研究課題/領域番号 |
21K21110
|
研究機関 | 滋賀医科大学 |
研究代表者 |
清原 麻衣子 滋賀医科大学, 医学部, 助手 (50907988)
|
研究期間 (年度) |
2021-08-30 – 2023-03-31
|
キーワード | 脳卒中 / 慢性疾患保有 / 発症時対処行動 / 機能予後 |
研究実績の概要 |
本申請課題は、慢性疾患保有者の脳卒中発症時の対処行動に着目した調査である。現在、我が国は高齢化の進展と共にさらなる脳卒中の増加が危惧されており、脳卒中は発症予防のみならず、発症者の機能予後改善に関する取り組みが課題である。脳梗塞では発症から来院までの時間短縮が機能予後に有効であることが示されており、脳卒中が疑われる患者に対して可及的速やかに脳卒中治療が可能な施設に搬送することが推奨されている。しかし、脳卒中ハイリスク者である慢性疾患保有者の発症時対処行動の特徴は明らかとなっていない。本研究は、慢性疾患保有者の脳卒中発症時の対処行動の特徴を明らかにし、予後について検討をおこなう。 交付申請時の研究実施計画において、初年度は研究開始準備期間と位置付けており、データベース構築のためのデータ提供のための関連部署・組織との調整と所属機関におけるデータ授受の手続きを経て、承認を得た。長期予後解析を目的としていることから、現時点では長期追跡が可能となる、2011年~2015年までのデータ提供を受け、対象者数2124名のデータベースの構築を完了させている。データベースの基本解析を今後実施予定である。男女比は男性1144名(53.9%)、女性980名(46.1%)であり、平均年齢は73.4歳であった。その他項目に関しても今後分析を行い、必要に応じてデータベースの拡充を検討していく予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
「研究実績の概要」に先述したとおり、初年度(2021年度)は研究開始準備期間と位置付けており、調査を実施するために必要な研究協力期間との調整およびデータ提供に必要な手続きの実施を経て、承認を得た。現在、データベース構築もほぼ完了しており、予定通り解析に取り掛かることが可能な状況となっている。
|
今後の研究の推進方策 |
2022年度の活動として、主に解析を行い、成果の還元まで行うことが研究計画の主な内容となっている。秋頃までに解析を執り行い、年度後半にかけて成果の還元として、学会発表を含む成果公表および報告書の作成を実施していく方針である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
コロナウイルスの感染拡大の影響もあり、2021年度に予定していた学会参加費用がオンライン参加となったことから参加費用および旅費の予算が計上していたものより少なくなったことや半導体不足にともなう物資納入時期の遅延などから、物資購入時期の修正を行う必要が生じた。そのほかはすべて当初予定した金額と合わせて次年度使用額も計画通り施行される予定である。
|