• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

ビタミンDが骨格筋量を調節する分子基盤の解明:新規トレーサー法を活用して

研究課題

研究課題/領域番号 21KK0177
研究機関立命館大学

研究代表者

藤田 聡  立命館大学, スポーツ健康科学部, 教授 (80451863)

研究分担者 増山 律子  立命館大学, 食マネジメント学部, 教授 (60297596)
竹垣 淳也  立命館大学, 総合科学技術研究機構, 特別研究員 (10824055)
中野 大輝  立命館大学, 立命館グローバル・イノベーション研究機構(BKC), 研究員 (80875980)
研究期間 (年度) 2021-10-07 – 2026-03-31
キーワードビタミンD / タンパク質代謝 / 筋肥大 / サルコペニア / 骨格筋 / 安定同位体トレーサー / 筋萎縮 / レジスタンス運動
研究実績の概要

近年、高齢期におけるビタミンD不足がサルコペニアリスクに繋がるなど、骨格筋量の維持・改善におけるビタミンDの重要性が着目されている。ビタミンDが筋タンパク質の合成や分解を調節することが骨格筋細胞を用いた研究で明らかとなっている。しかし、動物モデルや臨床試験においては、筋タンパク質の合成や分解の速度を同時に定量化することができず、ビタミンD代謝と筋タンパク質代謝の関係性を検証することができなかった。
本研究では、安定同位体トレーサー法を用いて筋タンパク質合成と分解を同時に測定する手段を開発し、さらにこの新規の筋タンパク質代謝測定法を応用し、ビタミンD欠乏食/過剰食、筋特異的ビタミンD受容体ノックアウトマウス/過剰発現マウスを用いて、運動/不活動時の筋タンパク質代謝バランスの推移およびそのメカニズムを解明することを目的としている。
これらの検討により、骨格筋量の調節におけるビタミンD代謝の役割・重要性を包括的に明らかにし、サルコペニア対策におけるパラダイムシフトを実現する。
2022年度においては、前年度に引き続き、研究課題①として、筋たんぱく質合成とタンパク質分解を同時に測定可能な新規トレーサー法の確立に向けた実験を実施した。マウスに対して[メチルD3]-13C-メチオニンを腹腔投与した後、マウス尾静脈より投与前、投与後において経時的に採血を行った。中・長期的な筋タンパク質代謝の測定においては、体内のトレーサー濃度の変化を適切に確認・管理することが重要であるため、血液サンプルを液体クロマトグラフ質量分析計とガスクロマトグラフ質量分析計の2つの装置を併用した分析を行い、血液中のトレーサー濃度の動態を確認した。また、研究課題②の実施に向けて、筋特異的VDRノックアウトマウスを作出し、運動介入および筋萎縮モデルの確立に向けた検討を実施した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2022年度は前年度に引き続き、動物モデルを用いて筋タンパク質合成・分解を中・長期的に測定できる手法を開発することを目的として研究を継続した。日本側でトレーサーを単回投与した後の血液および骨格筋のサンプルを作成し、サンプルをノッティンガム大学へ持ち込み、解析を実施した。本学からの研究メンバーが渡英し、サンプル処理及び質量分析計での分析に向けた準備を進めた。またノッティンガム大学からも研究者が来日し、筋特異的VDRノックアウトマウスを用いた実験に関する議論を行い、2023年度の実験に向けた準備を進めた。

今後の研究の推進方策

2023年度は、野生型マウス/筋特異的VDRノックアウトマウス/筋特異的VDR過剰発現マウスに対して、通常食/ビタミンD欠乏食/ビタミンD過剰食を投与する介入を実施する。その後、[メチルD3]-13C-メチオニンを腹腔投与し、一日置きのレジスタンス運動またはMorey法による下肢免荷を一週間実施することで、筋肥大および筋萎縮刺激を与える。回収した組織サンプルはノッティンガム大学にて質量分析計を用いてタンパク質代謝を評価する。

次年度使用額が生じた理由

コロナ禍であったため、想定の頻度で渡英することができなかった。また英国からの研究者の訪問回数も予定より少なかったこともあり、研究実施に関わる消耗品費も含め、次年度使用額が発生した。2023年度には計画どおり渡英するが、滞在期間を延長することでさらに研究を進める予定である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2022 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件)

  • [国際共同研究] ノッティンガム大学(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      ノッティンガム大学
  • [雑誌論文] Co-ingestion of cluster dextrin carbohydrate does not increase exogenous protein-derived amino acid release or myofibrillar protein synthesis following a whole-body resistance exercise in moderately trained younger males: a double-blinded randomized controlled crossover trial2022

    • 著者名/発表者名
      Nishimura Yusuke、Jensen Mikkel、B?low Jacob、Thomsen Thomas Tagmose、Arimitsu Takuma、van Hall Gerrit、Fujita Satoshi、Holm Lars
    • 雑誌名

      European Journal of Nutrition

      巻: 61 ページ: 2475~2491

    • DOI

      10.1007/s00394-021-02782-y

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Vitamin D/Vitamin D receptor (VDR) axis in muscle atrophy and sarcopenia2022

    • 著者名/発表者名
      Bollen Shelby E.、Bass Joseph J.、Fujita Satoshi、Wilkinson Daniel、Hewison Martin、Atherton Philip J.
    • 雑誌名

      Cellular Signalling

      巻: 96 ページ: 110355~110355

    • DOI

      10.1016/j.cellsig.2022.110355

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Association of serum brain-derived neurotrophic factor with hepatic enzymes, AST/ALT ratio, and FIB-4 index in middle-aged and older women2022

    • 著者名/発表者名
      Yokokawa Takumi、Sasaki Shohei、Sase Kohei、Yoshii Naomi、Yasuda Jun、Hayashi Tatsuya、Fujita Satoshi
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 17 ページ: e0273056~3056

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0273056

    • 査読あり
  • [学会発表] Intramuscular injection of mesenchymal stem cells not only accelerates muscle protein anabolic response but also activates catabolic systems after acute bouts of resistance exercise in mice2022

    • 著者名/発表者名
      Junya Takegaki, Yusuke Kono, Takuya Fujita, Satoshi Konishi, Satoshi Fujita
    • 学会等名
      27th Conference on Eeuropean College of Sports Science
    • 国際学会
  • [学会発表] Changes in sarcolipin expression during the early phase of resistance training in rat skeletal muscle2022

    • 著者名/発表者名
      Koki Okumura, Junya Takegaki, Kohei Sase, Naoki Fukao, Satoshi Fujita
    • 学会等名
      27th Conference on Eeuropean College of Sports Science
    • 国際学会
  • [学会発表] The impact of online-based group resistance training on physical health and executive function in older individuals during COVID-19 pandemic2022

    • 著者名/発表者名
      Nobuaki Tottori, Daiki Nakano, Tsubasa Hasegawa, Satoshi Fujita
    • 学会等名
      27th Conference on Eeuropean College of Sports Science
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi