• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

ヒト染色体動態の全体像解明に向けた染色体情報システムの構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22221009
研究種目

基盤研究(S)

配分区分補助金
研究分野 ゲノム生物学
研究機関東京大学

研究代表者

白髭 克彦  東京大学, 分子細胞生物学研究所, 教授 (90273854)

研究分担者 伊藤 武彦  東京工業大学, 生命理工学研究科, 教授 (90501106)
広田 亨  公益財団法人がん研究会, 部長 (50421368)
須谷 尚史  東京大学, 分子細胞生物学研究所, 助教 (30401524)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2015-03-31
キーワード染色体 / ゲノム構造 / 染色体構造 / 染色体機能 / 転写 / 次世代シークエンサー / タンパクプロファイル解析 / SMCタンパク
研究成果の概要

ヒト染色体について、その動態を解析するための技術と情報基盤を開発した。また、SMCタンパク、ヒストン修飾、RNAポリメラーゼを中心にChIP-seq法を用いその細胞周期、老化、分化異常においての動態を明らかにした。主たる業績としては1)非ヒストンタンパクのアセチル化による制御機構を解明した、2) 染色体高次構造と転写の伸長反応を連携させる因子としてコヒーシンを同定した、3)コンデンシンがR-loopの解消を介して、染色体分配にとって有害な染色体構造を除去するメカニズムの発見、4) 染色体動態解析パイプラインの構築が挙げられる。

自由記述の分野

ゲノム構造学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi