現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
ここまで研究は順調に進展してきており、前半で取り上げるべきメヴレヴィー教団の現地調査およびそれに基づくジョイントセミナー(トルコ・イスタンブル市で開催)を実施し、折り返し地点を迎えている。 3年目にあたる令和5年度は、当初の計画通り、昨年度に引き続きメヴレヴィー教団を対象とした実地調査を実施した。実地調査の際は、対象となる音楽や儀礼を映像に納めるとともに、文字化して記録に残している。 また、ここまでのメヴレヴィー教団調査を中間総括する意味で、カウンターパートであるウスキュダル大学スーフィズム研究所においてジョイントセミナー“Bridging Mystical Philosophy and Arts in Sufism: Poetry, Music and Sama’ Ritual”を実施した。具体的な発表者は以下の通りである。Session1Mystical Thought of Sufis: Petek Kutucuoglu, Azusa Fujimoto, Resat Ongoren; Session 2 Literature of Sufism: Yasushi Tonaga,; Emine Yeniterzi; Session 3:Sufi Music: Manami Suzuki, V. Emre Omurlu; Session 4 Ritual of Sufism: H. Dilek Guldutuna, Masayuki Akahori, F. Canguzel Guner Zulfikar. このジョイントセミナーに基づく論文集を現在準備中である。
|