• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

家畜住血微生物病の新規制御法創出に向けたマラリア原虫・他住血微生物相互作用の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21KK0121
研究機関帯広畜産大学

研究代表者

麻田 正仁  帯広畜産大学, 原虫病研究センター, 准教授 (40587028)

研究分担者 田川 道人  岡山理科大学, 獣医学部, 准教授 (00749468)
菅沼 啓輔  帯広畜産大学, 畜産学部, 助教 (60772184)
研究期間 (年度) 2021-10-07 – 2025-03-31
キーワードマラリア / ヤギ / スイギュウ / 蚊
研究実績の概要

偶蹄類の住血微生物病にはピロプラズマ病やアナプラズマ病など、畜産業に多大な経済的被害をもたらす疾患が含まれ、これらはその高病原性から家畜法定伝染病に指定されている。他方で、申請者らはこれまで注目されて来なかった偶蹄類マラリアの国際疫学調査を行い、ヤギ並びにスイギュウのマラリア原虫が広く世界各国に分布していることを明らかにした。さらに、ヤギの調査から、マラリア原虫とピロプラズマ・アナプラズマが競合関係にあることを明らかにした。本研究は偶蹄類マラリア原虫の分離ならびに他住血微生物との相互作用の解明を通じ、偶蹄類マラリア原虫を用いた新規住血微生物病コントロール法の確立を目的としている。
本年度は、偶蹄類マラリア原虫を媒介する蚊の調査並びに、ピロプラズマを含む住血微生物DNAを検出するLAMP法の改良を行った。蚊の調査では、ヤギマラリア原虫並びにスイギュウマラリア原虫の検出されている農家において蚊を捕獲し、蚊の種分類、PCRによるマラリア原虫の検出を行った。その結果、Anopheles属の蚊数種から偶蹄類マラリア原虫のDNAが検出され、媒介蚊であることが示唆された。また、野外において容易に住血微生物を検出する方法として、ドライLAMP法の確立を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

偶蹄類マラリア原虫のベクターが推定された点は本課題を進める上で大きな進展となった。

今後の研究の推進方策

来年度はタイにおける現地調査を行い、原虫の分離、住血微生物間の相互作用について解析を行う予定である。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナ感染症による混乱は収まりつつあり、海外における調査と持ち帰ったサンプルの解析の為技術補佐員の雇用を計画していたが、共同研究者とのスケジュール調整がつかず、海外渡航はできなかった。一方、タイ側から日本に大学院生をインターンシップで受け入れることができたため、技術補佐員の雇用を行わなくても共同研究を進めることができた。来年度は海外調査並びに技術補佐員の雇用を予定している。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件)

  • [雑誌論文] Myzomyia and Pyretophorus series of Anopheles mosquitoes acting as probable vectors of the goat malaria parasite Plasmodium caprae in Thailand2023

    • 著者名/発表者名
      Nguyen AHL, Pattaradilokrat S, Kaewlamun W, Kaneko O, Asada M, Kaewthamasorn M
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13(1) ページ: 145

    • DOI

      10.1038/s41598-022-26833-4

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Myzorhynchus series of Anopheles mosquitoes as potential vectors of Plasmodium bubalis in Thailand2022

    • 著者名/発表者名
      Nugraheni YR, Arnuphapprasert A, Nguyen TT, Narapakdeesakul D, Nguyen HLA, Poofery J, Kaneko O, Asada M, Kaewthamasorn M
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12(1) ページ: 5747

    • DOI

      10.1038/s41598-022-09686-9

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi