• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

環境ストレスによるヌクレオチドプールの恒常性破綻の分子病態と制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 22221004
研究機関九州大学

研究代表者

中別府 雄作  九州大学, 生体防御医学研究所, 教授 (30180350)

研究分担者 作見 邦彦  九州大学, 生体防御医学研究所, 准教授 (50211933)
土本 大介  九州大学, 生体防御医学研究所, 助教 (70363348)
盛 子敬  九州大学, 学内共同利用施設等, 助教 (90467895)
研究期間 (年度) 2010-05-31 – 2015-03-31
キーワードヌクレオチドプール / 環境ストレス / 化学物質 / 放射線 / 病態モデル / 酸化ヌクレオチド / 脱アミノ化ヌクレオチド / DNA修復
研究概要

本研究では,環境放射線と生体内環境ストレスの相互作用を環境ストレスとしてとらえ,放射線によるヌクレオチドプールの恒常性破綻の生体への影響と応答を解明し,ヌクレオチドプールを介した放射線生物影響の概念と制御機構を明らかにすることを目指し,以下の成果を上げた。
①放射線を照射された細胞が長期に渡って生成し続ける活性酸素が放射線のBystander effectsのメディエータの主体であることを明らかにした。
②放射線のBystander effectsのメディエータとしては,放射線を照射された細胞が長期に渡って生成し続ける活性酸素が重要であるが,その活性酸素の標的として細胞外ATPとその分解産物のAdoが重要であることが明らかになった。Adoの酸化体である2-OH-adenosineは細胞外から作用して細胞増殖阻害とアポトーシスを引き起こすが,そのメカニズムとして2-OH-ATP認識タンパク質の候補を同定し,MAPKカスケードの活性化の関与を明らかにした。
③放射線のBystander effectsのメディエータとして注目している2-OH-Adoが転写因子FOSB等の発現誘導及び活性化を制御することが明らかになった。FOSBについては様々な脳ストレスにより発現が誘導され,脳ストレス応答の重要な制御因子であることを明らかにした。
④アルツハイマー病の剖検脳における遺伝子発現プロファイルがインスリン不応答性とミトコンドリア機能障害を示すものであったことから,アミロイドβの蓄積に始まるアルツハイマー病特有の分子病態が酸化ストレスの増悪をもたらすものであることを明らかにした。さらに,OGG1の欠損でもメタボリックシンドロームが加速されることを明らかにし,ヌクレオチドプールの恒常性の破綻がアルツハイマー病をはじめとする認知症の進行に重要な位置を占めることを示した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

① 活性酸素によるDNA損傷の起源としては従来DNA中の塩基が直接酸化されて生じると信じられていたが,我々のMTH1欠損細胞やマウス,さらにhMTH1トランスジェニックマウス等の解析から,ヌクレオチドプール中のdGTPなどの酸化で生じた酸化ヌクレオチドがDNA複製に際して取り込まれたものが,主要な起源であることが明らかになり,新たなDNA損傷の起源の概念を確立した。
② 放射線の生物影響についても従来DNAへの直接作用,すなわちDNA鎖の切断が主要と信じられていた。しかしながら,近年世界中でBystander effectsなどDNAへの直接作用では説明できない放射線の生物影響の重要性が指摘されている。我々は,放射線の間接効果の1つとして水の放射線分解で生成される活性酸素がDNAもしくはヌクレオチドに作用すると仮定して当該研究を進めてきたが,放射線の間接効果で生成される活性酸素がDNAよりもヌクレオチドに対して25倍から100倍に達する高い効率で作用することが明らかになった。さらに,放射線照射を受けた動物の胸腺由来のT細胞は照射後10週以上経ってもBystander effectsを発揮するが,その主要なメディエータが活性酸素であることが判明し,放射線の主要な生物効果は水の放射線分解で生成される活性酸素と照射された細胞が何らかのメカニズムで長期間生成し続ける活性酸素に由来することが明らかになった。
③ 我々の研究から,活性酸素による脳神経障害の原因として酸化ヌクレオチドの関与が大きいことが明らかになった。神経細胞のミトコンドリアゲノムとミクログリアの核ゲノムへの酸化ヌクレオチドの取り込みとDNA修復系に依存した細胞死プログラムの活性化が神経変性の主要なメカニズムであることが証明されたことから,放射線療法による脳機能障害のメカニズムの解明へも大きな貢献が期待できる。

今後の研究の推進方策

これまでの進捗状況に基づき転写因子FOSBに関する解析を追加して,以下の研究項目について相互の結果を踏まえて研究を実施する。
① ピリミジンヌクレオチドへの試験管内放射線照射により生成される修飾ヌクレオチドを分離同定し,それぞれの絶対定量法を確立する。② 放射線照射によりヌクレオチドプール,DNAおよびRNA中に蓄積する修飾ヌクレオチド及び細胞外に放出・分泌される修飾ヌクレオチドの同定と定量を行う。③ 修飾ヌクレオチド等の培地添加による細胞レベルでの生物効果を解析する。④ 修飾ピリミジンヌクレオチドの分解酵素等を同定し,生化学的な機能解析を進める。⑤ 修飾ヌクレオチドの下流で作用するタンパク質としてヌクレオチド代謝系,シグナル伝達系,転写因子FOSBの機能に注目して修飾ヌクレオチドの生物学的作用機序を解析する。⑥ DNA修復酵素およびRNA中の修飾ヌクレオチド切断酵素の生化学,細胞生物学的な機能解析を進める。⑦ 修飾ヌクレオチド分解酵素の欠損によるヌクレオチドプール恒常性の破綻が環境ストレスと放射線生物影響に及ぼす効果を解析する。⑧ 修飾ヌクレオチド分解酵素の過剰発現細胞とマウスを用い,環境ストレスと放射線の生物影響を解析する。⑨ DNA修復酵素の欠損下での環境ストレスと放射線生物影響を解析する。⑩ RNA中の修飾ヌクレオチドの認識・分解等に関与する酵素の欠損マウスと細胞を用い,環境ストレスと放射線の生物影響を解析する。⑪ MTH1/OGG1/MUTYH三重欠損マウスの経世代変異をエクソーム解析により同定する。⑫ アルツハイマー病モデルマウスへの放射線照射による病態の抑制と促進,遺伝子発現プロフィールの変化を解析する。各種病態モデルマウスに修飾ヌクレオチド分解酵素やDNA修復酵素の欠損および過剰発現系を導入し,環境ストレスと放射線障害の促進および抑制効果を解析する。

  • 研究成果

    (57件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (44件) (うち招待講演 12件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Nature of nontargeted radiation effects observed during fractionated irradiation-induced thymic lymphomagenesis in mice.2013

    • 著者名/発表者名
      suji, H., Ishii-Ohba, H., Shiomi, T., Shiomi, N., Katsube, T., Mori, M., Nenoi, M., Ohno, M., Yoshimura, D., Oka, S., Nakabeppu, Y., Tatsumi, K., Muto, M., and Sado, T.
    • 雑誌名

      J Radiat Res

      巻: 54 ページ: 453-466

    • DOI

      10.1093/jrr/rrs128

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Altered expression of diabetes-related genes in Alzheimer’s disease brains: The Hisayama study2013

    • 著者名/発表者名
      Hokama, M., S. Oka, J. Leon, T. Ninomiya, H. Honda, K. Sasaki, T. Iwaki, T. Ohara, T. Sasaki, F.M. LaFerla, Y. Kiyohara, and Y. Nakabeppu.
    • 雑誌名

      Cereb Cortex

      巻: 23 ページ: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] fosB-Null Mice Display Impaired Adult Hippocampal Neurogenesis and Spontaneous Epilepsy with Depressive Behavior.2013

    • 著者名/発表者名
      Yutsudo N, Kamada T, Kajitani K, Nomaru H, Katogi A, Ohnishi YH, Ohnishi YN, Takase KI, Sakumi K, Shigeto H, Nakabeppu Y.
    • 雑誌名

      Neuropsychopharmacology

      巻: 38 ページ: 895-906

    • DOI

      10.1038/npp.2012.260

    • 査読あり
  • [雑誌論文] GDNF promotes neurite outgrowth and upregulates galectin-1 through the RET/PI3K signaling in cultured adult rat dorsal root ganglion neurons.2013

    • 著者名/発表者名
      Takaku S, Yanagisawa H, Watabe K, Horie H, Kadoya T, Sakumi K, Nakabeppu Y, Poirier F, Sango K.
    • 雑誌名

      Neurochem Int

      巻: 62 ページ: 330-339

    • DOI

      10.1016/j.neuint.2013.01.008

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crystallization and preliminary X-ray analysis of human MTH1 with a homogeneous N-terminus.2013

    • 著者名/発表者名
      Koga Y, Inazato M, Nakamura T, Hashikawa C, Chirifu M, Michi A, Yamashita T, Toma S, Kuniyasu A, Ikemizu S, Nakabeppu Y, Yamagata Y.
    • 雑誌名

      Acta Crystallogr Sect F Struct Biol Cryst Commun

      巻: 69(Pt 1) ページ: 45-48

    • DOI

      10.1107/S1744309112048002

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Skin tumours induced by narrowband UVB have higher frequency of p53 mutations than tumours induced by broadband UVB independent of Ogg1 genotype.2012

    • 著者名/発表者名
      Yogianti F, Kunisada M, Ono R, Sakumi K, Nakabeppu Y, Nishigori C.
    • 雑誌名

      Mutagenesis

      巻: 26 ページ: 637-643

    • DOI

      10.1093/mutage/ges029

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 8-Oxoguanine causes neurodegeneration during MUTYH-mediated DNA base excision repair.2012

    • 著者名/発表者名
      Sheng Z, Oka S, Tsuchimoto D, Abolhassani N, Nomaru H, Sakumi K, Yamada H, Nakabeppu Y.
    • 雑誌名

      J Clin Invest

      巻: 122 ページ: 4344-4361

    • DOI

      10.1172/JCI65053

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 8-Oxoguanine DNA Glycosylase (OGG1) Deficiency Increases Susceptibility to Obesity and Metabolic Dysfunction.2012

    • 著者名/発表者名
      Sampath H, Vartanian V, Rollins MR, Sakumi K, Nakabeppu Y, Lloyd RS.
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 7 ページ: e51697

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0051697

    • 査読あり
  • [雑誌論文] MutT homolog-1 attenuates oxidative DNA damage and delays photoreceptor cell death in inherited retinal degeneration.2012

    • 著者名/発表者名
      Murakami Y, Ikeda Y, Yoshida N, Notomi S, Hisatomi T, Oka S, De Luca G, Yonemitsu Y, Bignami M, Nakabeppu Y, Ishibashi T.
    • 雑誌名

      Am J Pathol

      巻: 181 ページ: 1378-1386

    • DOI

      10.1016/j.ajpath.2012.06.026

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Therapeutic approach to neurodegenerative diseases by medical gases: focusing on redox signaling and related antioxidant enzymes.2012

    • 著者名/発表者名
      Fujita K, Yamafuji M, Nakabeppu Y, Noda M.
    • 雑誌名

      Oxid Med Cell Longev

      巻: 2012 ページ: 324256

    • DOI

      10.1155/2012/324256

    • 査読あり
  • [学会発表] 8-Oxoguanine in brain causes complex neurodegeneration through DNA repair.2013

    • 著者名/発表者名
      Zijing Sheng, Sugako Oka, Daisuke Tsuchimoto, Kunihiko Sakumi & Yusaku Nakabeppu
    • 学会等名
      Gordon Research Conference on Oxidative Stress & Disease
    • 発表場所
      Les Diablerets, Switzerland
    • 年月日
      20130414-20130419
  • [学会発表] Oxidative damage in brain genomes and neuroprotective mechanisms.2013

    • 著者名/発表者名
      Yusaku Nakabeppu, Zijing Sheng, Sugako Oka
    • 学会等名
      第90回日本生理学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20130327-20130329
    • 招待講演
  • [学会発表] 活性分子種による核酸の化学修飾に起因する病態とその防御機構2013

    • 著者名/発表者名
      中別府 雄作
    • 学会等名
      山口大学遺伝子実験施設セミナー
    • 発表場所
      宇部
    • 年月日
      20130318-20130318
    • 招待講演
  • [学会発表] Quality control in the nucleotide pools is essential for cellular homeostasis.2013

    • 著者名/発表者名
      Yusaku Nakabeppu
    • 学会等名
      Invited seminar at Istituto Superiore di Sanitá
    • 発表場所
      Roma, Italy
    • 年月日
      20130312-20130312
    • 招待講演
  • [学会発表] Cross-talk between insulin and other growth factors signaling regulate their neuroprotective functions.2013

    • 著者名/発表者名
      Julio Leon, Masaaki Hokama, Sugako Oka, Kunihiko Sakumi, Daisuke Tsuchimoto, Erika Castillo, Yusaku Nakabeppu
    • 学会等名
      11th International Conference on Alzheimer's & Parkinson's Diseases
    • 発表場所
      Florence, Italy
    • 年月日
      20130306-20130310
  • [学会発表] Striatal degeneration initiated by a mitochondrial toxin, 3-nitropropionic acid is dependent on MUTYH-initiated base excision repair of 8-oxoguanine-paired adenine.2013

    • 著者名/発表者名
      Yusaku Nakabeppu, Zijing Sheng, Sugako Oka, Daisuke Tsuchimoto, Kunihiko Sakumi
    • 学会等名
      11th International Conference on Alzheimer's & Parkinson's Diseases
    • 発表場所
      Florence, Italy
    • 年月日
      20130306-20130310
  • [学会発表] Control mechanism to maintain the low level of deoxyinosine in DNA.2013

    • 著者名/発表者名
      Kunihiko Sakumi, Daisuke Tsuchimoto, Yusaku Nakabeppu
    • 学会等名
      Keystone Symposium on Genomic Instability and DNA Repair (X6)
    • 発表場所
      Banff, Alberta, Canada
    • 年月日
      20130303-20130308
  • [学会発表] 活性分子種による核酸の化学修飾と生体応答2013

    • 著者名/発表者名
      中別府 雄作
    • 学会等名
      長崎大学がんゲノム不安定性研究拠点(NRGIC) 平成24年度第59回大学院セミナー
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      20130111-20130111
    • 招待講演
  • [学会発表] Neurodegeneration caused by two distinct signaling pathways dependent on 8-oxoguanine and MUTYH-initiated base excision repair.2012

    • 著者名/発表者名
      Yusaku Nakabeppu
    • 学会等名
      The 2012 International Symposium on “Signaling Functions of Reactive Oxygen Species”, Grants-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas, MEXT Japan
    • 発表場所
      Fukuoka
    • 年月日
      20121216-20121217
    • 招待講演
  • [学会発表] GDNFはRET-PI3K経路を介してDRGニューロンの神経突起伸長ならびにGalectin-1の発現を誘導する.2012

    • 著者名/発表者名
      高久 静香, 柳澤 比呂子, 渡部 和彦, 中別府 雄作, Francoise Poirier, 堀江 秀典, 門屋 利彦, 三五 一憲
    • 学会等名
      第85回日本生化学会大会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      20121214-20121216
  • [学会発表] 筋萎縮性側索硬化症におけるGalectin-1の病態への関与.2012

    • 著者名/発表者名
      小早川 優子,作見 邦彦,中別府 雄作
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      20121211-20121214
  • [学会発表] fosB遺伝子産物によるアナフィラトキシンC5a走化性受容体遺伝子C5arとGpr77の発現制御機構の解析.2012

    • 著者名/発表者名
      能丸 寛子,作見 邦彦,土本 大介,中別府 雄作
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      20121211-20121214
  • [学会発表] 酸化損傷塩基の修復機構をノックアウトするマウス家系の解析.2012

    • 著者名/発表者名
      大野 みずき,作見 邦彦,福村 龍太郎,権藤 洋一,田口健一,續 輝久,中別府 雄作
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      20121211-20121214
  • [学会発表] Obesity and altered expression of genes related to diabetes mellitus in a transgenic mouse model of Alzheimer's disease.2012

    • 著者名/発表者名
      Sugako Oka, Masaaki Hokama, Julio Leon, Daisuke Tsuchimoto, Kunihiko Sakumi, Yusaku Nakabeppu
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      20121211-20121214
  • [学会発表] 酸化損傷塩基の修復機構は生殖細胞ゲノム変異を抑制し同系交配によるマウスの表現型の安定性に寄与する.2012

    • 著者名/発表者名
      大野 みずき,作見 邦彦,福村 龍太郎,権藤 洋一,續 輝久,中別府 雄作
    • 学会等名
      日本環境変異学会第41回大会
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      20121129-20121130
  • [学会発表] 8-Oxoguanine causes complex neurodegeneration in a MUTYH-dependent manner, which can be efficiently suppressed by MTH1 and/or OGG1.2012

    • 著者名/発表者名
      Zijing Sheng, Sugako Oka, Daisuke Tsuchimoto, Kunihiko Sakumi and Yusaku Nakabeppu
    • 学会等名
      The 8th 3R Symposium (International Symposium on DNA Replication, Recombination and Repair)
    • 発表場所
      Yumebutai, Awaji, Hyogo
    • 年月日
      20121125-20121128
    • 招待講演
  • [学会発表] 2-OH-ATP as a signal molecule for the oxidative stress in mammalian cells。2012

    • 著者名/発表者名
      Eiko Ohta, Kunihiko Sakumi, Daisuke Tsuchimoto, Yuka Takiguchi and Yusaku Nakabeppu
    • 学会等名
      The 8th 3R Symposium (International Symposium on DNA Replication, Recombination and Repair)
    • 発表場所
      The 8th 3R Symposium (International Symposium on DNA Replication, Recombination and Repair)
    • 年月日
      20121125-20121128
  • [学会発表] Identification and quantification of radiation-induced modified purine nucleosides。2012

    • 著者名/発表者名
      Yoriko Akimoto and Yusaku Nakabeppu,
    • 学会等名
      The 8th 3R Symposium (International Symposium on DNA Replication, Recombination and Repair)
    • 発表場所
      The 8th 3R Symposium (International Symposium on DNA Replication, Recombination and Repair)
    • 年月日
      20121125-20121128
  • [学会発表] 8-Oxoguanine in brain causes complex neurodegeneration through DNA repair.2012

    • 著者名/発表者名
      Zijing Sheng, Sugako Oka, Daisuke Tsuchimoto, Kunihiko Sakumi and Yusaku Nakabeppu
    • 学会等名
      The 9th ASMRM and Chinese Mit'2012
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 年月日
      20121102-20121105
    • 招待講演
  • [学会発表] Influence of 8-Oxoguanine on Mitotic and Meiotic Chromosome.2012

    • 著者名/発表者名
      Mizuki Ohno, Kunihiko Sakumi, Teruhisa Tsuzuki, Yusaku Nakabeppu
    • 学会等名
      The 10th International Symposium on Chromosomal Aberrations
    • 発表場所
      Amalfi, Italy
    • 年月日
      20121019-20121021
  • [学会発表] 活性酸素による核酸の修飾とゲノム応答の遺伝学.2012

    • 著者名/発表者名
      中別府 雄作,土本 大介,盛 子敬,岡 素雅子,作見 邦彦
    • 学会等名
      日本遺伝学会第84回大会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      20120924-20120926
    • 招待講演
  • [学会発表] 哺乳動物のITP 分解酵素とエンドヌクレアーゼV.2012

    • 著者名/発表者名
      作見 邦彦,土本 大介,中別府 雄作
    • 学会等名
      日本遺伝学会第84回大会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      20120924-20120926
  • [学会発表] 放射線照射によって生成されるプリンヌクレオシドの修飾体の同定と定量.2012

    • 著者名/発表者名
      秋本 頼子,中別府 雄作
    • 学会等名
      日本遺伝学会第84回大会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      20120924-20120926
  • [学会発表] Cooperative neuroprotection by insulin and neurotrophic factors.2012

    • 著者名/発表者名
      Julio Leon, Masaaki Hokama, Sugako Oka, Erika Castillo, Kunihiko Sakumi, Daisuke Tsuchimoto, Yusaku Nakabeppu
    • 学会等名
      日本遺伝学会第84回大会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      20120924-20120926
  • [学会発表] Alzheimer’s disease mouse model exhibits altered expression of genes related to diabetes-mellitus with obesity.2012

    • 著者名/発表者名
      Sugako Oka, Masaaki Hokama, Julio Leon, Daisuke Tsuchimoto, Kunihiko Sakumi, Yusaku Nakabeppu
    • 学会等名
      日本遺伝学会第84回大会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      20120924-20120926
  • [学会発表] Cytotoxic effects of X-ray irradiation on proliferative and differentiated human neuroblastoma cell line, SH-SY5Y, and modulation by neurotrophic factors and CDK5 inhibitor.2012

    • 著者名/発表者名
      Erika Castillo, Julio Leon, Yoriko Akimoto, Yasuto Yoneshima, Sugako Oka, Daisuke Tsuchimoto, Kunihiko Sakumi, Yusaku Nakabeppu
    • 学会等名
      日本遺伝学会第84回大会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      20120924-20120926
  • [学会発表] fosB遺伝子産物によるアナフィラトキシンC5a 走化性受容体遺伝子C5arとGpr77の発現制御機構の解析.2012

    • 著者名/発表者名
      能丸 寛子,作見 邦彦,土本 大介,中別府 雄作
    • 学会等名
      日本遺伝学会第84回大会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      20120924-20120926
  • [学会発表] イノシン三リン酸によるゲノム不安定化機構と細胞内イノシン三リン酸生成経路の解明.2012

    • 著者名/発表者名
      米嶋 康臣,土本 大介,作見 邦彦,中別府 雄作
    • 学会等名
      日本遺伝学会第84回大会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      20120924-20120926
  • [学会発表] 8-オキソグアニンの修復機構をノックアウトするマウスは,生殖細胞ゲノム中の突然変異頻度の上昇と遺伝性の変異形質を呈する.2012

    • 著者名/発表者名
      大野 みずき,作見 邦彦,福村 龍太郎,権藤 洋一,續輝久,中別府 雄作
    • 学会等名
      日本遺伝学会第84回大会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      20120924-20120926
  • [学会発表] 変異SOD1トランスジェニックマウスを用いた,筋萎縮性側索硬化症におけるガレクチン1の病態への関与の検討.2012

    • 著者名/発表者名
      小早川 優子,作見 邦彦,中別府 雄作
    • 学会等名
      日本遺伝学会第84回大会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      20120924-20120926
  • [学会発表] 酸化ストレスは MUTYH による塩基除去 修復経路を介してcalpain/PARP 依存性の神経変性を引き起こす.2012

    • 著者名/発表者名
      盛 子敬,岡 素雅子,土本 大介,作見 邦彦,中別府 雄作
    • 学会等名
      日本遺伝学会第84回大会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      20120924-20120926
  • [学会発表] DNA中のデオキシイノシン量を制御するメカニズム.2012

    • 著者名/発表者名
      作見 邦彦,中別府 雄作
    • 学会等名
      第71回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      20120919-20120921
  • [学会発表] Base excision repair by MUTYH initiates calpain/PARP-dependent neurodegeneration under oxidative stress.2012

    • 著者名/発表者名
      Zijing Sheng, Sugako Oka, Daisuke Tsuchimoto, Kunihiko Sakumi, Yusaku Nakabeppu
    • 学会等名
      第35回日本神経科学大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      20120918-20120921
  • [学会発表] Synergistic interaction between insulin and other growth factors modulates their neuroprotective functions.2012

    • 著者名/発表者名
      Julio Leon, Masaaki Hokama, Sugako Oka, Kunihiko Sakumi, Daisuke Tsuchimoto, Yusaku Nakabeppu
    • 学会等名
      第35回日本神経科学大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      20120918-20120921
  • [学会発表] Comprehensive analysis of gene expression regulated by fosB gene in neuron and glia.2012

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Nomaru, Noriko Yutsudo, Yusaku Nakabeppu
    • 学会等名
      第35回日本神経科学大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      20120918-20120921
  • [学会発表] Obesity and altered expression of genes related to Diabetes-mellitus in Alzheimer’s disease mouse model.2012

    • 著者名/発表者名
      Sugako Oka, Masaaki Hokama, Julio Leon, Daisuke Tsuchimoto, Kunihiko Sakumi, Yusaku Nakabeppu
    • 学会等名
      第35回日本神経科学大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      20120918-20120921
  • [学会発表] Altered expression of diabetes-related genes in Alzheimer's disease brains.2012

    • 著者名/発表者名
      Yusaku Nakabeppu
    • 学会等名
      11th Surugadai International Symposium
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      20120731-20120731
    • 招待講演
  • [学会発表] MUTYHはp53による発がん抑制のメディエータである.2012

    • 著者名/発表者名
      岡 素雅子,レオン フリオ,土本 大介,作見 邦彦,中別府 雄作
    • 学会等名
      第35回日本がん疫学・分子疫学研究会総会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      20120705-20120706
  • [学会発表] 放射線照射によって生成される修飾ヌクレオシドの解析.2012

    • 著者名/発表者名
      秋本 頼子,中別府 雄作
    • 学会等名
      第35回日本がん疫学・分子疫学研究会総会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      20120705-20120706
  • [学会発表] Mechanism of genome instability triggered by deoxyinosine nucleotides.2012

    • 著者名/発表者名
      Abolhassani N, Iyama T, Tsuchimoto D, Sakumi K, Nakabeppu Y, Samson LD
    • 学会等名
      7th Annual CEHS Poster Session
    • 発表場所
      Cambridge, MA, USA
    • 年月日
      20120512-20120512
  • [学会発表] Quality control in the nucleotide pools is essential for cellular homeostasis2012

    • 著者名/発表者名
      Yusaku Nakabeppu
    • 学会等名
      Invited seminar at Laboratory of Molecular Gerontology, National Institute on Aging, NIH
    • 発表場所
      Baltimore, MD USA
    • 年月日
      20120418-20120418
    • 招待講演
  • [学会発表] Quality control in the nucleotide pools is essential for cellular homeostasis2012

    • 著者名/発表者名
      Yusaku Nakabeppu
    • 学会等名
      Invited seminar at National Institute of Environmental Health Science, NIH
    • 発表場所
      RTP, NC, USA
    • 年月日
      20120416-20120416
  • [学会発表] Mechanism of genome instability triggered by deoxyinosine nucleotides and defense systems in mammalian cells.2012

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Tsuchimoto, Teruaki Iyama, Nona Abolhassani, Yasuto Yoneshima, Kunihiko Sakumi, Naoko Shiomi, Masahiko Mori, Tadahiro Shiomi, Tetsuo Noda and Yusaku Nakabeppu
    • 学会等名
      4th US-JAPAN DNA REPAIR MEETING
    • 発表場所
      Virginia, USA
    • 年月日
      20120411-20120414
    • 招待講演
  • [学会発表] 8-Oxoguanine, a spontaneously oxidized guanine base, promotes somatic and meiotic recombination, thus contributing to carcinogenesis and genomic diversity2012

    • 著者名/発表者名
      Yusaku Nakabeppu
    • 学会等名
      Invited seminar at Laboratory of Molecular Biology, National Heart, Lung, and Blood Institute, NIH
    • 発表場所
      Bethesda, MA. USA
    • 年月日
      20120410-20120410
    • 招待講演
  • [備考] 九州大学生体防御医学研究所 脳機能制御学分野ホームページ

    • URL

      http://www.bioreg.kyushu-u.ac.jp/nfg/index.html

  • [備考] 九州大学研究者情報

    • URL

      http://hyoka.ofc.kyushu-u.ac.jp/search/details/K000856/research.html

  • [備考] 九州大学プレスリリース

    • URL

      http://www.kyushu-u.ac.jp/pressrelease/2012/2012_12_03.pdf

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi