研究課題/領域番号 |
21KK0166
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
齋藤 昭彦 新潟大学, 医歯学系, 教授 (30531389)
|
研究分担者 |
渡邉 香奈子 新潟大学, 医歯学系, 准教授 (80626094)
相澤 悠太 新潟大学, 医歯学系, 助教 (90808453)
泉田 亮平 新潟大学, 医歯学総合病院, 医員 (00888042)
|
研究期間 (年度) |
2021-10-07 – 2027-03-31
|
キーワード | パレコウイルスA3 / 新生児 / 早期乳児 / 世界的疫学 / 流行予測 |
研究実績の概要 |
パレコウイルスA3(Parechovirus-A3, PeV-A3)感染症は、COVID-19パンデミックの影響で、2020/21年と国内、我々の海外拠点から報告がほぼなかったが、2022年に入り、症例の報告が相次いでいる。国内では、2022年6-9月に27例の報告があり、その流行の中心は九州地域であったことを報告した(IASR Vol. 43 p234-235: 2022年10月号)。また、共同研究者である米国Dr. Selvaranganらは、2022年における感染者の急増を報告した(J Clin Virol. 2023160:105381)。この様に、COVID-19パンデミックによる感受性者の増加は、2022年の患者数の増加をもたらしたが、今後、感染対策が更に緩和されていく中で、より大きな流行をきたす可能性がある。 本年度は、海外拠点との前方視的サーベイランスを継続し、患者検体の収集を行った。また、国内でこれまでに検出されたPeV-A3の系統樹解析を行い、国内のPeV-A3の遺伝子学的な変化を時間軸と共に追跡することに成功した(J Infect Dis. 2023 11;227:288-294)。この研究成果は、今後、海外拠点での遺伝子情報と比較することによって、世界の遺伝子学的な変化を追跡することが可能となる。 一方で、PeV-A3の重症化のメカニズムの1つとして、宿主の受容体が重要であるが、我々は、これまで同定されていなかった新しい受容体(Myeloid-associated Differentiation Marker, MyADM)を同定することに成功した(Nat Commun. 2023;14:1817)。この因子が児の重症化にどのように関与するのか、異なる人種におけるこの受容体の発現の差などを含めて、今後、更なる検証を進めていく予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
前年度と同様、COVID-19パンデミックの影響によって、海外への渡航が制限された状態が続き、若手研究者の渡航ができず、海外拠点での活動ができなかった。しかしながら、国内、海外拠点とのPeV-A3感染症の前方視的サーベイランスを継続しながら、患者検体の収集を行い、また、国内におけるPeV-A3の系統樹解析を行うことで、これまでの国内のPeV-A3の遺伝子学的な変化を追跡することに成功した。更には、別の側面からPeV-A3に関与する新しい受容体を同定することも成功したため、今後、海外拠点での研究活動が開始された際に、研究の更なる発展が期待できる。
|
今後の研究の推進方策 |
COVID-19パンデミックは終息の方向にあり、海外渡航の制限も徐々に緩和されつつある。したがって、まずは、中止されていた海外拠点に訪問し、これまでの研究成果を共有し、計画されている共同研究を実施する。具体的には、海外拠点のPeV-A3の疫学のまとめ、採取された検体の全遺伝子解析、流行予測のための因子の解析などを実施する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
COVID-19パンデミックの影響で海外渡航に制限があったため。
|