• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

d-電子複合系の理論化学:新しい高精度大規模計算法による微視的理解と予測

研究課題

研究課題/領域番号 22000009
研究機関京都大学

研究代表者

榊 茂好  京都大学, 物質-細胞統合システム拠点, 研究員 (20094013)

研究分担者 中尾 嘉秀  京都大学, 工学研究科, 助教 (40362462)
永瀬 茂  自然科学研究機構, 分子科学研究所・理論分子科学研究系, 教授 (30134901)
江原 正博  自然科学研究機構, 計算科学研究センター, 教授 (80260149)
キーワード高精度大規模電子状態計算法 / d電子系 / 遷移金属化合物 / 触媒反応機構 / 励起状態 / 多核金属錯体 / 超原子価結合 / ナノ分子系
研究概要

配位子の電子的効果を考慮する有効ポテンシャルは、これまでのものに加え、一般的な配位子であるPPh3などについて開発した。これらのポテンシャルは結合性、構造、反応の理解と予測に有効である。また、溶媒効果を取り込むため、遷移金属錯体用のポテンシャルを開発し、3D-RISM計算を行う体制を整えた。実際の遷移金属元素を含む複合電子系の理論研究としては、白金二核錯体を取り上げ、DFT法、TD-DFT法、broken-symmetry DFT法により基底状態、励起状態の構造、結合性を明らかにし、さらに、リン光スペクトルが架橋配位子の性質でどのように制御可能か、理論的に解明した。また、非常に短いFe-Fe、Fe-Mn、Fe-Cr結合をもつ二配位遷移金属化合物の構造、電子状態、スピン状態を理論計算で明らかにした。遷移金属と高周期典型元素を含む系として、Wヒドリドシリル錯体の理論的研究を行い、新しい動的挙動を理論的に予測した。反応過程に関する理論的研究としては、非ヘム鉄酵素およびモデル錯体の励起スペクトルと活性の関連をMS-CASPT2法で解明した。触媒反応については金属ポルフィリンによる光励起エポキシ化反応、第10族金属による芳香族炭化水素の直接クロスカップリング反応を取り上げ、反応機構、中心金属の役割を明らかにした。前者ではDFT法、CASSCF法を用い、活性種の電子状態を解明し、さらに、反応の微視描像の理論的解明に成功した。後者については、これまで明確でなかった添加材がどのように直接クロスカップリング反応で役割を果たしているか、を分子論的に明らかにした。さらにナノ系への理論化学アプローチを行い、化学修飾による常磁性金属内包フーラレン(La@C82)の配向制御と集積化により、これまでに報告された電子共役系有機材料より格段に高い電荷輸送特性をもつ有機導体を開発し、新規な有機材料開拓の道を開いた。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Theoretical Study of Excited States of Pyrazolate-bridged and Pyridinethiolate-bridged Dinuclear Platinum(II) Complexes : Relation between Geometries of Excited States and Phosphorescence Spectra2011

    • 著者名/発表者名
      K.Saito, Y.Nakao, K.Umakoshi, S.Sakaki
    • 雑誌名

      Inorg.Chem.

      巻: 50(in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pd(II)-Promoted Direct Cross-Coupling Reaction of Arenes via Highly Regioselective Aromatis C-H Activation : A Theoretical Study2010

    • 著者名/発表者名
      A.Ishikawa, Y.Nakao, H.Sato, S.Sakaki
    • 雑誌名

      Dalton Transaction

      巻: 39 ページ: 3279-3289

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Theoretical Study of Excited States of Pyrazolate- and Pyridinethiolate-Bridged Dinuclear Platinum(II) Complexes : Relationship between Geometries of Excited States and Phosphorescence Spectra2010

    • 著者名/発表者名
      K.Saito, Y.Nakao, K.Umakoshi, S.Sakaki
    • 雑誌名

      Inorg.Chem..

      巻: 49 ページ: 8977-8985

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Experimental and Theoretical Study of a Tungsten Dihydride Silyl Complex : New Insight into Its Bonding Nature and Fluxional Behavior2010

    • 著者名/発表者名
      M.Ray, Y.Nakao, H.Sato, S.Sakaki, T.Watanabe, H.Hashimoto, H.Tobita
    • 雑誌名

      Organometallics

      巻: 29 ページ: 6267-6281

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Theoretical Study of 1,6-Anhydrosugar Formation from Phenyl D-Glucosides under Basic Condition : Reasons for Higher Reactivity of beta-Anomer2010

    • 著者名/発表者名
      T.Hosoya, Y.Nakao, H.Sato, S.Sakaki
    • 雑誌名

      J.Org.Chem.

      巻: 75 ページ: 8400-8409

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dianionic Species with a Bond Consisting of Two Pentacoordinated Silicon Atoms2010

    • 著者名/発表者名
      N.Kano, S.Nagase
    • 雑誌名

      Nature Chemistry

      巻: 2 ページ: 112-116

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dilithioplumbole : A Lead-Bearing Aromatic Cyclopentadinyl Analog2010

    • 著者名/発表者名
      M.Saito
    • 雑誌名

      Science

      巻: 328 ページ: 339-342

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Valence Ionized States of Iron Pentacarbonyl and Ita5-Cyclopentadienyl Cobalt Dicarbonyl Studied by the SAC-CI Calculation and Collision-Energy Resolved Penning Ionization Electron Spectroscopy2010

    • 著者名/発表者名
      R.Fukuda, M.Ehara, H.Nakatsuji, N.Kishimoto, K.Ohno
    • 雑誌名

      J.Chem.Phys.

      巻: 132 ページ: 084302(1-12)

    • 査読あり
  • [学会発表] Interplay between Computation and Experiment2010

    • 著者名/発表者名
      S.Nagase
    • 学会等名
      Pacifichem2010
    • 発表場所
      Hawaii, USA(招待講演)
    • 年月日
      20101215-20101220
  • [学会発表] Theoretical Study of Transition Metal Complexes ; Orbital Concept vs.Electron Correlation Effects2010

    • 著者名/発表者名
      S.Sakaki
    • 学会等名
      The 19^<th> Conference on Current Trends in Computational Chemistry
    • 発表場所
      Jackson, Mississippi, USA(招待講演)
    • 年月日
      20101029-20101030
  • [学会発表] Geometries and Molecular Properties of Dinuclear Transition Metal Complexes : Theoretical Study2010

    • 著者名/発表者名
      S.Sakaki
    • 学会等名
      16 Malaysian Chemical Congress (16MCC)
    • 発表場所
      Kualu Lumpur, Malaysia(招待講演)
    • 年月日
      20101012-20101014
  • [学会発表] Theoretical Study of Dinuclear Transition Metal Complexes : Interesting Electronic Structure and Strong Electron Correlation Effect2010

    • 著者名/発表者名
      S.Sakaki
    • 学会等名
      The International Conference on Computational Methods in Science and Engineering (ICCMSE)
    • 発表場所
      Kos island, Greece(招待講演)
    • 年月日
      20101003-20101008
  • [学会発表] d電子複合系の構造と反応の理論化学2010

    • 著者名/発表者名
      榊茂好
    • 学会等名
      第4回 分子科学討論会
    • 発表場所
      大阪大学、豊中(招待講演)
    • 年月日
      20100914-20100917
  • [図書] Chemistry of Nanocarbons2010

    • 著者名/発表者名
      T.Akasaka, F.Wudl, S.Nagase (Eds)
    • 総ページ数
      498
    • 出版者
      John & Wiley

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi