• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

日露共同調査によるサハリン新石器時代社会形成過程の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21KK0009
研究機関東京大学

研究代表者

福田 正宏  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 准教授 (20431877)

研究分担者 森先 一貴  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 准教授 (90549700)
太田 圭  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 助教 (30908520)
研究期間 (年度) 2021-10-07 – 2026-03-31
キーワードサハリン / 更新世/完新世移行期 / 新石器化 / 国際学術交流
研究実績の概要

本研究では、サハリン国立大学との国際共同研究を実施することにより、これまで未解明であったサハリン島における後期旧石器時代末~新石器時代初期の文化動態を明らかにする。
当初の計画では、2年目となる本年度から、ロシア連邦・サハリン国立大学考古学教育博物館との共同発掘調査を実施して学術交流を進める予定であったが、ロシア連邦を取り巻く国際問題が勃発し、日ロ間で国際学術交流を推進することができない事態に発展してしまった。海外共同研究者側とは、両国間の関係が改善されるまで本研究の実施を遅らせることで合意を得ている。オンラインによる意見交換は行っている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

日ロ間の国際関係が悪化し、渡航して学術交流を行うことができなかったため。

今後の研究の推進方策

国際情勢の変化に伴い、日ロ間で国際学術交流を推進することができない事態に発展した。海外共同研究者とは緊密に連絡をとっており、両国間の関係が改善されるまで本研究の本格的な開始を遅らせる必要があるという点で合意を得ている。オンラインによる情報共有と議論はできるため、今後もこの通信手段を積極的に活用する。なお、本研究に関連する研究成果が蓄積されているため、今後、国内外の国際学会等において成果発信を行い、本研究に関する現状と課題を整理して研究再開に備えたい。

次年度使用額が生じた理由

国際情勢の変化に伴う日ロ間の関係悪化のため、海外渡航できず国内で研究を推進したため。次年度は情勢をみて渡航できるようであれば旅費として支出し、それが難しければ、国際学会においてこれまでの研究蓄積にもとづく成果発信を行い、東北アジア規模、ユーラシア規模で日本列島北辺域における新石器時代の開始を考えるワークショップを開催する。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件)

  • [国際共同研究] サハリン国立大学(ロシア連邦)

    • 国名
      ロシア連邦
    • 外国機関名
      サハリン国立大学
  • [雑誌論文] 日本列島における人類の初期移住ー議論と課題ー2023

    • 著者名/発表者名
      森先一貴
    • 雑誌名

      文化交流研究

      巻: 36 ページ: 37-46

  • [雑誌論文] Synthetic perspective on prehistoric hunter-gatherer adaptations and landscape change in Northern Japan.2022

    • 著者名/発表者名
      Fukuda Masahiro、Morisaki Kazuki、Sato Hiroyuki
    • 雑誌名

      Maritime Prehistory of Northeast Asia: The Archaeology of Asia-Pacific Navigation, vol.6.

      巻: - ページ: 73-95

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] On the beginning of the Japanese Upper Paleolithic: A review of recent archaeological and anthropological evidence.2022

    • 著者名/発表者名
      Sato Hiroyuki、Morisaki Kazuki
    • 雑誌名

      Acta Anthropologica Sinica

      巻: 41e ページ: -

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本列島北部におけるレプリカ法による土器圧痕の研究2022

    • 著者名/発表者名
      太田圭
    • 雑誌名

      考古学ジャーナル

      巻: 776 ページ: 40-43

  • [学会発表] 日露間における考古学研究の現在―特に境界域―2023

    • 著者名/発表者名
      福田正宏
    • 学会等名
      日本シベリア学会第8回研究大会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi