• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

日・タイ共同による災害レジリエンスを高める教員研修プログラムの開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 21KK0037
研究機関広島大学

研究代表者

牧 貴愛  広島大学, 人間社会科学研究科(国), 准教授 (80610906)

研究分担者 竹内 裕希子  熊本大学, 大学院先端科学研究部(工), 教授 (40447941)
坂田 のぞみ  広島大学, IDEC国際連携機構:CICE, 助教 (90881300)
研究期間 (年度) 2021-10-07 – 2025-03-31
キーワードタイ / 防災教育 / 国際共同研究 / 教員研修 / 災害レジリエンス
研究実績の概要

本研究の目的は、日本の防災教育の知見を活かし、タイの伝統文化や社会構造と調和する、災害レジリエンス教育実践のための教員研修プログラムのコンテンツを開発し、その有効性を検証することである。
2年目にあたる2022年度は、海外渡航が可能になったため、研究代表者(牧)がバンコクへ渡航し、教育省基礎教育局(OBEC)、教員審議会(Khurusapha)、アジア防災センター(ADPC)、内務省防災・減災局(DDPM)などを訪問し、関係者への聞き取り調査や関連資料の収集ならびに本科研を通して開発する教員研修プログラムについての意見交換を行った。その後、2022年9月5~11日には、研究代表者(牧)と分担者(竹内、坂田)の3名で、海外研究拠点のメーファールアン大学ソーシャルイノベーション学部に赴き、海外研究協力者とともに、タイ最北県のチェンラーイ県内の土砂、洪水、地震により被災した学校、自治体の訪問調査を実施した。
2022年10月20~25日には、海外研究協力者2名が来日し、熊本県内で実施された総合防災訓練、球磨川流域、熊本大学益城ラボ(益城町復興まちづくりセンター「にじいろ」)、保育園の防災訓練の視察を行った。
その後、2023年1月29~30日に日本側研究者が集まり、熊本大学にて教員研修プログラムのコンテンツ検討会を実施し、同コンテンツについて、2023年3月28~29日の二日間にわたって、熊本大学にて、海外研究協力者(タイ・メーファールアン大学)の先生方を交えて研究会を開催し、研修の試行時期、対象者、実施形態などの具体について検討を重ねた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

初年度実施予定であった防災教育関連組織の訪問調査を2022年6月に実施できたことにより、2022年9月には当初予定通り、海外研究拠点に赴き、海外研究協力者と被災地のフィールドワークを行うことができた。また、2023年度に実施予定であった被災地の学校や地域住民、行政機関を対象としたベースライン調査を前倒しで実施することができた。以上から、概ね順調に進展していると判断する。

今後の研究の推進方策

次年度は、当初計画通り、日本側で教員研修プログラムのコンテンツを開発、英語に翻訳し、海外研究協力者との合同レビュー会を実施し、コンテンツをタイ語に翻訳する。その後、研究代表者(牧)と分担者(竹内・谷口)が海外研究拠点に赴き、海外研究協力者や被災した自治体の職員などを対象とした研修指導者のための研修を実施するとともに研修の効果測定の準備を進める。併せて、タイの防災総合計画の改訂版の内容など昨年度収集した文献・資料の内容を整理し、学会発表、学術論文としての刊行をめざす。

次年度使用額が生じた理由

当初計画では、2022年度は2回(9月と2月)に海外研究拠点への渡航を計画していたが、9月の渡航時に予定していた被災地の学校、自治体にける視察、聞き取り調査が完了したため、2月は渡航しなかった。そのため次年度使用額が生じている。次年度、教員研修プログラムの教材等を日本語から英語へ翻訳するため、その費用に充てる計画である。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 3件、 オープンアクセス 3件、 査読あり 4件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件) 図書 (5件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] メーファールアン大学(タイ)

    • 国名
      タイ
    • 外国機関名
      メーファールアン大学
  • [雑誌論文] 平時の地域コミュニティ活動が生み出す防災2023

    • 著者名/発表者名
      竹内裕希子
    • 雑誌名

      月刊自治研

      巻: 65 ページ: 25-33

  • [雑誌論文] タイの防災教育に関する予備的検討2022

    • 著者名/発表者名
      牧 貴愛、竹内 裕希子、坂田 のぞみ
    • 雑誌名

      広島大学大学院人間社会科学研究科紀要. 教育学研究

      巻: 3 ページ: 275~279

    • DOI

      10.15027/53403

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Production of Safety School Space from Climate Disasters in Doi Mae Salong Forest, Upland Northern Thailand2022

    • 著者名/発表者名
      Dania Maya、Inpin Wanwalee、Juwitasari Reni、Miyake Yuki、Takeuchi Yukiko、Maki Takayoshi
    • 雑誌名

      Forest and Society

      巻: 6 ページ: 763~788

    • DOI

      10.24259/fs.v6i2.20739

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Is learner-centred pedagogy associated with pupils’ positive attitudes towards learning? The case of Tanzania2022

    • 著者名/発表者名
      Sakata Nozomi
    • 雑誌名

      Compare: A Journal of Comparative and International Education

      巻: - ページ: 1~19

    • DOI

      10.1080/03057925.2022.2036592

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The outcomes of learner-centred pedagogy: A systematic review2022

    • 著者名/発表者名
      Bremner Nicholas、Sakata Nozomi、Cameron Leanne
    • 雑誌名

      International Journal of Educational Development

      巻: 94 ページ: -

    • DOI

      10.1016/j.ijedudev.2022.102649

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A Systematic Review of the Implementation of Learner-Centered Pedagogy in Low- and Middle-Income Countries2022

    • 著者名/発表者名
      Sakata Nozomi、Bremner Nicholas、Cameron Leanne
    • 雑誌名

      Review of Education

      巻: 10 ページ: -

    • DOI

      10.1002/rev3.3365

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 地域防災計画の見直し状況と課題の要因分析2023

    • 著者名/発表者名
      小溝陸・竹内裕希子
    • 学会等名
      土木学会西部支部研究発表会
  • [学会発表] 熊本市におけるWEB GIS形式のハザードマップ利活用に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      羅子城・竹内裕希子
    • 学会等名
      土木学会西部支部研究発表会
  • [学会発表] 避難所の受援力向上に関する要素分析2023

    • 著者名/発表者名
      毛利奈央・竹内裕希子
    • 学会等名
      土木学会西部支部研究発表会
  • [学会発表] 球磨村小川地区における持続可能な地域防災の検討2023

    • 著者名/発表者名
      喜志永佑磨・竹内裕希子
    • 学会等名
      土木学会西部支部研究発表会
  • [学会発表] 健軍商店街が地域にもたらす防災の役割2023

    • 著者名/発表者名
      仲田龍世・竹内裕希子
    • 学会等名
      土木学会西部支部研究発表会
  • [学会発表] State Involvement in Teacher Education in Thailand: A Japanese Thai education researchers’ perspective2022

    • 著者名/発表者名
      牧 貴愛
    • 学会等名
      The 14th International Conference on Thai Studies
    • 国際学会
  • [学会発表] タイにおける「教育イノベーション地区」に関する予備的考察2022

    • 著者名/発表者名
      牧 貴愛
    • 学会等名
      日本比較教育学会第58回大会
  • [学会発表] A Possible Nexus between Ujamaa and Learner-Centred Pedagogy in Tanzania2022

    • 著者名/発表者名
      Sakata, Nozomi; Mgonda, Nkanileka L.
    • 学会等名
      Comparative and International Education Society
    • 国際学会
  • [図書] 若手研究者必携 比較教育学のライフストーリー2023

    • 著者名/発表者名
      鴨川 明子、牧 貴愛、須藤 玲
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      東信堂
    • ISBN
      978-4-7989-1850-1
  • [図書] 「被災地支援の地理学」地理学事典2023

    • 著者名/発表者名
      竹内裕希子(公益社団法人日本地理学会編)
    • 総ページ数
      842
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      978-4-621-30793-9
  • [図書] Learner-Centred Pedagogy in the Global South: Pupils’ and Teachers’ Experiences2022

    • 著者名/発表者名
      Sakata, Nozomi
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      Routledge
  • [図書] 「災害と家庭」自然災害科学・防災の百科事典2022

    • 著者名/発表者名
      竹内裕希子(日本自然災害学会編)
    • 総ページ数
      806
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      978-4-621-30664-2
  • [図書] 熊本地震の真実2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木 康弘、竹内 裕希子、奈良 由美子
    • 総ページ数
      182
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      978-4750354460
  • [備考] 日・タイ共同による災害レジリエンスを高める教員研修プログラムの開発研究

    • URL

      https://researchmap.jp/makithai/%E7%A7%91%E7%A0%94%E8%B2%BB%E3%80%80%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E5%85%B1%E5%90%8C%E7%A0%94%E7%A9%B6%E5%BC%B7%E5%8C%96%EF%BC%88B%EF%BC%892021%E5%B9%B4%E5%BA%A6%EF%BD%9E

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi