研究課題/領域番号 |
22221003
|
研究種目 |
基盤研究(S)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
環境動態解析
|
研究機関 | 独立行政法人海洋研究開発機構 |
研究代表者 |
原田 尚美 独立行政法人海洋研究開発機構, 地球環境観測研究開発センター, 研究開発センター長代理 (70344281)
|
研究分担者 |
木元 克典 独立行政法人海洋研究開発機構, 地球環境観測研究開発センター, 主任技術研究員 (40359162)
菊地 隆 独立行政法人海洋研究開発機構, 地球環境観測研究開発センター, グループリーダー (30359153)
白岩 善博 筑波大学, 生命環境科学研究科(系), 教授 (40126420)
田中 裕一郎 独立行政法人産業技術総合研究所, 地質情報研究部門, 副研究部門長 (50357456)
岸 道郎 北海道大学, 大学院水産科学研究院, 特任教授 (90214767)
渡邉 英嗣 独立行政法人海洋研究開発機構, 地球環境観測研究開発センター, 研究員 (50722550)
|
連携研究者 |
西野 茂人 独立行政法人海洋研究開発機構, 地球環境観測研究開発センター, 主任技術研究員 (10421885)
鈴木 石根 筑波大学, 生命環境科学研究科(系), 教授 (10290909)
広瀬 侑 豊橋技術科学大学, 大学院工学研究科, 助教 (30616230)
伊東 素代 独立行政法人海洋研究開発機構, 地球環境観測研究開発センター, 技術研究員 (60373453)
山口 篤 北海道大学, 大学院水産科学研究院, 准教授 (50344495)
小野寺 丈尚太郎 独立行政法人海洋研究開発機構, 地球環境観測研究開発センター, 主任研究員 (50467859)
|
研究期間 (年度) |
2010-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 北極海 / 海洋生態系 / セジメントトラップ / 海氷海洋物理モデル / 海氷融解 |
研究成果の概要 |
近年、海氷融解が最も激しく生じている西部北極海において、海氷減少に伴う低次生態系の生産量変化を時系列に把握し、海洋生態系モデルにこれら現場データを組み込み、低次生物の生産変化の再現や魚類資源の応答の予測を目的として研究を実施してきた。特筆すべき成果として、冬季の海氷下において生物由来粒子が多く沈降しており、海洋中の渦と循環を介した陸棚起源水の輸送が重要であることがわかってきた。またモデルによる理想化実験の結果、陸棚からの輸送が海氷減少によって活発化していることがわかった。以上の知見は、海氷に覆われているため生物にとって不毛の地と見なされていた北極海盆域で生息環境が向上していることを意味する。
|
自由記述の分野 |
生物地球化学、有機地球化学
|