• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

東南アジア熱帯域におけるプランテーション型バイオマス社会の総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 22221010
研究種目

基盤研究(S)

研究機関京都大学

研究代表者

石川 登  京都大学, 東南アジア研究所, 准教授 (50273503)

研究分担者 杉原 薫  京都大学, 東南アジア研究所, 教授 (60117950)
河野 泰之  京都大学, 東南アジア研究所, 教授 (80183804)
徳地 直子  京都大学, フィールド科学教育研究センター, 准教授 (60237071)
水野 広祐  京都大学, 東南アジア研究所, 教授 (30283659)
内堀 基光  放送大学, 教養学部, 教授 (30126726)
キーワード東南アジア / バイオマス社会 / プランテーション / 多様性 / 生存基盤 / 文理融合 / 流域社会 / 持続可能性
研究概要

プロジェクト初年度である本年度には、以下の活動を実施した。
1)臨地調査のための許可取得
2)プランテーション施業地での調査のために企業からの協力とりつけ
3)サラワク大学などの現地学術機関との研究協力体制構築
4)文理融合的調査の方法論確立、および情報共有のための研究会や国際セミナーの開催
5)調査プロットの決定
6)調査に必要な機器の購入
7)共同調査の実施と各プロジェクトメンバーによるフィールドワークの開始
8)ニュースレター『熱帯バイオマス社会』(Equatorial Biomass Society)の発行による成果発信
マレーシア、サラワク州北部ビンツル省における調査許可を人文・社会系研究者はサラワク州計画局より、自然系研究者はサラワク州森林局より取得することができた。加えて、Zedtee Sdn BhdならびにSarawak Planted Forestなどの現地企業に臨地調査への協力要請を行い、施業地内で調査許可と調査への便宜供与を受けることになった。加えて、サラワク大学、サラワク博物館、サラワク森林公社などの現地学術研究機関とマレーシア国内で協議をもち、共同調査の体制を確立した。日本国内においては、研究会を三回開催(京都2回、東京一回)するとともに、合計5名の研究者や政府実務担当者をマレーシアならびにアメリカ合衆国より招聘、国際セミナーを開催し、文理融合を目指した方法論に関する議論や調査に必要な情報収集と交換を行った。衛星画像、地図、民族誌、歴史資料、統計資料などの情報共有(デジタル・アーカイブの作成)を通して、プロジェクト参加者は調査プロットの特定を行うとともに、調査に必要な機器の選定と購入を進めた。
平成22年8月には、総計13名の参加を得ての合同予備調査をサラワク州北部タタウ川流域ならびにクムナ川流域で行うとともに、その後、各メンバーは個別フィールドワークを実施した。本年度の研究調査活動は、ニュースレター『熱帯バイオマス社会』(Equatorial Biomass Society)の発行をもって成果発信とするべく編集体制を構築した。

  • 研究成果

    (58件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (29件) (うち査読あり 15件) 学会発表 (21件) 図書 (8件)

  • [雑誌論文] サラワク・イバン社会総体の生業布置:それはいかに語りうるか(単行本掲載論文)2011

    • 著者名/発表者名
      内堀基光
    • 雑誌名

      グローバリゼーションと〈生きる世界〉:生業からみる人類学的現在(松井健編)(昭和堂)

      ページ: 21-63

  • [雑誌論文] 意思なき石のエージェント性(単行本掲載エッセイ)2011

    • 著者名/発表者名
      内堀基光
    • 雑誌名

      ものの人類学(床呂郁哉、河合香吏編)(東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所/京都大学学術出版会)

      ページ: 363-367

  • [雑誌論文] Theoretical Themes for an Anthropology of Resources2011

    • 著者名/発表者名
      内堀基光
    • 雑誌名

      Social Science Information 50(1).

      ページ: 142-153

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Maritime Violence and Colonial State Formation in Nineteenth-Century West Malay Waters : Historiography and New Perspectives.2011

    • 著者名/発表者名
      Ota Atsushi
    • 雑誌名

      Asia-Pacific Forum

      巻: 51(印刷中) ページ: 1-26

    • 査読あり
  • [雑誌論文] グローバル・ヒストリーとアジアの経済発展径路2011

    • 著者名/発表者名
      杉原薫
    • 雑誌名

      現代中国研究

      巻: 28号 ページ: 13-20

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chinese in Sarawak, 1946-1963 : Education, Land and Belonging.2011

    • 著者名/発表者名
      Daniel Chew
    • 雑誌名

      Institute of East Asian Studies

      ページ: 1-16

  • [雑誌論文] SOS : Save our swamps for peat's sake.2011

    • 著者名/発表者名
      Jason Hon
    • 雑誌名

      SANSAI

      ページ: 51-65

  • [雑誌論文] "State-Making and Transnationalism : Transboundary Flows in a Borderland of Western Borneo" in Ishikawa, Noboru2010

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, Noboru
    • 雑誌名

      Earthscan.

      ページ: 31-50

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「『自然』の境界」京都大学地域研究統合情報センター編、京都:晃洋書房2010

    • 著者名/発表者名
      石川登
    • 雑誌名

      地域から読む現代

      巻: (印刷中)

  • [雑誌論文] 家族的つながり:もう一つのあり方(世界発信:マレーシア・ボルネオ島)2010

    • 著者名/発表者名
      津上誠
    • 雑誌名

      CSつうしん

      巻: 第31巻 ページ: 18-19

  • [雑誌論文] ボルネオのヒゲイノシシと猟師2010

    • 著者名/発表者名
      加藤裕美
    • 雑誌名

      BIOSTORY

      巻: 14号 ページ: 60-61

    • 査読あり
  • [雑誌論文] My Kind of Ethnology/Anthropology : On the Determined Schism between Micro-and Macro-scale Perspectives2010

    • 著者名/発表者名
      内堀基光
    • 雑誌名

      Japanese Review of Cultural Anthropology.

      巻: 11 ページ: 3-23

    • 査読あり
  • [雑誌論文] FSC森林認証制度の運用における先住民への影響 -マレーシア・サバ州FSC認証林の審査結果の分析から-2010

    • 著者名/発表者名
      内藤大輔
    • 雑誌名

      林業経済研究林業経済学会

      巻: 56(2) ページ: 13-22

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 森林認証制度-木材の生産と消費をつなぐ新たなツール2010

    • 著者名/発表者名
      内藤大輔
    • 雑誌名

      地球環境学事典(総合地球環境学研究所編)

      ページ: 224-225

  • [雑誌論文] Pirates or Entrepreneurs? Migration and Trade of Sea People in Southwest Kalimantan, c.1770-1820.2010

    • 著者名/発表者名
      Ota Atsushi
    • 雑誌名

      Indonesia

      巻: 90 ページ: 67-96

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生物多様性の保全を地域社会の生活基盤の保全に結びつける-ボルネオの森林開発と地域社会2010

    • 著者名/発表者名
      小泉都
    • 雑誌名

      社会と倫理

      巻: 24 ページ: 17-30

  • [雑誌論文] 「現地化」の多元性-マレーシア、サラワク州のある華人のファミリー・ヒストリーを事例として-2010

    • 著者名/発表者名
      市川哲
    • 雑誌名

      白山人類学

      巻: 13 ページ: 71-92

    • 査読あり
  • [雑誌論文] マレーシア・サラワク州の焼畑栽培にみられる除草剤利用とその背景2010

    • 著者名/発表者名
      市川昌広
    • 雑誌名

      農耕の技術と文化

      巻: 27 ページ: 21-41

    • 査読あり
  • [雑誌論文] La voie est-asiatique du developpement2010

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Sugihara
    • 雑誌名

      Sciences Humaines, Hors-serie special No.11, 'La grande histoire du capitalisme'

      巻: Special No.11 ページ: 82-83

  • [雑誌論文] Haris Gunawan, "Conservation of peat bog and agroforestry in Inonesia"(Takamitsu Sawa el.al.ed.)2010

    • 著者名/発表者名
      Mizuno Kosuke
    • 雑誌名

      Achieving the Global Sustainability : Policy Recommendation, UN University Press

      ページ: 162-174

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Xianfeng Song, Zheng Duan, Yasuyuku Kono and Mingyu Wang. 2011. Integration of remotely sensed C factor into SWAT for modeling sediment yield2010

    • 著者名/発表者名
      河野泰之
    • 雑誌名

      Hydrological Process, DOI : 10.1002/hyp.8066

      巻: (オンラインでの公開のため、巻・号の区別はありません)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「東南アジアにおける森林管理をめぐる環境史」水島司編『環境と歴史学歴史研究の新地平』2010

    • 著者名/発表者名
      田中耕司
    • 雑誌名

      アジア遊学136勉誠出版

      ページ: 190-199

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「油をつくる植物-植物油の多様性と利用の増大」V2010

    • 著者名/発表者名
      田中耕司
    • 雑誌名

      BIOSTORY

      巻: 14 ページ: 30-35

  • [雑誌論文] 水田という農業空間-その特異性とは2010

    • 著者名/発表者名
      田中耕司
    • 雑誌名

      SEEDer

      巻: 4 ページ: 4-7

  • [雑誌論文] 「個体」と「群落」:農法比較から農業の将来を考える2010

    • 著者名/発表者名
      田中耕司
    • 雑誌名

      農業

      巻: 1538 ページ: 4-5

  • [雑誌論文] Et al.Inventory of Birds in Acacia Plantation in PT.Musi Hutan Persada, Indonesia.2010

    • 著者名/発表者名
      Motoko S.Fujita
    • 雑誌名

      Kyoto Working Papers on Area Studies No.110 (G-COE Series 108)

      巻: 108 ページ: 1-49

  • [雑誌論文] 大規模プランテーションと生物多様性保全-ランドスケープ管理の可能性-2010

    • 著者名/発表者名
      藤田素子
    • 雑誌名

      地球圏・生命圏・人間圏-持続的な生存基盤を求めて-(杉原薫,川井秀一,河野泰之,田辺明生共編)

      ページ: 233-250

  • [雑誌論文] Diversity of Bornean viverrids and other small carnivores in Deramakot Forest Reserve, Sabah2010

    • 著者名/発表者名
      Wilting A., Samejima, H., Mohamed, A
    • 雑誌名

      Small Carnivore Conservation

      巻: 42 ページ: 10-13

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Forest rehabilitation and its implication for forestry transition theory.2010

    • 著者名/発表者名
      W.de Jong
    • 雑誌名

      Biotropica

      巻: 42(1) ページ: 3-9

    • 査読あり
  • [学会発表] "A Confucius Institute for Sarawak, Malaysia : Attitudes towards Chinese Language Education", Asian Studies2011

    • 著者名/発表者名
      Daniel Chew
    • 学会等名
      Association of Australia 18th Biennal Conference.
    • 発表場所
      University of Adelaide, Adelaide, Australia
    • 年月日
      20110705-20110708
  • [学会発表] Multipolar Networks, Globalizing Economy : Reexamination of the Trade in the Outer Islands, 1846-18702011

    • 著者名/発表者名
      Ota Atsushi
    • 学会等名
      AAS/ICAS Joint Conference
    • 発表場所
      Hawai'i Convention Center 1801 Kalakaua Avenue Honolulu, Hawai'i 96815
    • 年月日
      20110331-20110403
  • [学会発表] 2011 Caught on cameras in Malaysia Borneo.2011

    • 著者名/発表者名
      Jason Hon
    • 学会等名
      A poster presented at the 58th Annual Meeting of the Ecological Society of Japan (ESJ58)
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター札幌市白石区東札幌6条1丁目1-1
    • 年月日
      20110308-20110312
  • [学会発表] Territory is space of belonging : engaging the state in Borneo2011

    • 著者名/発表者名
      Jayl Lungub
    • 学会等名
      a seminar Radically Envisioning a Different Southeast Asia : From a Non-State Perspective organized by the Centre for Southeast Asian Studies, Kyoto University, Kyoto Japan.
    • 発表場所
      Centre for Southeast Asian Studies, Kyoto University, Kyoto Japan.
    • 年月日
      20110118-20110119
  • [学会発表] 窒素負荷が森林生態系の窒素動態に及ぼす影響2011

    • 著者名/発表者名
      徳地直子・大手信人・臼井伸章・福島慶太郎
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター札幌市白石区東札幌6条1丁目1-1
    • 年月日
      2011-03-10
  • [学会発表] 森林生態系における窒素負荷の影響2011

    • 著者名/発表者名
      徳地直子・大手信人・臼井伸章・福島慶太郎
    • 学会等名
      第58回日本生態学会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター札幌市白石区東札幌6条1丁目1-1
    • 年月日
      2011-03-10
  • [学会発表] Patterns and Development of Intra-Asian Trade, circa 1950-10802011

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Sugihara
    • 学会等名
      Asia-Pacific Economic and Business History Conference
    • 発表場所
      Hotel Shattuck Plaza, California, USA
    • 年月日
      2011-02-20
  • [学会発表] Biocultural Diversity : Towards resilience in social-ecological systems2010

    • 著者名/発表者名
      Nathan Badnoch
    • 学会等名
      International Symposium on GeoInformatics for Spatial-Infrastructure Development in Earth and Allied Sciences
    • 発表場所
      Ta Quang Buu Library Building Hanoi University of Technology Dai Co Viet, Hai Ba Trung District Hanoi, Vietnam.(Invited paper/presentation 招待講演)
    • 年月日
      20101209-20101211
  • [学会発表] Making sense of the landscape : Eastern Penan Perspectives2010

    • 著者名/発表者名
      Jayl Lungub
    • 学会等名
      A Conference on United Nations Declaration on the Rights of Indigenous Peoples : Implementation and Challenges, organized by the Centre for Malaysian Indigenous Studies (CMIS), and Centre for Legal Plurism and Indigenous Law (CLPIL)
    • 発表場所
      the Faculty of Law, Universiti Malaya.
    • 年月日
      20101109-20101110
  • [学会発表] "Past practices, future significance : the case of Seping secondary treatment of the dead", a joint paper by Abdul Rashid Abdullah and Jayl Langub2010

    • 著者名/発表者名
      Jayl Lungub
    • 学会等名
      the 10th Binnial International Conference of the Borneo Council
    • 発表場所
      Curtin University, Miri, Sarawak, Malaysia.
    • 年月日
      20100705-20100707
  • [学会発表] Depopulation and aging problem in rural areas in Japan and Malaysia2010

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa M
    • 学会等名
      The third international conference on forest related traditional knowledge and culture in Asia
    • 発表場所
      Shiinoki Culture Complex, Kanazawa, Japan.
    • 年月日
      2010-12-15
  • [学会発表] Searching Radically Different Southeast Asia : From Non-State Centered Perspectives, paper presented at a Presidential Session2010

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, Noboru
    • 学会等名
      109th American Anthropological Association Annual Meeting.
    • 発表場所
      Sheraton New Orleans Hotel 500 Canal St New Orleans, LA 70130 US
    • 年月日
      2010-11-21
  • [学会発表] 19世紀前半における東南アジア域内交易の展開 -シンガポールの綿製品流通を事例に-2010

    • 著者名/発表者名
      小林篤史
    • 学会等名
      社会経済史学会 近畿部会例会
    • 発表場所
      今出川キャンパス 同志社大学(京都市)
    • 年月日
      2010-10-16
  • [学会発表] 河川上流域のダム湖における水質変化2010

    • 著者名/発表者名
      福島慶太郎・吉岡崇仁・上野正博・徳地直子・福崎康司・大槻あずさ
    • 学会等名
      日本陸水学会第75回大会
    • 発表場所
      弘前大学文京町キャンパス青森県弘前市文京町3
    • 年月日
      2010-09-17
  • [学会発表] インドネシアでの民族植物学調査2010

    • 著者名/発表者名
      小泉都
    • 学会等名
      日本植物学会第74回大会シンポジウム『野外調査攻略法』
    • 発表場所
      中部大学(愛知県)
    • 年月日
      2010-09-09
  • [学会発表] Resistance and Resilience of Local Community to the Oil Palm Plantation in Sarawak2010

    • 著者名/発表者名
      Kato, Yumi
    • 学会等名
      11th Oil Palm Research Seminar
    • 発表場所
      稲盛記念館 京都大学東南アジア研究所(京都市)
    • 年月日
      2010-07-10
  • [学会発表] People, Nature Conservation, and Tourism : The Case of the Berawan Community around Gunung Mulu National Park2010

    • 著者名/発表者名
      Sakuma, K.
    • 学会等名
      Borneo Research Council 2010
    • 発表場所
      Curtin University of Technology Sarawak Malaysia
    • 年月日
      2010-07-05
  • [学会発表] マレーシア・サラワク州の山村における過疎・高齢化進行の要因2010

    • 著者名/発表者名
      市川昌広
    • 学会等名
      回日本熱帯生態学会年次大会
    • 発表場所
      広島大学(広島県)
    • 年月日
      2010-06-20
  • [学会発表] プランテーション開発と共に生きる-マレーシアにおける森林開発と在地コミュニティの対応2010

    • 著者名/発表者名
      加藤裕美
    • 学会等名
      第44回文化人類学会研究大会
    • 発表場所
      立教大学新座キャンパス(東京都)
    • 年月日
      2010-06-12
  • [学会発表] ボルネオ島狩猟民プナン社会における動物と人間:近接の禁止と魂の連続性2010

    • 著者名/発表者名
      奥野克巳
    • 学会等名
      日本文化人類学会 第44回研究大会
    • 発表場所
      立教大学(東京都)
    • 年月日
      2010-06-12
  • [学会発表] 生物多様性条約の目的を実現するために地域社会を理解する-ボルネオの狩猟採集民の生活と文化の現実2010

    • 著者名/発表者名
      小泉都
    • 学会等名
      南山大学社会倫理研究所「ガバナンスと環境問題」研究プロジェクトシンポジウム『誰が環境問題について考えるのか-環境政策における地域レベルの視点と取り組みの重要性
    • 発表場所
      南山大学(愛知県)
    • 年月日
      2010-05-29
  • [図書] 「辺境からのグローバル化-サラワク先住民のモビリティと地方都市社会の変容」『都市の歴史的形成と文化創造力』(大阪市立大学都市文化研究センター編)2011

    • 著者名/発表者名
      祖田亮次
    • 総ページ数
      293(263-293)
    • 出版者
      清文堂
  • [図書] (2010) Transborder Governance of Forests, Rivers and Seas(Wil de Jong, Denyse Snelder, and Ishikawa, Noboru eds.)2010

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Noboru
    • 総ページ数
      217
    • 出版者
      Earthscan.
  • [図書] Between Frontiers : Nation and Identity in a Southeast Asian Borderland, Athens2010

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Noboru
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      Ohio University Press
  • [図書] 「現代社会の小さな『家』」『生をつなぐ家:過去から未来へ』(小池誠・信田敏宏編)2010

    • 著者名/発表者名
      津上誠
    • 総ページ数
      19
    • 出版者
      風響社
  • [図書] 『宗教の人類学』(吉田匡興・石井美保・花渕馨也共編著)(執筆担当部分:アニミズム~「きり」よく捉えられない幻想領域~)2010

    • 著者名/発表者名
      奥野克巳(分担執筆)
    • 総ページ数
      244(214-237)
    • 出版者
      春風社
  • [図書] Formation of an Industrialization-Oriented Monetary Order in East Asia(in Shigeru Akita and Nicholas J.White eds)(The International Order of Asia in the 1930s and 1950s)2010

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Sugihara
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      Ashgate, Farnham
  • [図書] (2010) Transborder Governance of Forests, Rivers and Seas(Wil de Jong, Denyse Snelder, and Ishikawa, Noboru eds.)2010

    • 著者名/発表者名
      Wil de Jong
    • 総ページ数
      217
    • 出版者
      Earthscan.
  • [図書] 2010. Researching local perspectives on biodiversity : Lessons from ten case studies. In : Lawrence, A., ed.Taking stock of nature : participatory biodiversity assessment for policy planning and practice(M.Boissiere, M.Sassen, D.Sheil, M.van Heist, W.de Jong, R.Cunliffe, M.Wan, M.Padmanaba, N.Liswanti, I.Basuki, K.Evans, P.Cronkleton, T.Lynam, P.Koponen, C.Bairaktari)2010

    • 著者名/発表者名
      Wil de Jong
    • 総ページ数
      113-142
    • 出版者
      Cambridge University Press.

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi