研究課題/領域番号 |
21KK0105
|
研究機関 | 東京農工大学 |
研究代表者 |
井上 真紀 東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (80512590)
|
研究分担者 |
新井 大 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 生物機能利用研究部門, JSPS 特別研究員 (00912255)
神保 宇嗣 独立行政法人国立科学博物館, 標本資料センター, 副コレクションディレクター (10568281)
|
研究期間 (年度) |
2021-10-07 – 2025-03-31
|
キーワード | ボルバキア |
研究実績の概要 |
チャハマキのオスを殺すWolbachiaが、どのような進化プロセスを経てオス殺しに関わるプロファージWO領域を獲得したのか明らかにすることを目的として、2021年度は研究課題の「ハマキガ科昆虫に感染するWolbachiaおよびWOの遺伝子型・表現型調査」を中心に実施した。まず日本各地からチャハマキを採集し、共生細菌WolbachiaのPCR検出を行った。その結果、日本産チャハマキは高頻度でWolbachiaに感染していること、性比が偏るオス殺しを引き起こさないことを明らかにした。台湾産チャハマキ由来のオス殺しWolbachiaから検出されるファージWO領域は、日本産チャハマキ由来のWolbachiaからは検出されなかった。さらに次世代シーケンス解析により、台湾産チャハマキと日本産チャハマキはそれぞれ固有のミトコンドリア型および核型を持つことを明らかにした。現在は、日本産チャハマキ由来Wolbachia株の培養系を樹立し、WOの性状解析を行うため、ファージ移植実験に向けた準備を進めている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
共同研究先へ渡航はできなかったが、これまで収集したサンプルおよび日本各地のサンプルを用いて研究を進めることができた。
|
今後の研究の推進方策 |
引き続きハマキガ科昆虫に感染するWolbachiaおよびWOの遺伝子型・表現型調査を実施するとともに、アジア地域におけるハマキガ科昆虫のサンプルを採集する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
コロナの影響により渡航ができなかったため、旅費およびそれに伴う消耗品などの使用がなかった。2022年度は渡航が可能になれば、当初の研究計画を進める予定である。
|