• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

退院直後に利用する医療介護サービスの効果:大腿骨近位部骨折後レセプトデータ分析

研究課題

研究課題/領域番号 21K21105
研究機関筑波大学

研究代表者

宇田 和晃  筑波大学, ヘルスサービス開発研究センター, 研究員 (30911268)

研究期間 (年度) 2021-08-30 – 2023-03-31
キーワード大腿骨近位部骨折
研究実績の概要

大腿骨近位部骨折を受傷した高齢者の退院直後に利用する医療・介護サービスが要介護状態に与える影響を明らかにするために、提携している自治体から医療・介護保険サービスの個票データを受領し、解析用データセットへの準備を整備を実施した。
次年度からは計画どおり、①大腿骨近位部骨折手術後の高齢者が退院直後に利用する医療・介護サービスによって1年後の要介護状態が異なるのかを明らかにし、②大腿骨近位部骨折手術後の高齢者が退院直後に利用する医療・介護サービスの地域格差とその要因について明らかにする予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

データソースである自治体から提供頂いた二次データについて、本研究に関わるデータの妥当性や解釈を自治体の担当者などの関係者と議論し、不足するデータの再受領したり解析のためのデータクリーニングをするのに想定以上の時間を要してしまった。

今後の研究の推進方策

引き続き計画どおり研究を進める予定である。

次年度使用額が生じた理由

当該助成金が生じた状況は、【現在までの進捗状況】に記載した通り、当該年度の研究計画に遅れが生じたことである。
翌年度分として請求した助成金と合わせた使用計画は、申請時の当該年度の計画と翌年度の計画の通り使用する計画である。

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi