研究課題/領域番号 |
21K21260
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
0909:スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野
|
研究機関 | 順天堂大学 |
研究代表者 |
渋川 周平 順天堂大学, 保健医療学部, 助教 (10911290)
|
研究期間 (年度) |
2021-08-30 – 2023-03-31
|
キーワード | 骨格筋 / MRI / 血流 / 温度 / 筋線維 |
研究成果の概要 |
本研究でMRIを用いて骨格筋代謝イメージングを開発することを目的とし、運動負荷による血流と温度を同時評価する撮像法を検証した。ファントム実験による検証では経時的な変化を捉える温度イメージングの高速化が困難であったため、T2*mapを用いた運動負荷における骨格筋イメージングに取り組んだ。前脛骨筋を対象とし、固定補助具を使用して背屈運動を行い、アーチファクトを軽減したT2*値の経時的な計測が可能となった。16名のボランティア実験から、運動中にT2*値が徐々に増加し、運動直後に最も変化するという知見を得たまた、T2*値と筋断面積との相関解析を行い、両者には相関関係が無いことが判明した。
|
自由記述の分野 |
MRI
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
これまでに報告された骨格筋線維のMRI研究は運動前後を比較するものが多く、運動中の信号変化を捉えたものはほとんどない。我々は3Dプリンタによる専用の固定具を作製するとともに運動負荷方法を工夫し、運動中のT2*値の変化を捉えることを達成した。この結果、運動中に徐々にT2*値が増加していき、運動直後にT2*値が最も変化するという傾向が明らかとなった。また、その後徐々に運動前のT2*値に戻るという事が判明した。これらは骨格筋のエネルギー代謝に伴う血液中のオキシヘモグロビンとデオキシヘモグロビンのバランスを反映していると考えられ、筋線維の代謝を間接的に捉えているものと考えられる。
|