• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

ヒト化NOGマウスを基盤とした個別医療に対応するヒト型実験システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 22220007
研究機関公益財団法人実験動物中央研究所

研究代表者

伊藤 守  公益財団法人実験動物中央研究所, その他部局等, 研究員 (00176364)

研究分担者 亀谷 美恵  東海大学, 医学部, 准教授 (50338787)
安藤 潔  東海大学, 医学部, 教授 (70176014)
小柳 義夫  京都大学, ウイルス研究所, 教授 (80215417)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2015-03-31
キーワードヒト化マウス / 免疫不全マウス / 実験動物 / 個別化医療
研究実績の概要

本年度は最終年度であるため、5年間の研究で得られた動物をホームページ上で公開を行った。作製された動物は総計##系統で、そのうち42系統をリストとして公開した。残りの複合化した系統を含む34系統に関しては特許申請を考慮して、リストでの公開を控えた。
1.改良型NOGマウスとして、NOG-hIL-2、NOD-Rag2, IL-2Rg dKOおよびNOG-Jagged-1マウスでのヒト化モデル解析結果を論文として報告した。その他、ヒトNK、T細胞を増殖するNOG-hIL-15マウスやヒト好酸球を増殖させるNOG-hIL-5マウスも学会発表を行った。完全ヒト型免疫系保有マウスの作製のために、DRA1501については発現するNOG系統を確立できた。しかし、A24およびDRA0901では十分な発現が得られていない。また、抗原特異的なTCRを遺伝子導入した造血幹細胞を移入することによって、特定の抗原に対するヒト型免疫を呈するヒト型マウスの実験系を確立し、報告した。また、がん領域で今話題になっている腫瘍内免疫抑制性の腫瘍関連マクロファージ(TAM)や骨髄由来免疫抑制細胞(MDSC)の検出ができるヒト化マウスモデルの確立に目処が立った。
2.NOGマウスES細胞より作製したG-CSF KIホモマウスの解析を行い、ヒト好中球の増加が認められた。しかし、分化成熟好中球は末梢血中にはほとんど認められなかった。iPS細胞からのヒト人工臓器としての胸腺作出を試みたが、十分な結果は得られなかった。
3.その他ヒト化モデルの検証を行い、NOG-IL-4マウスで乳がん患者ペプチドワクチンCH401MAPの有効性を評価し、ペプチドワクチンの抗体産生誘導能を評価する系として有効である可能性が示された。NOG-Jagged-1マウスが、ヒト多発性骨髄腫の生体内動態を解析するための最適なモデルマウスとなることを明らかにした。ヒト化NOGマウスを用いたHIV-1感染モデルで、ウイルスの多様性や進化に係わるシチジン脱アミノ酵素であるAPOBEC3の変異を明確にした。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (28件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 6件、 謝辞記載あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (13件) (うち招待講演 3件) 図書 (4件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Visualization of the human CD4(+) T-cell response in humanized HLA-DR4-expressing NOD/Shi-scid/gammac(null) (NOG) mice by retrogenic expression of the human TCR gene2015

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, T. Katano, I. Ito, R. Ito, M.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 456 ページ: 219-224

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2014.11.062

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Predominant Development of Mature and Functional Human NK Cells in a Novel Human IL-2-Producing Transgenic NOG Mouse2015

    • 著者名/発表者名
      Katano, I. Takahashi, T. Ito, R. Kamisako, T. Mizusawa, T. Ka, Y. Ogura, T. Suemizu, H. Kawakami, Y. Ito, M.
    • 雑誌名

      J Immunol

      巻: 194 ページ: 3513-3525

    • DOI

      10.4049/jimmunol.1401323

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ヒト化NOGマウスにおける 抗体産生 B 細胞サブセット2015

    • 著者名/発表者名
      宮本あすか、亀谷美恵
    • 雑誌名

      臨床免疫・アレルギー科

      巻: 63 ページ: 278-283

  • [雑誌論文] Impacts of humanized mouse models on the investigation of HIV-1 infection: illuminating the roles of viral accessory proteins in vivo.2015

    • 著者名/発表者名
      Yamada, E., Yoshikawa, R., Nakano, Y., Misawa, N., Koyanagi, Y., Sato, K.
    • 雑誌名

      Viruses

      巻: 7 ページ: 1373-1390

    • DOI

      10.3390/v7031373

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effective expansion of engrafted human hematopoietic stem cells in bone marrow of mice expressing human Jagged-12014

    • 著者名/発表者名
      Negishi, N. Suzuki, D. Ito, R. Irie, N. Matsuo, K. Yahata, T. Nagano, K. Aoki, K. Ohya, K. Hozumi, K. Ando, K. Tamaoki, N. Ito, M. Habu, S.
    • 雑誌名

      Exp Hematol

      巻: 42 ページ: 487-94

    • DOI

      10.1016/j.exphem.2014.02.001

    • 査読あり
  • [雑誌論文] NOD-Rag2(null) IL-2Rgamma(null) Mice: An Alternative to NOG Mice for Generation of Humanized Mice2014

    • 著者名/発表者名
      Katano, I. Ito, R. Kamisako, T. Eto, T. Ogura, T. Kawai, K. Suemizu, H. Takahashi, T. Kawakami, Y. Ito, M.
    • 雑誌名

      Exp Anim

      巻: 63 ページ: 321-30

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] APOBEC3D and APOBEC3F Potently Promote HIV-1 Diversification and Evolution in Humanized Mouse Model2014

    • 著者名/発表者名
      Sato, K. Takeuchi, J. S. Misawa, N. Izumi, T. Kobayashi, T. Kimura, Y. Iwami, S. Takaori-Kondo, A. Hu, W. S. Aihara, K. Ito, M. An, D. S. Pathak, V. K. Koyanagi, Y.
    • 雑誌名

      PLoS Pathog

      巻: 10 ページ: e1004453

    • DOI

      10.1371/journal.ppat.1004453

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Establishment of a humanized APL model via the transplantation of PML-RARA-transduced human common myeloid progenitors into immunodeficient mice2014

    • 著者名/発表者名
      Matsushita, H. Yahata, T. Sheng, Y. Nakamura, Y. Muguruma, Y. Matsuzawa, H. Tanaka, M. Hayashi, H. Sato, T. Damdinsuren, A. Onizuka, M. Ito, M. Miyachi, H. Pandolfi, P. P. Ando, K.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 9 ページ: e111082

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0111082

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Analysis of the human immunological system reconstructed in the hIL4-Tg NOG mouse.2014

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi Y., Miyamoto A., Tsuda B., Katano I., Tokuda Y., Ito M., Kametani Y.
    • 学会等名
      第43回日本免疫学会総会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2014-12-10 – 2014-12-12
  • [学会発表] NOGマウス環境下で分化するtransitional B細胞の抗体産生細胞の解析2014

    • 著者名/発表者名
      小島美香、森修弥、嶋田新、大島志乃、伊藤守、鈴木隆二、安藤潔、亀谷美恵
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-11-25 – 2014-11-27
  • [学会発表] ヒト化マウスモデルを用いたエイズウイルス適応進化メカニズムの解明2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤佳, 竹内(柴田)潤子, 小林朋子, 三沢尚子, 山田英里, 中野雄介, 吉川禄助, 小柳義夫
    • 学会等名
      第62回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-11-10 – 2014-11-10
  • [学会発表] Conflicts and benefits between primate lentiviruses and host restriction factors2014

    • 著者名/発表者名
      Koyanagi, Y., Sato, K,
    • 学会等名
      Kumamoto AIDS Seminar
    • 発表場所
      Kumamoto
    • 年月日
      2014-10-01 – 2014-10-01
    • 招待講演
  • [学会発表] レンチウイルスと宿主の進化的軍拡競争の分子メカニズム2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤佳, 竹内(柴田)潤子, 小林朋子, 吉川禄助, 山田英里, 中野雄介, 任鳳蓉, 田中博, 小柳義夫
    • 学会等名
      第16回日本進化学会大会
    • 発表場所
      高槻
    • 年月日
      2014-08-22 – 2014-08-22
    • 招待講演
  • [学会発表] HIV strategy for acceleration of viral replication in vivo and eradication approach of HIV proviral DNA2014

    • 著者名/発表者名
      Koyanagi Y., Misawa N., Sato K., Ebina H.
    • 学会等名
      9th International Symposium of the Institute Network
    • 発表場所
      Osaka
    • 年月日
      2014-06-18 – 2014-06-19
    • 招待講演
  • [学会発表] APOBEC3F potently promotes HIV-1 diversification and evolution in humanized mouse model.2014

    • 著者名/発表者名
      Sato, K., Shibata, J., Izumi, T., Misawa, N., Kobayashi, T., Kimura, Y., Ito, M., Pathak, V. K., Koyanagi, Y.
    • 学会等名
      Cold Spring Harbor Laboratory Meeting on Retroviruses
    • 発表場所
      New York, USA
    • 年月日
      2014-05-19 – 2014-05-24
  • [学会発表] ヒトIL=5遺伝子導入型NOGマウスのヒト好酸球分化能の解析2014

    • 著者名/発表者名
      片野いくみ、高橋武司、伊藤亮治、上迫努、何裕遥、小倉智幸、高橋利一、末水洋志、河上裕、伊藤守
    • 学会等名
      第61回日本実験動物学会総会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2014-05-15 – 2014-05-17
  • [学会発表] TK-NOGマウスの計画生産および特性データ2014

    • 著者名/発表者名
      富山香代、小倉智幸、何裕遥、上迫努、高橋利一、伊藤守、日置恭司、末水洋志
    • 学会等名
      第61回日本実験動物学会総会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2014-05-15 – 2014-05-17
  • [学会発表] 重度免疫不全NOGヘアレスマウスの計画生産および特性データ2014

    • 著者名/発表者名
      何裕遥、 小倉智幸、水澤卓馬、上迫努、高橋利一、伊東一昭、堤秀樹、江藤智生、伊藤守、日置恭司
    • 学会等名
      第61回日本実験動物学会総会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2014-05-15 – 2014-05-17
  • [学会発表] BRGヌードマウスの計画生産および特性データ2014

    • 著者名/発表者名
      水澤卓馬、小倉智幸、何裕遥、 上迫努、高橋利一、江藤智生、伊藤守、日置恭司
    • 学会等名
      第61回日本実験動物学会総会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2014-05-15 – 2014-05-17
  • [学会発表] ヒト免疫系再構築マウスTransitional B細胞の抗体産生能解析2014

    • 著者名/発表者名
      4.小島美香、森修弥、大島志乃、伊藤守、安藤潔、亀谷美恵
    • 学会等名
      第61回日本実験動物学会総会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2014-05-15 – 2014-05-17
  • [学会発表] c-kit発現細胞の造血能に関する比較生物学的解析2014

    • 著者名/発表者名
      5.大島志乃、嶋田新、森修弥、小島美香、宮本あすか、椎名隆、安藤麻子、亀谷美恵
    • 学会等名
      第61回日本実験動物学会総会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2014-05-15 – 2014-05-17
  • [図書] Humanized Mice for HIV Research2015

    • 著者名/発表者名
      Ito, M.
    • 総ページ数
      538
    • 出版者
      Springer
  • [図書] Humanized Mice for HIV Research2015

    • 著者名/発表者名
      Ito, R. Katano, I. Ito, M.
    • 総ページ数
      538
    • 出版者
      Springer
  • [図書] Humanized Mice for HIV Research2015

    • 著者名/発表者名
      Takahashi,T.
    • 総ページ数
      538
    • 出版者
      横浜
  • [図書] Humanized Mice for HIV Research2015

    • 著者名/発表者名
      Koyanagi, Y.
    • 総ページ数
      538
    • 出版者
      Springer
  • [備考] NOGマウス

    • URL

      http://www.ciea.or.jp/nog_mouse.html

  • [備考] TK-NOGマウス

    • URL

      http://www.ciea.or.jp/tknog.html

  • [備考] ヒト化NOGマウスを基盤とした個別医療に対するヒト型実験システムの開発

    • URL

      http://www.ciea.or.jp/kiban-s/

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi