• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

光通信を革新する新希釈窒素・希釈ビスマス量子ナノ光源の開拓

研究課題

研究課題/領域番号 21KK0068
研究機関北海道大学

研究代表者

石川 史太郎  北海道大学, 量子集積エレクトロニクス研究センター, 教授 (60456994)

研究分担者 富永 依里子  広島大学, 先進理工系科学研究科(先), 准教授 (40634936)
樋浦 諭志  北海道大学, 情報科学研究院, 准教授 (30799680)
研究期間 (年度) 2021-10-07 – 2025-03-31
キーワード化合物半導体 / ナノ構造 / GaAs / GaNAs / GaAsBi
研究実績の概要

本研究では、通信帯域光源として期待できる希釈窒素・希釈ビスマス量子ナノ構造の新展開を目指し、未開拓の成長条件、構造探求を行う。2023年度はより通信帯域で高品質な光源の探求のため、薄膜において通信光源として大きな期待が寄せられたGaInNAs混晶の高品質ナノワイヤ結晶作製に挑戦した。2022年度までにGaInNAs加工基板を用いた選択成長を用いることで成長可能条件をより広範に高品質結晶成長条件を探求していた。2023年度は同結果を踏まえ、コア-マルチシェルGaAs/GaInNAs多重量子井戸構造の高品質結晶成長とその通信帯域1.3μmでの室温発光観測に成功した。さらに、特筆すべき単体GaNAsナノワイヤにおける室温付近までのレーザー発振を得ることができた。また、GaAsBi系ナノワイヤに対してはその発光再結合過程を詳細に明らかにした。また、薄膜GaAsBiでは蛍光X線ホログラフィによるBi元素周辺の結晶の微細構造を詳細に調べた。
上述のGaInNAs系ナノワイヤの結果は連携するリンショピン大学および若手研究者の共同研究成果として論文報告を行うことができた。さらに、GaAsBi系結晶の発光再結合機構、結晶微細構造に対してもリンショピン大学、国内機関との共同研究より成果を得ることができた。以上より、多くの国際連携強化に資する成果が得られた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

コア-マルチシェルGaAs/GaInNAs多重量子井戸構造の高品質結晶成長とその通信帯域1.3μmでの室温発光観測に成功し、これを国内外本研究参加研究者らによる共同研究成果としてApplied Physics Letters誌の論文報告を行うことができた。さらに、2022年度までの成果をもとに高品質結晶が得られていた単体GaNAsナノワイヤからは、リンショピン大学との共同研究で室温付近までのレーザー発振を得ることができ、共同研究成果としてACS Nano誌に論文報告を行えた。また、GaAsBi系ナノワイヤに対してはその発光再結合過程を詳細に明らかにした。また、GaAsBi薄膜およびナノワイヤに対して国内外の研究機関から蛍光X線ホログラフィによる薄膜低温成長GaAsBi化粧中Bi元素周辺の結晶の微細構造について知見を得、ナノワイヤではその発光再結合過程について明らかにした報告をScientific reports誌に共同研究成果として報告した。

今後の研究の推進方策

上述のGaNAs,GaInNAs,GaAsBiナノワイヤおよび薄膜に対する高品質結晶成長を更に進展させ、精度の高い量子井戸構造形成を含めて通信帯域で高機能を発現するナノ結晶を創出していく。さらに、これらから培った光学特性評価および微細構造評価技術を得られた試料に対して適用していくことで、未踏の通信帯域ナノスケール光源を実現する。

次年度使用額が生じた理由

コロナ下で始まった当研究計画であり、特に海外共同研究機関の渡航困難などから状況に即した研究計画、渡航計画の再調整を実施している。共同研究は当初予定以上に進んでおり次年度使用による研究計画調整は無理の無い進行に良い影響をもたらしている。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 5件、 招待講演 3件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] リンショピン大学(スウェーデン)

    • 国名
      スウェーデン
    • 外国機関名
      リンショピン大学
  • [雑誌論文] High-Performance Multiwavelength GaNAs Single Nanowire Lasers2024

    • 著者名/発表者名
      Jansson Mattias、Nosenko Valentyna V.、Torigoe Yuto、Nakama Kaito、Yukimune Mitsuki、Higo Akio、Ishikawa Fumitaro、Chen Weimin M.、Buyanova Irina A.
    • 雑誌名

