• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

術後の膀胱留置カテーテル関連不快感の予測因子ー横断的観察研究ー

研究課題

研究課題/領域番号 21K21204
研究機関常葉大学

研究代表者

吉岡 友美  常葉大学, 健康科学部, 助教 (80829581)

研究期間 (年度) 2021-08-30 – 2023-03-31
キーワード膀胱留置カテーテル
研究実績の概要

術後の膀胱留置カテーテル関連不快感(CRBD)の予測因子を明らかにすることで,患者さんの術後の不快感を軽減することにつながると考えている.現在は,文献検討を実施している.文献検討の結果,明らかになった予測因子は,男性の性別,年齢,膀胱留置カテーテル挿入の経験,腹部開腹手術,子宮関連の腹腔鏡手術,産婦人科手術,鎮痛薬の欠如,18Fr以上の膀胱留置カテーテルの直径,潤滑剤の欠如などが予測因子として挙げられていた.患者因子,手術因子,麻酔因子.デバイス・挿入手技因子の4つに予測因子を整理して,考察を行っている.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

コロナ感染症の影響で研究が遅れている.

今後の研究の推進方策

文献検討が終了したら,術後の患者さんを対象に,CRBDの予測因子の横断的観察研究を行う予定である.

次年度使用額が生じた理由

今年度は,コロナ感染症の影響で研究が進まず,予算を使用することがなかった.次年度は病院に行って研究を行う予定のため,交通費や学会発表のため予算を使用していく.

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi