研究課題/領域番号 |
22220011
|
研究種目 |
基盤研究(S)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
地理学
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
建石 隆太郎 千葉大学, 環境リモートセンシング研究センター, 教授 (90114545)
|
研究分担者 |
近藤 昭彦 千葉大学, 環境リモートセンシング研究センター, 教授 (30201495)
スリ・スマンティヨJ・T 千葉大学, 環境リモートセンシング研究センター, 教授 (40396693)
|
研究期間 (年度) |
2010-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | リモートセンシング / 地理情報システム / 陸域環境情報 |
研究成果の概要 |
本研究により、陸域環境の様々なデータを扱う世界の研究者がそのデータを蓄積し共有できるシステム“CEReS Gaia”を完成させ、運用を開始した。このシステムの特徴は、①ユーザフレンドリーであること、②クラスターシステムで国際的に拡張が可能であること(既にインドネシア大学のサーバと接続し、ベトナム国立大学と接続を計画中である)、③地図座標が付与されたラスターデータ、ベクトルデータ、地図座標付きの地上写真などの地理空間データの共有が可能である、④多言語機能を持っている、などである。また、このシステムを利用してグローバル土地被覆データGLCNMO2008を作成し、データ公開している。
|
自由記述の分野 |
リモートセンシング
|