      ACS Nano

      巻: 18 ページ: 1477~1484

    • DOI

      10.1021/acsnano.3c07980

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] GaAs/GaInNAs core-multishell nanowires with a triple quantum-well structure emitting in the telecommunication range2023

    • 著者名/発表者名
      Nakama Kaito、Yukimune Mitsuki、Kawasaki Naohiko、Higo Akio、Hiura Satoshi、Murayama Akihiro、Jansson Mattias、Chen Weimin M.、Buyanova Irina A.、Ishikawa Fumitaro
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 123 ページ: 81104

    • DOI

      10.1063/5.0160080

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Lattice dynamics and carrier recombination in GaAs/GaAsBi nanowires2023

    • 著者名/発表者名
      Jansson M.、Nosenko V. V.、Rudko G. Yu、Ishikawa F.、Chen W. M.、Buyanova I. A.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 ページ: 12880

    • DOI

      10.1038/s41598-023-40217-2

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Nanowires from Dilute Nitride and Dilute Bismide Alloys for Nanophotonics2023

    • 著者名/発表者名
      I. A. Buyanova, F. Ishikawa, and W. M. Chen
    • 学会等名
      244th ECS Meeting
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Enhancing Efficiency of Second-Harmonic Generation in III-V Nanowires via Lattice Engineering2023

    • 著者名/発表者名
      Bin Zhang, Jan E. Stehr, Ping-Ping Chen, Xingjun Wang, Fumitaro Ishikawa, Weimin M. Chen, Irina A. Buyanova
    • 学会等名
      IEEE Nanotechnology Materials and Devices Conference (IEEE-NMDC)
    • 国際学会
  • [学会発表] Energy upconversion in core/shell nanowire heterostructures based on dilute nitride alloys2023

    • 著者名/発表者名
      Mattias Jansson, Fumitaro Ishikawa, Weimin M. Chen, Irina A. Buyanova
    • 学会等名
      14th Int. Conf. Nitride Semicond. (ICNS14)
    • 国際学会
  • [学会発表] Nanowires from highly mismatched alloys for nanophotonics2023

    • 著者名/発表者名
      I. A. Buyanova, F. Ishikawa, and W. M. Chen
    • 学会等名
      International Conference on Nanophotonics and photovoltaics
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] X-ray fluorescence holography of low-temperature-grown GaAs1-xBix2023

    • 著者名/発表者名
      Yoriko Tominaga, Koji Kimura, Seiya Saito, Minato Harada, Yusaku Kozai, Fumitaro Ishikawa, Naohisa Happo, and Kouichi Hayashi
    • 学会等名
      International conference on complex orders in condensed matter: aperiodic order, local order, electronic order, hidden order
    • 国際学会
  • [学会発表] THz波発生検出素子応用に向けた低温成長Bi系III-V族半導体の結晶欠陥制御2023

    • 著者名/発表者名
      富永依里子、石川史太郎、池永訓昭、上田修
    • 学会等名
      レーザー学会学術講演会 第44回年次大会
    • 招待講演
  • [学会発表] Crystallographic characterization of low-temperature-grown GaAsBi using X-ray fluorescence holography2023

    • 著者名/発表者名
      Y. Kozai, K. Kimura, T. Umenishi, S. Saito, Y. Tominaga, M. Yukimune, F. Ishikawa, N. Happo, and K. Hayashi
    • 学会等名
      第42回電子材料シンポジウム
  • [学会発表] Photoelectrical Characterization of Low-Temperature-MBE-Grown GaAsBi Layers2023

    • 著者名/発表者名
      H. Imabayashi, M. Umeda, K. Shiojima, T. Umenishi, Y. Tominaga, M. Yukimune, F. Ishikawa, and O. Ueda
    • 学会等名
      第42回電子材料シンポジウム
  • [学会発表] 光学測定に基づく低温成長InyGa1-yAs1-xBixのバンド端ゆらぎの解析2023

    • 著者名/発表者名
      荒川 竜芳, 梅西 達哉, 齋藤 聖哉, 香西 優作, 富永 依里子, 行宗 詳規, 石川 史太郎
    • 学会等名
      第84回応用物理学会秋季学術講演会
  • [備考] 北海道大学量子集積エレクトロニクス研究センター 先進ナノ電子材料研究室 石川グループ

    • URL

      https://sites.google.com/view/ishikawa-rciqe

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi