• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

有機半導体分子の合成とナノ組織化による高効率光電変換

研究課題

研究課題/領域番号 22000008
研究種目

特別推進研究

研究機関東京大学

研究代表者

中村 栄一  東京大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (00134809)

研究分担者 越野 雅至  独立行政法人産業技術総合研究所, ナノチューブ応用研究センター, 研究員 (00505240)
佐藤 佳晴  株式会社三菱化学科学技術研究センター, 太陽電池プロジェクト, 主幹研究員 (10501380)
キーワード有機薄膜太陽電池 / 太陽光発電 / 選択的有機合成 / 低環境負荷プロセス / 有機エレクトロニクス
研究概要

本研究では「新型有機半導体分子の設計・合成」と「分子組織体のナノレベル構造制御法」を開発し,有機薄膜太陽電池に代表される高効率有機デバイスに結実させることを目的とする.以下に本年度研究成果の概要を示す.(1)電子受容体としてのフラーレン誘導体の合成:58π電子フラーレン化合物へのメタノ基付加による56π電子フラーレンや1,4-アリル基移動を介した1,2-置換58π電子フラーレン誘導体などの新規フラーレン誘導体の合成法を開発し,有機薄膜太陽電池の電子受容体ライブラリーを拡充することに成功した.(2)低環境負荷型π共役分子合成法の開発:第一周期遷移金属触媒反応として鉄,コバルト,銅触媒系を開発し,安価な芳香族スルホン酸塩化物を原料とした1H-インデン誘導体の合成や,ベンズアミド類のC-H結合活性化を介したアルキル化など新型有機半導体分子の合成法を確立した.(3)有機・無機界面における分子の階層的組織制御:有機物に接した無機物表面の仕事関数はキャリア注入の主要制御因子である.ITOと金表面を単分子膜で修飾することで,表面吸着分子の双極子モーメントが表面の仕事関数への影響を決定づける因子であるとした,約100年前のHelmholtzの式を初めて分子レベルで実証した.この知見を新しいバッファー材料の開発にも応用した.(4)単結晶化による高移動度の達成:デバイス設計に欠かせない高移動度有機半導体の設計指針を得るために,様々なベンゾジフラン類の誘導体を合成した.その結果基本骨格をベンゼンからナフタレンに拡張することでπ電子系の重なりが大きくなり,そのFET特性を測定したところ,3.6 cm2/Vsという極めて高い正孔移動度を記録した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

本研究の研究指針は「発想を新反応に求めて機能分子を探索する」ことであった.しかし,現在の進捗状況は明らかにこの段階を超えている.例えば,種々の新規有機半導体の開発を進める中で,実デバイスおよびその部分構造のモデル多層系を用いて分子構造と分子集合体の構造,デバイスの物理的効率の関係を研究するという発想に至った.その結果,1世紀以上前に提案された物質の仕事関数に与える表面被覆に関するHelmholtzの式を初めて分子レベルで解明することに成功し,表面修飾の新たな設計指標を得ることができた.このように,分子の組織化を有機太陽電池の学理を化学,物理学,工学など幅広い観点から研究するステージに突入している.また,高効率有機太陽電池の実現という目標に関しては,ERATOプロジェクトで開発した太陽電池の三菱化学への技術移転を行い,デバイスの光学設計など様々な工学手法を駆使して実験室レベルでのデバイス効率向上を施した.その結果,平成23年には当時の世界最高データ10%を達成し,平成24年にはさらに世界記録を更新,11%を記録しており,当研究での数値目標は既に達成されている.

今後の研究の推進方策

本研究の当初目標である(1)半導体性を示す新型の平面共役分子やフラーレン誘導体の設計・合成,(2)分子組織体のナノレベル構造制御法を開発し,(3)高効率有機薄膜太陽電池実現に結実させる,については,既に相当程度達成している.今後は,電子顕微鏡を用いた分子集合体構造研究手法の開発,タンデムデバイスなどの新型デバイスへ向けた研究,分子集合体の光及び電子物性の解明,という新しい目標を設定して臨む.具体的には,タンデム素子に最適化した近赤外光吸収ドナー分子の検討,印刷塗布可能な高溶解性低分子ドナーの開発,高寿命化を視野に入れたフラーレン誘導体の熱安定性向上に向けた設計と劣化機構の解明,更なる低環境負荷有機半導体合成法の開発など,太陽電池の学理の研究に注力する.

  • 研究成果

    (36件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (23件) (うち査読あり 23件) 学会発表 (11件) (うち招待講演 11件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Nickel-catalyzed monosubstitution of polyfluoroarenes with organozinc reagents using alkoxydiphosphine ligand2012

    • 著者名/発表者名
      Y. Nakamura
    • 雑誌名

      Org. Lett.

      巻: 14 ページ: 3136-3319

    • DOI

      10.1021/ol301195x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Carbazolyl benzo[1,2-b:4,5-b']difuran: An ambipolar host material for full-color organic light-emitting diodes2012

    • 著者名/発表者名
      C. Mitsui
    • 雑誌名

      Chem. Asian J.

      巻: 7 ページ: 1443-1450

    • DOI

      10.1002/asia.201200062

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Naphtho[2,1-b:6,5-b']difuran: A versatile motif available for solution-processed single-crystal organic field-effect transistors with high hole mobility2012

    • 著者名/発表者名
      C. Mitsui
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc.

      巻: 134 ページ: 5448-5451

    • DOI

      10.1021/ja2120635

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gas-phase reactivity of group 11 dimethylmetallates with allyl iodide2012

    • 著者名/発表者名
      N. J. Rijs
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc.

      巻: 134 ページ: 2569-2580

    • DOI

      10.1021/ja2069032

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Iron-catalyzed regio- and stereoselective chlorosulfonylation of terminal alkynes with aromatic sulfonyl chlorides2012

    • 著者名/発表者名
      X. Zeng
    • 雑誌名

      Org. Lett., 14

      巻: 14 ページ: 954-956

    • DOI

      10.1021/ol203446t

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of subsurface diffusion and Ostwald ripening in catalyst formation for single-walled carbon nanotube forest growth2012

    • 著者名/発表者名
      S. Sakurai
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc.

      巻: 134 ページ: 2148-2153

    • DOI

      10.1021/ja208706c

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regiocontrolled synthesis of 1,2-di(organo)fullerenes via copper-assisted 1,4-aryl migration from silicon to carbon2011

    • 著者名/発表者名
      Y. Zhang
    • 雑誌名

      Org. Lett., 13

      巻: 13 ページ: 6058-6061

    • DOI

      10.1021/ol202511u

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Iron-catalyzed oxidative monoarylation of primary amines with organozinc reagents2011

    • 著者名/発表者名
      Y. Nakamura
    • 雑誌名

      Org. Lett., 13

      巻: 13 ページ: 5998-6001

    • DOI

      10.1021/ol2024357

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of functionalized 1H-indenes via copper-catalyzed arylative cyclization of arylalkynes with aromatic sulfonyl chlorides2011

    • 著者名/発表者名
      X. Zeng
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc.

      巻: 133 ページ: 17638-17640

    • DOI

      10.1021/ja209300c

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular and supramolecular control of the work function of an inorganic electrode with self-assembled monolayer of umbrella-shaped fullerene derivatives2011

    • 著者名/発表者名
      S. Lacher
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc.

      巻: 133 ページ: 16997-17004

    • DOI

      10.1021/ja2067675

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Air- and heat-stable planar tri-p-quinodimethane with distinct biradical characteristics2011

    • 著者名/発表者名
      X. Zhu
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc.

      巻: 133 ページ: 16342-16345

    • DOI

      10.1021/ja206060n

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Iron-catalyzed C-H bond activation for the ortho-arylation of aryl pyridines and imines with Grignard reagents2011

    • 著者名/発表者名
      N. Yoshikai
    • 雑誌名

      Chem. Asian J.

      巻: 6 ページ: 3059-3065

    • DOI

      10.1002/asia.201100470

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Facile synthesis of a 56π-electron 1,2-dihydromethano-[60]PCBM and its application for thermally stable polymer solar cells2011

    • 著者名/発表者名
      C.-Z. Li
    • 雑誌名

      Chem. Commun.

      巻: 47 ページ: 10082-10084

    • DOI

      10.1039/C1CC14446D

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electron microscopic imaging of a single group 8 metal atom catalyzing C-C bond reorganization of fullerenes2011

    • 著者名/発表者名
      E. Nakamura
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc.,

      巻: 133 ページ: 14151-14153

    • DOI

      10.1021/ja203225n

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bis(carbazolyl)benzodifuran has a high triplet energy level for application in blue phosphorescent OLED2011

    • 著者名/発表者名
      C. Mitsui
    • 雑誌名

      Chem. Asian J.

      巻: 6 ページ: 2296-2300

    • DOI

      10.1002/asia.201100326

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bis-cinnolines as n-type semiconducting material with high electron mobility and thermal stability and their application in organic photovoltaic cells,2011

    • 著者名/発表者名
      H. Tsuji
    • 雑誌名

      Chem. Asian J., 6

      巻: 6 ページ: 2005-2008

    • DOI

      10.1002/asia.201100234

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cobalt-catalyzed coupling of alkyl Grignard reagent with benzamide and 2-phenylpyridine derivatives through directed C-H bond activation under air,2011

    • 著者名/発表者名
      Q. Chen
    • 雑誌名

      Org. Lett.

      巻: 13 ページ: 3232-3234

    • DOI

      10.1021/ol2011264

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular photoelectric switch using a mixed SAM of organic [60]fullerene and [70]fullerene doped with a single iron atom2011

    • 著者名/発表者名
      Y. Matsuo
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc.

      巻: 133 ページ: 9932-9937

    • DOI

      10.1021/ja203224d

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Iron-catalyzed stereospecific activation of olefinic C-H bonds with Grignard reagent for synthesis of substituted olefins2011

    • 著者名/発表者名
      L. Ilies
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc.

      巻: 133 ページ: 7672-7675

    • DOI

      10.1021/ja2017202

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mechanochromic and color-change properties of 2,6-di(2-pyridyl)benzo [1,2-b:4,5-b'] difuran in the solid and solution2011

    • 著者名/発表者名
      H. Tsuji
    • 雑誌名

      Chem. Lett.

      巻: 40 ページ: 576-578

    • DOI

      10.1246/cl.2011.576

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Isolation of planar four-membered aromatic systems by using confined spaces of cobalt pentaaryl[60]fullerene complexes,2011

    • 著者名/発表者名
      M. Maruyama
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc.

      巻: 133 ページ: 6890-6893

    • DOI

      10.1021/ja111474v

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Indium-catalyzed synthesis of furans and pyrroles via cyclization of α-propargyl-β-keto esters2011

    • 著者名/発表者名
      H. Tsuji
    • 雑誌名

      Chem. Lett.

      巻: 40 ページ: 576-578

    • DOI

      10.1055/s-0030-1259930

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phenanthrene Synthesis by Iron-Catalyzed [4 + 2] Benzannulation between Alkyne and Biaryl or 2-Alkenylphenyl Grignard Reagent2011

    • 著者名/発表者名
      A. Matsumoto
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc.

      巻: 133 ページ: 6557-6559

    • DOI

      10.1021/ja201931e

    • 査読あり
  • [学会発表] Amazing Diversity of Functional Carbon Cluster Science

    • 著者名/発表者名
      E. Nakamura
    • 学会等名
      International Symposium on Functional pi-Electron Systems
    • 発表場所
      Beijing Friendship Hotel, China
    • 招待講演
  • [学会発表] Organic Electronics Research Guided by New Reactions and New Molecules

    • 著者名/発表者名
      E. Nakamura
    • 学会等名
      Electronic Properties of pi-conjugated Materials II
    • 発表場所
      Wurzburg, Germany
    • 招待講演
  • [学会発表] Single molecular imaging of organic molecules and reactions

    • 著者名/発表者名
      E. Nakamura
    • 学会等名
      Xi’an Jiaotong University Lecture
    • 発表場所
      Xi’an Jiaotong University, China
    • 招待講演
  • [学会発表] Single molecular imaging of organic molecules and reactions

    • 著者名/発表者名
      E. Nakamura
    • 学会等名
      Einstein Lecture
    • 発表場所
      Institute of Chemistry, Chinese Academy of Sciences, Beijing, China
    • 招待講演
  • [学会発表] Iron Catalysis in Organic Synthesis

    • 著者名/発表者名
      E. Nakamura
    • 学会等名
      Tsinghua University Lecture, China
    • 発表場所
      Tsinghua University, China
    • 招待講演
  • [学会発表] Iron Catalysis in Organic Synthesis

    • 著者名/発表者名
      E. Nakamura
    • 学会等名
      16th IUPAC Symposium on Organometallic Chemistry Directed toward Organic Synthesis
    • 発表場所
      Shanghai, China
    • 招待講演
  • [学会発表] AMAZING Diversity of Functional Carbon Clusters - Imaging of Single Organic Molecules in Motion

    • 著者名/発表者名
      E. Nakamura
    • 学会等名
      22nd International Symposium: Synthesis in Organic Chemistry, Royal Society of Chemistry
    • 発表場所
      Cambridge UK
    • 招待講演
  • [学会発表] Organic Electronics Research Guided by New Reactions and New Molecules

    • 著者名/発表者名
      E. Nakamura
    • 学会等名
      Boehringer-Ingelheim Lectures at Boston College
    • 発表場所
      Boston, USA
    • 招待講演
  • [学会発表] Iron Catalysis in Organic Synthesis

    • 著者名/発表者名
      E. Nakamura
    • 学会等名
      Boehringer-Ingelheim Lectures at Boston College
    • 発表場所
      Boston, USA
    • 招待講演
  • [学会発表] Electron Microscopic Imaging of Organic Molecules in Motion

    • 著者名/発表者名
      E. Nakamura
    • 学会等名
      Department of Chemistry, Massachusetts Institute of Chemistry
    • 発表場所
      Boston, USA
    • 招待講演
  • [学会発表] Imaging of Organic Molecules in Motion

    • 著者名/発表者名
      E. Nakamura
    • 学会等名
      Colloquium, Laboratory of Organic Chemistry, Zurich
    • 発表場所
      Switzerland
    • 招待講演
  • [備考] 一つの金属原子(鉄原子)が化学反応を触媒する様子を電子顕微鏡で動画撮影

    • URL

      http://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/press/2011/26.html

  • [産業財産権] 2012-0239462012

    • 発明者名
      中村栄一
    • 権利者名
      東京大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      縮環フラン化合物を用いた電界効果トランジスタ
    • 出願年月日
      2012-02-07

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi