• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

太平洋州のヤシ類保護に資するタイワンカブトムシ制御技術の検証

研究課題

研究課題/領域番号 21KK0111
研究機関東京農工大学

研究代表者

仲井 まどか  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (60302907)

研究分担者 浅野 眞一郎  北海道大学, 農学研究院, 教授 (60222585)
坂本 卓磨  東京農工大学, 学内共同利用施設等, 特任助教 (80895756)
研究期間 (年度) 2021-10-07 – 2025-03-31
キーワードタイワンカブトムシ / Nudivirus / 生物的防除 / 伝播 / ウイルス
研究実績の概要

タイワンカブトムシ(別名サイカブトムシ:Oryctes rhinoceros)は、ヤシ類の害虫である。本種の防除には、1970年代から1980年代にかけて天敵ウイルス(Oryctes rhinoceros nudivirus: OrNV) を用いた防除が実施され、南太平洋のフィジーなどではヤシの被害を抑えることに成功した。しかし、2007年にグアム(米国)にウイルス抵抗性のハプロタイプ(Gタイプ)が侵入したことが報告され、その後もGタイプの侵入が、パプアニューギニア、ソロモン諸島、ハワイなどに拡大していることから太平洋州の各国でヤシ類の植物保護において大きな脅威になっている。また、パラオにはGタイプとそれ以外のハプロタイプ(Sタイプ)
が混在しておりヤシの被害も少ない。本研究は、Gタイプの害虫としての特徴と天敵ウイルスを用いた生物的防除の機構を解明することによりその防除の成否を決定する要因の解明を目的とする。本研究において国際共同研究を強化することにより、太平洋州全域のヤシ林の保護を実現させることを目指している。
新型コロナウイルス感染拡大のため海外渡航ができなかったので、沖縄産のタイワンカブトムシを用いて天敵ウイルスによる本種の防除メカニズムの解明について研究を行った。具体的には、ステージごとのウイルスの伝播率、すなわち幼虫から幼虫、幼虫から成虫、成虫から幼虫、成虫から成虫の伝播率とウイルス伝播量を室内実験で解明した。また、2023年2月にグアムからGタイプの輸入を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

新型コロナウイルス 感染拡大のため海外渡航ができない。そのため、海外から昆虫の輸入ができず、その部分での研究が滞っている。

今後の研究の推進方策

2022年度は、新型コロナウイルス 感染拡大のため海外渡航ができなかったが、2023年にグアムに渡航が可能となったため、農水省の許可を得て輸入禁止品であるグアム産サイカブトの輸入を行った。また、2023年度には、フィジー産サイカブトの輸入も計画しているので、これまで懸案となっていたグアム産サイカブトとフィジー産サイカブトのNudivirusに対する感受性比較実験を行う計画である。

次年度使用額が生じた理由

2022年度は、海外渡航がほとんどできなかったため計画していた旅費が支出できなかった。また、2023年度に予定している国際学会への出席のための旅費とフィジーへの渡航計画などがあるため、2022年度の予算の一部を翌年度分として請求することとした。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] The University of Queensland(オーストラリア)

    • 国名
      オーストラリア
    • 外国機関名
      The University of Queensland
  • [国際共同研究] The University of Guam(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      The University of Guam
  • [雑誌論文] Chelonus inanitus bracovirus encodes lineage-specific proteins and truncated immune IκB-like factors2022

    • 著者名/発表者名
      Alexandra Cerqueira de Araujo, Thibaut Josse, Vonick Sibut, Mariko Urabe, Azam Asadullah, Valerie Barbe, Madoka Nakai, Elisabeth Huguet, Georges Periquet, Jean-Michel Drezen
    • 雑誌名

      Journal of General Virology

      巻: 103 ページ: 0

    • DOI

      10.1099/jgv.0.001791

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Nutritional and metabolic process of the dung beetle Phelotrupes auratus depends on the plant ingredients that the herbivores eat.2022

    • 著者名/発表者名
      Takuma Sakamoto, Shun Sinzeki, Shunsuke Kakinuma, Eri Ishihara, Hiroko Tabunoki
    • 雑誌名

      BMC genomics

      巻: 23 ページ: 751-751

    • DOI

      10.1186/s12864-022-08982-y

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Systematic Functional Annotation Workflow for Insects2022

    • 著者名/発表者名
      Hidemasa Bono, Takuma Sakamoto, Takeya Kasukawa, Hiroko Tabunoki
    • 雑誌名

      Insects

      巻: 13 ページ: 0

    • DOI

      10.3390/insects13070586

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Superoxide dismutase 6 is required during metamorphosis for the development of properly movable legs in Tribolium castaneum2022

    • 著者名/発表者名
      Maaya Nishiko, Takuma Sakamoto, Seulgi Mun, Mi Young Noh, Yasuyuki Arakane, Michael R Kanost, Katsuhiko Arai, Hiroko Tabunoki
    • 雑誌名

      Scientific reports

      巻: 12 ページ: 6900-6900

    • DOI

      10.1038/s41598-022-10166-3

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of cypovirus protein microcrystal-encapsulated Bacillus thuringiensis UV-tolerant and mosquitocidal delta-endotoxin2022

    • 著者名/発表者名
      Takumi Ibuki, Satoshi Iwasawa, Ai Ai Lian, Ping Ying Lye, Rina Maruta, Shin-ichiro Asano, Eiji Kotani , Hajime Mori
    • 雑誌名

      Biology Open

      巻: 11 ページ: bio059363

    • DOI

      10.1242/bio.059363

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 生息環境が異なるオオセンチコガネの栄養代謝2023

    • 著者名/発表者名
      坂本 卓磨・天竺桂 弘子
    • 学会等名
      令和5年度 蚕糸・昆虫機能利用学術講演会 日本蚕糸学会第 93 回大会
  • [学会発表] Elucidation of infection route of OrNV in Oryctes rhinoceros2022

    • 著者名/発表者名
      Mayuho Yamauchi, Christopher Kitalong, Madoka Nakai
    • 学会等名
      The 54th Annual Meeting of the Society for Invertebrate Pathology
    • 国際学会
  • [学会発表] Management of Popillia japonica in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Shin-ichiro Asano
    • 学会等名
      XXVI International Congress of Entomology
    • 国際学会
  • [備考] タイワンカブトムシからヤシの木を守れ!

    • URL

      https://web.tuat.ac.jp/~biological-control/?page=BioControl

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi