研究課題/領域番号 |
21K21255
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
山科 俊輔 広島大学, 人間社会科学研究科(総), 研究員 (20911233)
|
研究期間 (年度) |
2021-08-30 – 2023-03-31
|
キーワード | 変形性膝関節症 / 歩行パターン / 機械学習 / マーカレスモーションキャプチャシステム / 慣性センサー |
研究実績の概要 |
本研究の目的は,人工知能の手法の一つである機械学習を活用して,変形性膝関節症患者の異常な歩行パターン評価の方法を構築することとしている。そのため,変形性膝関節症患者を対象に,歩行パターン評価の妥当性検証,マーカレスモーションキャプチャシステムおよび慣性センサーを用いて,歩行データの計測,解析を計画している。 2021年度は,歩行パターン評価の妥当性検証,計測プロトコールの作成,計測者の修練,倫理審査を実施した。 変形性膝関節症患者の異常な歩行パターンの評価尺度を用いて,将来の身体活動量低下を予測する妥当性を検証した。評価尺度は7項目で各項目3件法で採点された。点数が高くなるにつれて重度な異常と判断した(最大14点)。縦断調査を実施し,24例が追跡調査可能であった。ベースライン時に歩行パターンが異常であるほど,将来の身体活動量が低下しやすいという知見を得た。現在は,雑誌に投稿中である。 マーカレスモーションキャプチャシステムおよび慣性センサーを使用するため,計測プロトコールと計測者の修練を行い,データ収集が開始できる体制を整えた。加えて,計測に対して,倫理委員会の承認を得た。計測対象者の収集も同時に実施しており,2022年5月よりデータの収集を開始する。 当初の予定では2022年2月よりデータ収集を開始する予定であったが,COVID-19の感染拡大により計測者の修練,データ収集の開始が延期した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
2022年2月よりデータ収集を開始する予定であったが,COVID-19の感染拡大により計測者の修練,データ収集の開始が延期した。データ収集以外に関する準備状況は順調である。
|
今後の研究の推進方策 |
2022年度でデータ収集100例を目標としている。1月15例を目安に12月までデータ収集を行う。30~40例に達した時点で予備解析を実施し,今後のサンプル数を再度見積もる。12月以降でデータの解析を実施し,雑誌への投稿を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
COVID-19の感染拡大により,データ収集の開始が遅延した。そのため,研究成果の公表として予算を計上していたが,計画通りに進まなかった。 次年度使用額は,2022年度の実施予定に加えて,2021年度に実施できなかった研究成果の公表に使用する。
|