研究課題
1.消費税の逆進性を緩和するために給付つき税額控除制度を日本に導入すると、その恩典は高所得層(支援不要の人びと)まで部分的に及ぶおそれがある。2.ダイナミック・マイクロ・シミュレーションモデルを開発し、それを用いて年金制度改革案の政策評価を試みた。加えて年金関連の英文研究書を2冊刊行するとともに、公務員と軍人の年金制度に関する国際会議を開催した。3.主観的健康感や幸福度が所得格差や貧困とどの程度まで関連しているかを計量的に分析した。また、消費税率の変更が社会的厚生や貧困に及ぼす影響も日韓で比較した。さらに、研究書『再分配の厚生分析』を刊行した(平成22年度・日経・経済図書文化賞受賞)4.雇用の世代間格差問題は時間的経路依存性を持つことが多い。5.日本における政府債務の持続可能性を担保するために必要となる税率は将来、約43%にまで上昇する。6.『くらしと健康に関するパネル調査(JSTAR)』の第1回分データを公開する一方、第3回目の調査を実施した。7.『雇用と子育てに関するパネル調査(LOSEF)』の質問票素案を作成した。8.社会保険料の事業主負担分が誰に帰着するかを計量的に分析した。9.福祉の改善と権利の保護という2つの要請における対立問題を規範的に考察した。さらに、社会的選択と厚生に関する英文ハンドブック(第2巻)を刊行した。10.人的投資・技術・年齢構成に焦点をあてたイノベーション制度を理論的に分析した。11.子供期の貧困が成人になってからの生活困難に与える影響を分析した。12.楽観と悲観が混在する証券市場での均衡のエクイティ・プレミアムや利子率の期間構造を理論的に考察した。
すべて 2011 2010 その他
すべて 雑誌論文 (87件) (うち査読あり 43件) 学会発表 (47件) 図書 (18件) 備考 (1件)
Fertility and Public Policy(Takayama, N.and Werding, M., eds.)(MIT Press)
ページ: 1-13
思想
巻: (in press)
経済研究
巻: 62(in press)
Fertility and Public Policy(Takayama, N.and Werding, M.eds.)(MIT Press)
ページ: 111-136
経済セミナー
巻: 658 ページ: 36-47
史学雑誌
巻: 120 ページ: 103-104
巻: 120 ページ: 104-105
土木史研究講演集
巻: 30 ページ: 247-250
社会科学研究
巻: 62 ページ: 153-172
生活協同組合研究
巻: 420 ページ: 25-34
巻: 62 ページ: 3-23
都市政策研究
巻: 5 ページ: 47-83
Applied Economic Letters
Journal of Economic Theory
巻: 146 ページ: 346-358
ジュリスト、1月1-15日合併号
ページ: 187-192
日本年金学会誌
巻: 30 ページ: 134-142
季刊社会保障研究
巻: 46 ページ: 354-367
市民政策
巻: 68 ページ: 21-31
月刊保団連
巻: 1056 ページ: 11-16
ジェンダー社会科学の可能性(辻村みよ子・大沢真理編)(岩波書店)
自壊社会からの脱却-もう一つの日本への構想(神野直彦・宮本太郎編)(岩波書店)
ページ: 121-150
Priority Challenges in Pension Administration(Takayama, N.ed.)(Maruzen)
ページ: 91-104
巻: 62 ページ: 97-116
海外社会保障研究
巻: 172 ページ: 4-16
The Economic Consequences of Demographic Change in East Asia(Ito, T.and Rose, A.eds.)(University of Chicago Press)
ページ: 167-192
新世代法政策学研究
巻: 8 ページ: 29-56
Economic Theory
巻: 43 ページ: 1-21
Information, Economics and Policy
巻: 22 ページ: 218-227
巻: 61 ページ: 117-125
Journal of Asian Economics
巻: 21 ページ: 579-592
Education Economics
巻: 18 ページ: 229-246
Social Indicators Research
巻: 99 ページ: 81-99
Social Science & Medicine
巻: 70 ページ: 1358-1366
Industrial Relations
巻: 49 ページ: 248-274
The Japanese Economy
巻: 37 ページ: 83-119
Social Security Programs and Retirement around the World : The Relationship to Youth Employment(eds.by Gruber, J.et al.)(The University of Chicago Press)
ページ: 217-241
イノベーションの創出:ものづくりを支える人材と組織(尾高煌之助・松島茂編)
ページ: 115-139
東京大学社会科学研究所所蔵『糸井文庫』シリーズ『労働事情1調査史資料』別冊解題
ページ: 5-36
歴史評論
巻: 721 ページ: 71-85
Environmental and Resource Economics
巻: 46 ページ: 275-280
Social Choice and Welfare
巻: 35 ページ: 267-284
Economics Letters
巻: 110 ページ: 56-59
