研究課題/領域番号 |
21KK0125
|
研究機関 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
研究代表者 |
塚崎 智也 奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 教授 (80436716)
|
研究分担者 |
八木 俊樹 県立広島大学, 生命環境学部, 教授 (40292833)
市川 宗厳 奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 博士研究員 (80844662) [辞退]
甲賀 栄貴 奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 助教 (90909376)
|
研究期間 (年度) |
2021-10-07 – 2025-03-31
|
キーワード | 繊毛 / 鞭毛 |
研究実績の概要 |
真核生物の運動駆動装置である繊毛・鞭毛の中心には、屈曲運動を制御する中心対複合体が存在している。中心対複合体は、2本の微小管を軸としてその周囲に多数のタンパク質が結合することで構成される。中心対複合体は繊毛の運動制御に重要な役割を担っているが、構成タンパク質の同定が未だ不十分であるとともに、その高分解能の構造は得られていない。そこで、本研究では中心対複合体の構築や、その機能の詳細について明らかにすることを目指した。中国復旦大学との国際共同研究として、クライオ電子顕微鏡での生体分子の構造解析にむけたサンプル調製、測定、ならびに画像解析を進めた。クライオ電子顕微鏡にてさらに良質な画像を得るためには、サンプルの濃度やバッファー条件などを調製する必要があったため、様々な条件にてサンプル調製を行った。また、中心対複合体を構成する因子のうち、いくつかのタンパク質は結晶構造解析により、より高分解能の構造を得ることで、機能の詳細に迫ろうとした。機能解析では、主に研究分担者の八木教授を中心に、緑藻クラミドモナスの変異株を用いて、中心対複合体に存在する2種類のキネシン様タンパク質(KLP1, FAP125)について調べた。変異体を用いた機能相補実験などから、どちらのタンパク質もモーターの活性を失活させても中心対複合体の最低限の機能は維持されていることが判明した。この2つのタンパク質については、モーターの機能の有無ではなく、タンパク質の存在そのものが中心対複合体の機能に重要であることが示唆された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
実験の進行状況から、渡航を24年度に行うこととし、研究期間の延長を行なったため。
|
今後の研究の推進方策 |
サンプルの準備し、国際的な状況を判断し、国際共同研究先へ渡航する。共同研究先では、最新のクライオ電子顕微鏡のサンプル調製技術を学び、クライオ電子顕微鏡によるデータ収集を行う予定である。エックス線結晶構造解析、機能解析は、前年度から引き続き研究を進める。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究の遅延と国際共同研究先への渡航を2024年度に行うこととしたため。
|