• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

大規模データを用いた新型コロナウイルス感染症の影響評価およびその地域差の要因分析

研究課題

研究課題/領域番号 21K21136
研究機関京都大学

研究代表者

愼 重虎  京都大学, 医学研究科, 特定講師 (00911934)

研究期間 (年度) 2021-08-30 – 2023-03-31
キーワードCOVID-19 / 新型コロナウイルス感染症 / DPC / NDB / 二次医療圏 / Withコロナ
研究実績の概要

多施設DPCデータの分析から、COVID-19まん延前と比べ、COVID-19まん延初期における病院の診療報酬収入、予定手術、急性冠症候群、脳卒中、肺炎、などの入院症例の減少が示された。また、COVID-19まん延から約1年以降の中期的な影響について、COVID-19流行がPCI(経皮的冠動脈インターベーション)実施に及ぼす中期的な影響を調べた分析では、最初の流行においてはその後の流行に比較し、PCI症例数は大きく減少し、予定PCIは緊急PCIに比較し減少は大きかった。減少は、流行開始後約1年にわたって続いた。一方で、緊急PCIの院内死亡割合は、流行開始において、有意な変化は見られなかった。また、集中治療に関して、COVID-19患者を多く受け入れた病院ほど、COVID-19以外の集中治療患者の減少が多い傾向が見られたが、COVID-19以外の集中治療患者のリスク調整死亡率について、COVID-19流行に伴う上昇は認められず、集中治療の医療の質は維持されたことが示唆された。
厚生労働省のレセプト情報等情報データベース(NDB)を利用した感染拡大期の第5波(2021年7~9月)までの分析から、COVID-19以前の2018年度の同月と比べ、外来初診と入院日数は各感染拡大期に減少した一方で、在宅医療は一貫して増加傾向が示された。二次医療圏単位での分析からは、二次医療圏の人口密度と、各感染拡大期の入院日数の減少との間には一貫して弱い正の相関があったが、外来診療件数の減少は、第1波の時期は負の相関、第2波以降は正の相関があった。二次医療圏の人口密度と、各感染拡大期の診療提供の変化の相関関係、また、各感染拡大期の傾向の差の存在から、「Withコロナ」時代に安定した医療サービスの提供のため、DPC、NDBなどのデータを活用し、モニタリング、評価、分析を行う必要が示唆された。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Impact of policy alterations on elective percutaneous coronary interventions in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Morishita Tetsuji、Takada Daisuke、Shin Jung-ho、Kunisawa Susumu、Fushimi Kiyohide、Imanaka Yuichi
    • 雑誌名

      Heart

      巻: 109 ページ: 612~618

    • DOI

      10.1136/heartjnl-2022-321695

  • [雑誌論文] Medium-term impacts of the waves of the COVID-19 epidemic on treatments for non-COVID-19 patients in intensive care units: A retrospective cohort study in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Shusuke、Shin Jung-ho、Okuno Takuya、Morishita Tetsuji、Takada Daisuke、Kunisawa Susumu、Imanaka Yuichi
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 17 ページ: e0273952

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0273952

  • [雑誌論文] The relationship between new PCR positive cases and going out in public during the COVID-19 epidemic in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Hiromichi、Terada Iori、Higuchi Takuya、Takada Daisuke、Shin Jung-ho、Kunisawa Susumu、Imanaka Yuichi
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 17 ページ: e0266342

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0266342

  • [学会発表] COVID-19の医療システムへの影響評価のためのNDBの活用の検討2023

    • 著者名/発表者名
      愼重虎、木原朋未、山岸良匡、田宮菜奈子、高橋秀人、村木功、杉山雄大、磯博康、今中雄一
    • 学会等名
      第33回日本疫学会学術総会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi