• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

転倒リスクに影響を与える高齢者の行動パターンの解明

研究課題

研究課題/領域番号 21KK0239
研究機関札幌市立大学

研究代表者

檜山 明子  札幌市立大学, 看護学部, 准教授 (70458149)

研究期間 (年度) 2022 – 2024
キーワード転倒リスク
研究実績の概要

2022年度は,共同研究のための準備期間とした.共同研究機関との調整,渡航に必要な書類の準備,共同研究者との打ち合わせ,倫理審査の準備等を行った.基研究で,尺度作成のための調査を終えた.調査により,尺度項目の項目分析,探索的因子分析,基準関連妥当性のための相関分析,属性による尺度得点の差の分析により,尺度の妥当性と信頼性の確認をした.基研究の尺度をもとに翻訳版の作成に着手したところである.翻訳版作成のための横断調査とフィールドワークは,2023年度渡航後に実施する予定である.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

調査は2023年度に実施する予定であり,当初の計画通りの進捗である.

今後の研究の推進方策

2023年度は,尺度翻訳版の作成とフィールドワークを実施する.フィールドワークによって,転倒リスクに影響を与える文化的要因を探索し,転倒リスク行動自己評価尺度の妥当性を高める.

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi