研究課題/領域番号 |
21K21239
|
研究機関 | 畿央大学 |
研究代表者 |
林田 一輝 畿央大学, 健康科学部, 研究員 (00911281)
|
研究期間 (年度) |
2021-08-30 – 2023-03-31
|
キーワード | 歩行 / 感覚運動不一致 / 異常感覚 / 運動制御不全 |
研究実績の概要 |
2021年度は、歩行中の異常知覚および運動制御不全のメカニズムを解明するための前段階として、実験プログラムを作成し、各種機器を同期させラボで実験が遂行できるよう準備を進めた。また小数の被験者に対して予備実験を開始できている。先行研究において明らかにされていない、歩行中に感覚運動不一致が生じた際の異常感覚(重量感ならびに奇妙さ)と運動制御の乱れが生じることを確認し、上肢運動とは異なるメカニズムが存在する可能性を示唆する知見が得られている。また、身体運動と視覚フィーバックとの不一致に気づくポイントは、被験者毎に様々であること(足がつくタイミング、上肢の位置等)を確認しており、これは脳卒中患者への治療展開への発展可能性を示唆する。今後、円滑にすべての実験を進めるための被験者のリクルートはほとんど完成している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
当初の計画では、研究代表者の所属施設において、大学生を対象とした実験を遂行する予定であったが、COVID-19の影響により実験が行えない期間継続していたため。
|
今後の研究の推進方策 |
COVID-19の感染が落ち着いており実験が再開できる状況である。 実験と並行し、すべての結果を解析できるよう準備を進める。
|
次年度使用額が生じた理由 |
今年度は実験を遂行するためのシステム構築のために研究費を使用したが、次年度使用額が発生したため、次年度の被験者、研究協力者謝礼、データ解析ソフト、論文校閲必要などに補填する予定である。
|