日本労働研究雑誌
巻: 599 ページ: 53-64
巻: 598 ページ: 5-17
選挙
巻: 63 ページ: 1-5
組織科学
巻: 44 ページ: 4-15
改革者
巻: 6 ページ: 52-55
巻: 46 ページ: 127-138
Operations Research Letters
巻: 38 ページ: 533-535
Journal of Economics
巻: 101 ページ: 213-230
Journal of the Japanese and International Economies
巻: 24 ページ: 481-502
Open Economic Review
巻: 21 ページ: 433-447
Proceedings, International Symposium on Corporate Cultures-Univerity and Differences from Comparative Aspects(Kozminsky University (Warsaw) and The Shibusawa Eiichi Memorial Foundation (Tokyo), eds.)(Warsaw)
ページ: 121-131
Proceedings, International Symposium on Corporate Cultures-University and Differences from Comparative Aspects(Kozminsky University (Warsaw) and The Shibusawa Eiichi Memorial Foundation (Tokyo), eds.)(Warsaw)
ページ: 197-205
Hitotsubashi Journal of Commerce and Management(Kozminsky (University Warsaw) and The Shibusawa Eichi Memorial Foundation (Tokyo))(Hitotsubashi University)
ページ: 1-11
Consuls et Services Consularaires au XIXe Siecle(Jorg Ulbert and Lukian Prijac eds.)(Dobu : Hamburg)
ページ: 485-501
Australian Economic Papers
巻: 49 ページ: 149-160
B.E.Journal of Economic Analysis & Policy
巻: 10(web journalのため頁番号の附番、無) ページ: Article 81
Manchester School
巻: 78 ページ: 609-625
Fertility and Public Policy(Takayama, N.& Werding, M.eds.)(The MIT Press)
ページ: 81-110
Journal of the National Institute of Public Health
巻: 59 ページ: 31-42
経済論集
巻: 47 ページ: 181-198
Social Policy and Administration
巻: 44 ページ: 411-435
日本経済研究
巻: 63 ページ: 1-28
社会保障の計量モデル分析(国立社会保障・人口問題研究所編)
巻: 10 ページ: 257-279
Journal of Public Economics
巻: 94 ページ: 523-529
貧困のダイナミズム-日本の税社会保障・雇用政策と家計行動(樋口美雄・宮内環・C.R.McKenzie慶應義塾大学パネルデータ設計・解析センター編)(慶應義塾大学出版会)
ページ: 67-79
Japanese Economic Review
巻: 61 ページ: 466-487
The Review of Socionetwork Strategies
巻: 4 ページ: 1-16
社会保障の計量モデル分析-これからの年金・医療・介護(国立社会保障・人口問題研究所編)(東京大学出版会)
ページ: 279-302
季刊・社会保障研究
巻: 46 ページ: 23-34
巻: 46 ページ: 86-100
Social Security, Poverty and Social Exclusion in Rich and Poorer Countries(Saunders, Peter and Sainsbury, Roy (eds.))(Mortsel : Intersentia Publishing)
ページ: 175-199
社会連帯のセーフティネット~ディーセントな社会への提言(埋橋孝文・連合総研編)(ミネルヴァ書房)
ページ: 237-262
ページ: 191-213
Social Choice and Welfare : Special Issue in Honor of Maurice Salles
Spanish Economic Review : Special Issue in Honor of Salvador Barbera
Journal of Happiness Studies
季刊家計経済研究
巻: 90(in press)
Social Security Programs and Retirement around the World : (NBER International Social Security Project : Phase VI)(David Wise eds.)(University of Chicago Press)
Journal of Mathematical Economics
http://takayama-online.net/Die/stage3/Japanese/