• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

東南アジア熱帯域におけるプランテーション型バイオマス社会の総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 22221010
研究機関京都大学

研究代表者

石川 登  京都大学, 東南アジア研究所, 教授 (50273503)

研究分担者 内堀 基光  放送大学, 教養学部, 教授 (30126726)
水野 広祐  京都大学, 東南アジア研究所, 教授 (30283659)
祖田 亮次  大阪市立大学, 文学研究科, 准教授 (30325138)
杉原 薫  政策研究大学院大学, その他の研究科, 教授 (60117950)
徳地 直子  京都大学, 学内共同利用施設等, 教授 (60237071)
河野 泰之  京都大学, 東南アジア研究所, 教授 (80183804)
研究期間 (年度) 2010-05-31 – 2015-03-31
キーワード東南アジア / バイオマス社会 / プランテーション / 多様性 / 生存基盤 / 文理融合 / 流域社会 / 持続可能性
研究概要

25年度には、以下の活動を実施した。
1)臨地調査のための許可の継続申請および生態学的調査新規開始のための調査許可申請と許可取得2)アブラヤシ・プランテーション施業地での調査のために企業からの協力とりつけの継続3)フィールド・ステーション設置を通したサラワク大学東アジア研究所と協力体制の継続的維持
4)「商品連鎖研究会」などの開催を通した文理融合的調査の方法論確立、情報共有のための研究会や国際セミナーの開催5)調査に必要な機器の購入(カメラ・トラップ器等)6)共同調査の実施と各プロジェクトメンバーによるフィールドワークの継続7) ニュースレター『熱帯バイオマス社会』(Equatorial Biomass Society)の日本語版及び英語版の発行

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

Zedtee Sdn Bhd、Sarawak Planted Forest、およびKeresa社からの調査協力を継続して受けながら、低インパクト択伐、アブラヤシ、ならびにアカシア植林施行地内でのカメラ・トラップ設置による空間的生物多様性の把握、ならびに多所サンプリングによる水質分析を続けた。25年度には、魚類生態調査を開始し、河川沿岸における多所サンプリングによる多様性調査を行なっている。
サラワク大学、サラワク博物館、サラワク森林公社などの現地学術研究機関と協議を継続、共同調査体制の維持を図った。日本国内においては、科研分担者ならびに協力者を招聘した会合、講演会、研究会を継続的に開催した。衛星画像、地図、民族誌、歴史資料、統計資料などの情報共有を通して、プロジェクト参加者は調査プロットに関する情報共有を継続して行うとともに、調査に必要な機器選定と購入を進めた。
研究活動は、ニュースレター『熱帯バイオマス社会』(EquatorialBiomass Society)の発行を通して調査成果の発信につとめた。三年次終了時点での実績報告書を提出し、中間進捗評価として「A」評価を受けた。

今後の研究の推進方策

26年夏季まで参加メンバーはそれぞれのフィールド調査を継続する。
平成26年8月にマレーシア、サバ州コタ・キナバルで開催される国際会議BorneoResearch Council Conferenceでの調査結果の発信を通して、本研究の国際的認知度を高め、グローバルなアカデミック・サークルのなかで研究を推進するとともに、9月にマレーシア、サラワク州クチン市において州政府、企業、大学関係者などを招聘してセミナーを開催し、研究成果の現地社会への還元を行う。
プロジェクトの成果発信として、Springer出版社から石川登(代表)と祖田亮次(研究分担者)共編による英文書、ならびにマレーシア、サラワク州サラワク博物館のSarawak Museum Journalの特集号の出版準備を進める。

  • 研究成果

    (133件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (46件) (うち査読あり 17件) 学会発表 (73件) (うち招待講演 10件) 図書 (14件)

  • [雑誌論文] Tree community composition as an indicator in biodiversity monitoring of REDD+2014

    • 著者名/発表者名
      Imai, N., A. Tanaka, H. Samejima, J.B. Sugau, J.T. Pereira, J. Titin, Y. Kurniawan, K. Kitayama.
    • 雑誌名

      Forest Ecology and Management

      巻: 313 ページ: 169-179

    • 査読あり
  • [雑誌論文] プランテーション化の進むランドスケープにおける人々の狩猟活動2014

    • 著者名/発表者名
      加藤裕美・鮫島弘光
    • 雑誌名

      熱帯バイオマス社会

      巻: 16 ページ: 1-10

  • [雑誌論文] インドネシア占領をめぐる記憶と語り、1940-2000年代:共生のための歴史研究2014

    • 著者名/発表者名
      太田淳
    • 雑誌名

      比較日本文化学研究

      巻: 7 ページ: 238-261

  • [雑誌論文] グローバル・ヒストリーと東南アジア史2014

    • 著者名/発表者名
      太田淳
    • 雑誌名

      地域研究

      巻: 14-1 ページ: 160-181

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 危機的環境下で歴史を書くということ―「火山の環」はどのように変化をもたらすか―2014

    • 著者名/発表者名
      アンソニー・リード(太田淳訳)
    • 雑誌名

      社会経済史学

      巻: 79-4 ページ: 3-15

  • [雑誌論文] マレーシア、サラワク州における手工芸品研究のための覚書:観光と民族関係の接合2014

    • 著者名/発表者名
      市川哲
    • 雑誌名

      立教大学観光学部紀要

      巻: 16 ページ: 136-146

  • [雑誌論文] ポスト人口転換社会における緩和策と適応策2014

    • 著者名/発表者名
      河野泰之、門司和彦、中澤港、梅崎昌裕
    • 雑誌名

      民族衛生

      巻: 80(1) ページ: 60-67

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Parasites and forest chronosequence: long-term recovery of nematomorph parasites after clear-logging.2014

    • 著者名/発表者名
      Fukushima K, Tokuchi N,Sato T, Watanabe K,
    • 雑誌名

      Forest Ecology and Management

      巻: 314 ページ: 166-171

    • DOI

      10.1016/j.foreco.2013.12.004

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fluorescent characteristics of dissolved organic matter produced by bloom-forming coastal phytoplankton.2014

    • 著者名/発表者名
      Fukushima K, Fukuzaki K, Yoshioka T,Ishii K, Sawayama S, Imai I.
    • 雑誌名

      Journal of Plankton Research

      巻: - ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1093/plankt/fbu015

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Coming down from the trees: Is terrestrial activity in Bornean orangutans natural or disturbance driven?2014

    • 著者名/発表者名
      H. Samejima, Ancrenaz, M., R. Sollmann, E. Meijaard, A. J. Hearn, J. Ross, B. Loken, S. M. Cheyne, D. J. Stark, P. C. Gardner, B. Goossens, A. Mohamed, T. Bohm, I. Matsuda, M. Nakabayasi, S. K. Lee, H. Bernard, J. Brodie, S. Wich, G. Fredriksson, G. Hanya, M. E. Harrison, T. Kanamori, P. Kretzschmar
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 4 ページ: 4024

    • DOI

      DOI:10.1038/srep04024

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 持続的な熱帯林管理のための哺乳類多様性調査手法の開発2014

    • 著者名/発表者名
      鮫島弘光
    • 雑誌名

      海外の森林と林業

      巻: 89 ページ: 26-32

  • [雑誌論文] 残された小さな森 タンザニア 季節湿地をめぐる住民の対立2014

    • 著者名/発表者名
      生方史数
    • 雑誌名

      アジア・アフリカ地域研究

      巻: 13(2) ページ: 293-296

  • [雑誌論文] Ethnoscape of Riverine Society in Bintulu Division2014

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ishikawa・Yumi Kato・Hiromitsu Samejima・Ryoji Soda・Motomitsu Uchibori・Katsumi Okuno
    • 雑誌名

      Tropical Biomass Society

      巻: 8 ページ: 1-14

  • [雑誌論文] Climate change and deforestation: The evolution of an intersecting policy domain.2014

    • 著者名/発表者名
      Wil de Jong,M. Buizer, David Humphreys.
    • 雑誌名

      Environmental Science and Policy

      巻: 35 ページ: 1-11

    • DOI

      OI 10.1016/j.envsci.2013.06.001.

  • [雑誌論文] Exploring the dynamics of REDD in forest communities.2014

    • 著者名/発表者名
      Wil de Jong, K. Evans, L. Murphy.
    • 雑誌名

      Environmental Science and Policy

      巻: 35 ページ: 98-108

    • DOI

      10.1016/j.envsci.2012.12.013.

  • [雑誌論文] Tropical Products Out, British Cotton In: Trade in the Dutch Outer Islands Ports2013

    • 著者名/発表者名
      太田淳
    • 雑誌名

      Southeast Asian Studies

      巻: 2-3 ページ: 499-526

    • 査読あり
  • [雑誌論文] オランダ東インド会社からみた近世海域アジアの貿易と日本2013

    • 著者名/発表者名
      太田淳
    • 雑誌名

      東アジアの中の日本の歴史~中世・近世編~

      巻: - ページ: -

    • DOI

      http://www.nippon.com/ja/features/c00105/

  • [雑誌論文] オランダの文書行政-近世の伝統と一八五〇年代の改革-2013

    • 著者名/発表者名
      太田淳
    • 雑誌名

      史學研究

      巻: 280 ページ: 43-64

  • [雑誌論文] 第三のジェンダーの比較研究2013

    • 著者名/発表者名
      奥野克巳
    • 雑誌名

      性とこころ

      巻: 5 ページ: 42-53

  • [雑誌論文] 食文化から見る中国系移民の現地化に関する比較民族誌的研究:<上火・下火> 概念を手掛かりに2013

    • 著者名/発表者名
      市川哲・奈倉京子・小河久志
    • 雑誌名

      アサヒビール学術研究財団紀要

      巻: 30 ページ: 51-57

  • [雑誌論文] 世界貿易史における『長期の19世紀』2013

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Sugihara
    • 雑誌名

      社会経済史学

      巻: 79-3 ページ: 3-28

    • 査読あり
  • [雑誌論文] “Introduction”(for Special Focus “Reconstructing Intra-Southeast Asian Trade, c.1780-1870: Evidence from Regional Integration under the Regime of Colonial Free Trade”)2013

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Sugihara and Tomotaka Kawamura
    • 雑誌名

      Southeast Asian Studies

      巻: 2-3 ページ: 437-441

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Responses of macroinvertebrate communities to 4 years of deer exclusion in first- and second-order streams.2013

    • 著者名/発表者名
      Fukushima K,Sakai M, Natuhara Y, Naito R, Miyashita H, Kato M, Gomi T.
    • 雑誌名

      Freshwater Science

      巻: 32 ページ: 563-575

    • DOI

      10.1889/12-116.1

    • 査読あり
  • [雑誌論文] シカによる下層植生の過採食が森林の土壌窒素動態に与える影響2013

    • 著者名/発表者名
      福島慶太郎・阪口翔太・井上みずき・藤木大介・徳地直子・西岡裕平・長谷川敦史・藤井弘明・山崎理正・高柳敦
    • 雑誌名

      日本緑化工学会誌

      巻: 39 ページ: 360-367

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The importance of correcting for sampling bias in MaxEnt distribution models2013

    • 著者名/発表者名
      H. Samejima, Kramer-Schadt, S., J. Niedballa, J. D. Pilgrim, B. Schröder, J. Lindenborn, V. Reinfelder, M. Stillfried, I. Heckmann, A. K. Scharf, D. M. Augeri, S. M. Cheyne, A. J. Hearn, J. Ross, D. W. Macdonald, J. Mathai, J. Eaton, A. J. Marshall, G. Semiadi, R. Rustam, H. Bernard, R. Alfred, J. W. Duckworth
    • 雑誌名

      Diversity and Distributions

      巻: 19 ページ: 1-14

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Risky business or simple solution – Relative abundance indices from camera-trapping2013

    • 著者名/発表者名
      Samejima, H., Sollmann, R., Mohamed, A.,Wilting A.
    • 雑誌名

      Biological Conservation

      巻: 159 ページ: 405-412

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ビンツル省における流域社会のエスノスケープ2013

    • 著者名/発表者名
      鮫島弘光・加藤裕美・祖田亮次・内堀基光・奥野克巳・石川登
    • 雑誌名

      熱帯バイオマス社会

      巻: 11 ページ: 1-11

  • [雑誌論文] 野生動物の生息状況と人々の狩猟調査I ミリ- ビンツル道路からサマラカンを中心に2013

    • 著者名/発表者名
      鮫島弘光・加藤裕美
    • 雑誌名

      熱帯バイオマス社会

      巻: 11 ページ: 12-14

  • [雑誌論文] 野生動物の生息状況と人々の狩猟調査II タタウ川・カクス川を中心に2013

    • 著者名/発表者名
      熱帯バイオマス社会
    • 雑誌名

      熱帯バイオマス社会

      巻: 11 ページ: 15-17

  • [雑誌論文] Perspectives on Sarawak Society and Culture2013

    • 著者名/発表者名
      Daniel Chew,Said Said, Jayl Langub and Awang Azman Awang Pawi
    • 雑誌名

      Trading Networks in Sarawak

      巻: - ページ: 125-132

  • [雑誌論文] The Edible Birds’ Nests Commodity Chain between Sarawak and East Asia2013

    • 著者名/発表者名
      Daniel Chew
    • 雑誌名

      Equatorial Biomass Society

      巻: 7 ページ: 1-6

  • [雑誌論文] Acquiring new knowledge and techniques: hunting in forest and plantations2013

    • 著者名/発表者名
      Kato, Y
    • 雑誌名

      Paper contributed to the 17th World Congress of the International Union of Anthropological and Ethnological Sciences

      巻: - ページ: 1-10

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Resilience and flexibility: history of hunter-gatherers’ relationships with their neighbors in Borneo2013

    • 著者名/発表者名
      Kato, Y
    • 雑誌名

      Paper contributed to the 10th Conference on Hunting and Gathering Societies

      巻: - ページ: 1-11

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Building Social-Ecological Resilience of Coastal Agricultural Fields to Natural Disasters,2013

    • 著者名/発表者名
      Naito, D.,Kume, T., Abe, K.
    • 雑誌名

      International Journal of Advances in Management, Technology and Engineering Science,

      巻: 2-6 ページ: 69-72

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Talun-Huma, Swidden Agriculture, and Rural Economy in West Java, Indonesia,2013

    • 著者名/発表者名
      Mizuno, Kosuke, Sugiah Machfud Mugniesyah, Ageng Herianto, Hiroshi Tsujii
    • 雑誌名

      Southeast Asian Studies

      巻: 2-2 ページ: 351-381

    • 査読あり
  • [雑誌論文] インドネシアの労使関係と労使紛争処理制度2013

    • 著者名/発表者名
      水野広祐
    • 雑誌名

      月刊インドネシア

      巻: - ページ: 7-15

  • [雑誌論文] 熱帯雨林の消失?ジャワ島における森林増加?!2013

    • 著者名/発表者名
      水野広祐
    • 雑誌名

      JavaJapa

      巻: 1 ページ: -

  • [雑誌論文] ザカートとインドネシアのイスラーム経済2013

    • 著者名/発表者名
      水野広祐
    • 雑誌名

      JavaJapa

      巻: 2 ページ: -

  • [雑誌論文] Toward Forest Based Management of Peats Land in Riau, Indonesia2013

    • 著者名/発表者名
      Mizuno Kosuke
    • 雑誌名

      The Newsletter IIAS

      巻: 66 ページ: 34

  • [雑誌論文] Formulating New Plantation Studies2013

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ishikawa
    • 雑誌名

      IIAS Newsletter

      巻: 66 ページ: 28-29

  • [雑誌論文] Jelalong川流域社会の共有林 ―プラオとは何か2013

    • 著者名/発表者名
      石川 登・祖田 亮次・竹内 やよい
    • 雑誌名

      熱帯バイオマス社会

      巻: 13 ページ: 5-13

  • [雑誌論文] 流域社会から陸域社会へ ―ジュラロン川流域陸路走 破の記録2013

    • 著者名/発表者名
      石川 登・祖田 亮次
    • 雑誌名

      熱帯バイオマス社会

      巻: 14 ページ: 5-13

  • [雑誌論文] The Motherland of Oil Palm – a Travel Journal of West Africa2013

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ishikawa
    • 雑誌名

      Tropical Biomass Society

      巻: 7 ページ: 9-11

  • [雑誌論文] カヤン系諸民族の移動性と柔軟性~リロケーションの観察から~2013

    • 著者名/発表者名
      津上誠
    • 雑誌名

      熱帯バイオマス社会

      巻: 14 ページ: 1-4

  • [雑誌論文] A Review on Land Use in the Malaysian State of Sarawak, Borneo and Recommendations for Wildlife Conservation Inside Production Forest Environment.2013

    • 著者名/発表者名
      Hon, J. & Shibata, S.
    • 雑誌名

      Borneo Journal of Resource Science and Technology

      巻: 3-2 ページ: 22-35

  • [雑誌論文] Temporal Partitioning by Animals Visiting Salt Licks.2013

    • 著者名/発表者名
      Hon, J. & Shibata, S.
    • 雑誌名

      International Journal of Environmental Science and Development

      巻: 4-1 ページ: 44-48

  • [学会発表] Changes in utilization of ecosystem services by local people: cause and consequences2014

    • 著者名/発表者名
      Kato, Y.,Sakai, S., Keong, C, Y., Koizumi, M., Kishimoto-Yamada, K., Ichikawa, M., Takano, T, Kohei, Itioka, T., Soda, R., Samejima, H., Saizen, I., Nakashizuka, T.
    • 学会等名
      2014 Global land project open science meeting
    • 発表場所
      Berlin, Germany
    • 年月日
      20140319-20140321
  • [学会発表] Keynote Speech, Indonesian Balanced and Domestic Demands-led Growth and Economic Reform, International Seminar. Social Political and Economic Reform in Southeast Asia: Assessment and the Way Forward, Jakarta,2014

    • 著者名/発表者名
      Mizuno, Kosuke
    • 学会等名
      Indonesian Institute of Science, Center for Southeast Asian Studies, JSPS
    • 発表場所
      LIPI,Indonesia
    • 年月日
      20140309-20140312
  • [学会発表] Commodity trade and local society around Dutch Outer-Islands ports, c. 1820-18702014

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Ota
    • 学会等名
      JSPS Asian Core Program Final Workshop Asian Connections: Southeast Asian Model for Co-Existence in the 21st Century
    • 発表場所
      京都大学東南アジア研究所、京都市
    • 年月日
      20140210-20140211
  • [学会発表] Pengembangan Hutan Berbasis Partisipasi Masyarakat di Lahan Gambut-Reconstruction of Forestry-based Society by Conservation and Rehabilitation of Peat Land with the Introduction of People’s Forest in Riau, Indonesia2014

    • 著者名/発表者名
      Mizuno, Kosuke
    • 学会等名
      Dinas Kehutanan Kabupaten Bengkalis Propinsi Riau, Universitas Riau, Center For Southeast Asia Studies (CSEAS) Universitas Kyoto, RINH (RESEARCH INSTITUTE NATURE AND HUMANITY)
    • 発表場所
      Badan Penerapan dan Pengajian Teknologi (BPPT) Bengkalis, Indonesia
    • 年月日
      20140205-20140206
  • [学会発表] 「無秩序の海」に浮かぶ島?サラワクにおけるRSPOとアブラヤシ生産者2014

    • 著者名/発表者名
      生方史数
    • 学会等名
      国際環境認証制度シンポジウム「国際認証を地域が使いこなすには」
    • 発表場所
      総合地球環境学研究所、京都市
    • 年月日
      20140202-20140203
  • [学会発表] Forestry and SFM in Sarawak, Sharing of Experience.2013

    • 著者名/発表者名
      Hon, J
    • 学会等名
      Current Status and Challenges of Sustainable Forest Management in Borneo
    • 発表場所
      Center for Southeast Asian Studies,Kyoto-city
    • 年月日
      20131209-20131210
  • [学会発表] Spatial distribution and its controlling factors of river water nitrate concentration from land to sea.2013

    • 著者名/発表者名
      Fukushima K, Fukuzaki K, Suzuki S, Hidaka W, Ohtsuki A, Mukai M, Shirasawa H, Ueno M, Tokuchi N, Yoshioka T.
    • 学会等名
      International Symposium on Connectivity of Hills, Humans and Oceans (CoHHO)
    • 発表場所
      京都大学、京都市
    • 年月日
      20131126-20131127
  • [学会発表] Influences of land-use on stream water chemistry in Bintulu Division, Sarawak, Malaysia: Preliminary results.2013

    • 著者名/発表者名
      Tokuchi N, Fukushima K, Samejima H, Jason H.
    • 学会等名
      International Symposium on Connectivity of Hills, Humans and Oceans (CoHHO)
    • 発表場所
      京都大学、京都市
    • 年月日
      20131126-20131127
  • [学会発表] Makassar and its Trade of Marine Products, 1846-18692013

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Ota
    • 学会等名
      International Workshop “World History for Current Issues (Environmental Issues, Globalization, and Conflicts)
    • 発表場所
      東京大学東洋文化研究所、東京都
    • 年月日
      20131005-20131006
  • [学会発表] Acquiring new knowledge and techniques: hunting in forest and plantations2013

    • 著者名/発表者名
      Kato, Y.
    • 学会等名
      17th World Congress of the International Union of Anthropological and Ethnological Sciences
    • 発表場所
      University of Manchester,Manchester, UK
    • 年月日
      20130805-20130810
  • [学会発表] Formations of Oil Palm Smallholders in Sarawak and Southern Thailand: A Comparison2013

    • 著者名/発表者名
      Ubukata, F.
    • 学会等名
      21st IGU Annual Colloquium, Commission on the Sustainability of Rural Systems, Globalization and New Challenges of Agricultural and Rural Systems
    • 発表場所
      Nagoya University, Nagoya-city
    • 年月日
      20130729-20130804
  • [学会発表] Resilience and flexibility: history of hunter-gatherers’ relationships with their neighbors in Borneo2013

    • 著者名/発表者名
      Kato, Y.
    • 学会等名
      10th Conference on Hunting and Gathering Societies
    • 発表場所
      University of Liverpool,Liverpool, UK
    • 年月日
      20130625-20130628
  • [学会発表] Variations of Resource Complex in Villagers’ Livelihoods: Cases in Northeast Thai Villages,2013

    • 著者名/発表者名
      Ubukata, F.
    • 学会等名
      The 14th Global Conference of the International Association for the Study of the Commons
    • 発表場所
      Fujisan-hall, Fuji-yoshida city
    • 年月日
      20130603-20130607
  • [学会発表] State and Local People – Illegal Logging, Forest Management and Sustainability, a Case Study at West Java, Indonesia2013

    • 著者名/発表者名
      Miuzno Kosuke
    • 学会等名
      IASC 2013, 14th Global Conference of the International Association for the Study of the Commons
    • 発表場所
      Fujisan-hall, Fuji-yoshida city
    • 年月日
      20130603-20130607
    • 招待講演
  • [学会発表] サラワク先住民社会における先住民運動の影響: ブラワンとプナンの民族間関係からの考察

    • 著者名/発表者名
      佐久間 香子
    • 学会等名
      日本文化人類学会第47回研究大会
    • 発表場所
      慶應大学 東京都
  • [学会発表] The longhouse as trade-hub of indigenous riverine network in the interior Borneo, the late 19c

    • 著者名/発表者名
      Sakuma Kyoko
    • 学会等名
      JSPS Asian Core Program Final Workshop: Asian Connections: Southeast Asian Model for Co-Existence in the 21st Century
    • 発表場所
      Kyoto University,Kyoto-city.
  • [学会発表] 「民族」とは何だろう

    • 著者名/発表者名
      内堀基光
    • 学会等名
      日本学術会議、自然人類学分科会公開シンポジウム『中等教育でまなぶ「人種」「民族」とヒトの多様性』
    • 発表場所
      日本学術会議 東京都
  • [学会発表] インドネシア諸島における貿易構造の変容と西カリマンタン社会(1750~1870年

    • 著者名/発表者名
      太田淳
    • 学会等名
      セミナー「世界史の中のインドネシアを考える」
    • 発表場所
      南山大学 愛知県
  • [学会発表] Trade, War, and Migration: Piracy in Malay Waters

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Ota
    • 学会等名
      Simposium Internasional Studi Jepang Universitas Indonesia “Dinamika Jepang dan Lingkungan Internasional yang dinamis”
    • 発表場所
      インドネシア大学、西ジャワ州デポック市
  • [学会発表] 貿易、戦争、移民:18-19世紀マレー海域の海賊

    • 著者名/発表者名
      太田淳
    • 学会等名
      シンポジウム「海域学の展望を拓く-過去から現在、そして未来へ-」
    • 発表場所
      立教大学、東京都
  • [学会発表] オランダ東インド会社文書の概要とその可能性

    • 著者名/発表者名
      太田淳
    • 学会等名
      第149回東南アジア学会中四国地区例会 (SEAF研究会)
    • 発表場所
      広島大学、東広島市
  • [学会発表] Sea Cucumber and British Cotton Goods: Trade in the Dutch Outer-Islands Ports, 1846-1869

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Ota
    • 学会等名
      RCHSS Lecture, Academia Sinica
    • 発表場所
      中央研究院、台湾
  • [学会発表] 動物殺しの論理と倫理

    • 著者名/発表者名
      奥野克巳
    • 学会等名
      日本文化人類学会
    • 発表場所
      慶應大学 東京都
  • [学会発表] 出自・「混血」・エスニシティ-華人性の動態的研究に関する予備的考察

    • 著者名/発表者名
      市川哲
    • 学会等名
      2013年度日本華僑華人学会特別企画「東南アジアの中国系移民と身体の政治学」
    • 発表場所
      平戸文化センター 長崎県平戸市
  • [学会発表] Commodity Chain and Ethnic Network: Edible bird’s Nest Business in Sarawak, Malaysia

    • 著者名/発表者名
      ICHIKAWA Tetsu
    • 学会等名
      American Anthropological Association 2013 Annual Meeting
    • 発表場所
      Chicago Hilton Hotel, Chicago, the USA
  • [学会発表] From Cave to Farm House: Edible Bird’s Nest Trade in Contemporary Sarawak, Malaysia

    • 著者名/発表者名
      ICHIKAWA Tetsu
    • 学会等名
      Japanese Society for Studying Chinese Overseas 10th Annual Meeting, Panel presentation ”Anthropological Studies on the Localization of Chinese Food Business in Southeast Asia
    • 発表場所
      Keio University, Tokyo, Japan
  • [学会発表] 環境利用と商品連鎖―マレーシア、サラワク州における「ツバメの巣」ビジネスの展開

    • 著者名/発表者名
      市川哲
    • 学会等名
      第7回日本生活学会生活文化研究会
    • 発表場所
      女子栄養大学、東京都
  • [学会発表] Possible Degradation of Rural Areas due to Depopulation and Aging in Sarawak: Examination based on Similar Observations made in Rural Areas in Kochi, Japan

    • 著者名/発表者名
      ICHIKAWA, Masahiro
    • 学会等名
      Seminar organized by Sarawak Development Institute (SDI)
    • 発表場所
      Sarawak Development Institute (SDI)セミナー室 クチン、マレーシア
  • [学会発表] マレーシア・サラワク州の都市ミリの発展と先住民の動向

    • 著者名/発表者名
      市川昌広
    • 学会等名
      第23回日本熱帯生態学会年次大会
    • 発表場所
      九州大学、福岡県
  • [学会発表] INFLUENCES OF LAND-USE ON STREAM WATER CHEMISTRY IN BINTULU DIVISION, SARAWAK, MALAYSIA: Preliminary Results

    • 著者名/発表者名
      Naoko Tokuchi, Keitaro Fukushima, Samejima Hiromitsu, Jason Hon
    • 学会等名
      森里海連環学国際シンポジウム
    • 発表場所
      Shiran Kaikan Kyoto University, Kyoto-city
  • [学会発表] Pacific Economic Integration as a New Phase of Global History

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Sugihara
    • 学会等名
      GRIPS(National Graduate Institute for Policy Studies) Lunch Time Seminar
    • 発表場所
      GRIPS,Tokyo
  • [学会発表] The Decline of Major Port Cities and the Emergence of Internal Trade Interests, c.1920 –1970

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Sugihara
    • 学会等名
      RINDAS (Ryukoku Center for the Study of Contemporary India) Research Seminar
    • 発表場所
      Ryukoku University, Kyoto-city
  • [学会発表] 問題提起: アジアから見た地球環境の持続性

    • 著者名/発表者名
      杉原 薫
    • 学会等名
      日本学術会議主催 学術フォーラム 「アジアの経済発展と地球環境の将来-人文・社会科学からのメッセージ-」
    • 発表場所
      日本学術会議講堂、東京都
  • [学会発表] (Keynote presentation) The Asian Approach to Global Sustainability: A Perspective from Economic History

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Sugihara
    • 学会等名
      the Second International Workshop on Future Earth in Asia
    • 発表場所
      Kyoto Royal Hotel,Kyoto-city
    • 招待講演
  • [学会発表] Asia in the Growth of World Trade in the Long Nineteenth Century

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Sugihara
    • 学会等名
      Workshop on ‘Japan, Asia and the World Trading System in the Long Nineteenth Century’
    • 発表場所
      Global History and Culture Centre, University of Warwick,UK
    • 招待講演
  • [学会発表] 勤勉革命と工業化の世界史-東アジアの位置づけをめぐってー

    • 著者名/発表者名
      杉原薫
    • 学会等名
      シンポジウム「産業革命を再評価する/グローバル経済史と進化経済学」
    • 発表場所
      中央大学企業研究所、東京都
  • [学会発表] 世界貿易史における『長期の19世紀』―地域交易比率をめぐって―

    • 著者名/発表者名
      杉原薫
    • 学会等名
      京都大学東南アジア研究所 共同利用・共同研究拠点「東南アジア交易史における『長期の19世紀』」第2回合同研究会
    • 発表場所
      京都大学東南アジア研究所、京都市
  • [学会発表] 社会発展の駆動力としての多様性

    • 著者名/発表者名
      河野泰之
    • 学会等名
      第23回日本熱帯生態学会年次大会
    • 発表場所
      九州大学、福岡県
    • 招待講演
  • [学会発表] Human-Nature Interactions in a “Sustainable Humanosphere”: Toward a Synergy of the Social and Natural Sciences in Southeast Asia

    • 著者名/発表者名
      KONO, Yasuyuki
    • 学会等名
      8th International Convention of Asia Scholars
    • 発表場所
      The Venetian Macao-Resort Hotel,Macao
  • [学会発表] Decision Support System as a collaborative platform towards one Vision-Identity-Community (VIC) for collective management of agricultural and natural resources

    • 著者名/発表者名
      KONO, Yasuyuki
    • 学会等名
      TRF-DSS Conference: Decision Support System as a collaborative platform towards VIC for collective management of agricultural and natural resources
    • 発表場所
      Nakhon Phanom University,Nakhon Phanom
    • 招待講演
  • [学会発表] 地域研究の学際・国際研究的アプローチ-新たな地平の創造-

    • 著者名/発表者名
      河野泰之
    • 学会等名
      黒潮圏シンポジウム「黒潮圏科学-10年の歩みと明日への課題-」
    • 発表場所
      高知大学、南国市
    • 招待講演
  • [学会発表] Connections between agricultural landscape, livelihood and life

    • 著者名/発表者名
      KONO, Yasuyuki.
    • 学会等名
      Seminar on Northeast Thailand in Transition: Landscape, Livelihood and Life
    • 発表場所
      Khon kaen University, Khon Kaen
  • [学会発表] モザイク的土地利用とハイブリット農業の形成:東南アジアからの教訓

    • 著者名/発表者名
      河野泰之
    • 学会等名
      国際ワークショップ レジリエント・アジア:持続可能な未来のための伝統と近代システムの融合
    • 発表場所
      国連大学エリザベス・ローズ国際会議場、東京都
    • 招待講演
  • [学会発表] Comparison of methods for determining the hydrologic recovery time after forest disturbance.

    • 著者名/発表者名
      Fukushima K, Oda T, Green M, Ohte N, Urakawa R, Endo I, Scanlon TM, Sebestyen SD, McGuire KJ, Katsuyama M, Fukuzawa K, Tague C, Hiraoka M, Giambelluca TW.
    • 学会等名
      American Geophysical Union
    • 発表場所
      Moscone centar, San Francisco, USA
  • [学会発表] 森林施業における種々の作業過程が渓流水質に与える影響

    • 著者名/発表者名
      福島慶太郎・福澤加里部・向昌宏・鈴木伸弥・日高渉・松山周平・八木弥生・西岡裕平・長谷川敦史・林大輔・長谷川尚史・徳地直子・吉岡崇仁
    • 学会等名
      第125回日本森林学会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ、さいたま市
  • [学会発表] 森林小集水域における溶存有機態炭素および硝酸の空間分布

    • 著者名/発表者名
      福島慶太郎・山本知実・吉岡崇仁
    • 学会等名
      第125回日本森林学会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ、さいたま市
  • [学会発表] 窒素流出量が異なる近接2森林集水域間での森林植生の成長速度の違い-窒素・リンの可給性

    • 著者名/発表者名
      福島慶太郎・牧野奏佳香・川上智規・徳地直子
    • 学会等名
      第125回日本森林学会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ、さいたま市
  • [学会発表] 間伐区と未間伐区における水生昆虫の分布の差異

    • 著者名/発表者名
      福島慶太郎・田宮優大・境優・徳地直子・吉岡崇仁
    • 学会等名
      第125回日本森林学会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ、さいたま市
  • [学会発表] 間伐が土壌中のアンモニア酸化細菌に及ぼす影響

    • 著者名/発表者名
      福島慶太郎・松山周平・河村耕史・鈴木伸弥・舘野隆之輔・境慎二朗・平井岳志・向昌宏・吉岡崇仁
    • 学会等名
      第125回日本森林学会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ、さいたま市
  • [学会発表] シカによる森林下層植生の衰退が降雨出水時の窒素流出に与える影響

    • 著者名/発表者名
      福島慶太郎・境優・橋本智之・西岡裕平・長谷川敦史・徳地直子・吉岡崇仁
    • 学会等名
      第61回日本生態学会
    • 発表場所
      広島国際会議場、広島市
  • [学会発表] 負荷量以上の窒素が流出している森林集水域の窒素供給源に関する研究-窒素流出量の異なる近接2丘陵の比較

    • 著者名/発表者名
      福島慶太郎・牧野奏佳香・川上智規・徳地直子
    • 学会等名
      第61回日本生態学会
    • 発表場所
      広島国際会議場、広島市
  • [学会発表] 伐採枝条が間伐後の土壌の窒素動態に与える影響

    • 著者名/発表者名
      福島慶太郎・鈴木伸弥・吉岡崇仁
    • 学会等名
      第61回日本生態学会
    • 発表場所
      広島国際会議場、広島市
  • [学会発表] シカによる下層植生の過剰採食が森林生態系の窒素保持及び流出に与える影響

    • 著者名/発表者名
      福島慶太郎・境優・阪口翔太・岩井有加・坂井百々子・長谷川敦史・西岡裕平・藤井弘明・徳地直子・吉岡崇仁・高柳敦
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2013年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ、千葉市
  • [学会発表] 持続的森林管理:鳥類の群集組成からみたインドネシア択伐林の生物多様性

    • 著者名/発表者名
      藤田素子,鮫島弘光,Mohammad Irham,Gono Semiadi
    • 学会等名
      第244回 京都大学生存圏シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学生存圏研究所、宇治市
  • [学会発表] Impact of industrial tree plantation on ground-dwelling mammals and birds in a peat swamp forest in Sumatra

    • 著者名/発表者名
      Samejima, H., Hon, J. Fujita, M., Muhammad, A., and Semiadi G.
    • 学会等名
      日本生態学会第61回全国大会
    • 発表場所
      広島国際会議場、広島市
  • [学会発表] Camera trapping for sustainable management of IUPHHK.

    • 著者名/発表者名
      Samejima, H. Semiadi, G., kurniawan, Y., Hon, J., Nakashima, Y., Ong, R., Kanzaki,. M. Kitayama, K.
    • 学会等名
      2nd INAFOR
    • 発表場所
      Menara Peninsula Hotel, Jakarta, Indonesia
  • [学会発表] Resilience of ‘hunter-gatherers’ socio-culture under the large-scale plantation development in Tropical Asia

    • 著者名/発表者名
      Kato, Y.
    • 学会等名
      65th Hakubi Seminar
    • 発表場所
      Kyoto University,Kyoto city
  • [学会発表] 「野生性」の再考:マレーシア・ボルネオにおける動物に対する知識と実践

    • 著者名/発表者名
      加藤裕美
    • 学会等名
      第63回東南アジアの社会と文化研究会
    • 発表場所
      京都大学、京都市
  • [学会発表] ボルネオ狩猟採集民研究の動向

    • 著者名/発表者名
      加藤裕美
    • 学会等名
      第5回「熱帯の『狩猟採集民』に関する環境史的研究―アジア・アフリカ・南アメリカの比較」共同研究会
    • 発表場所
      国立民族学博物館、吹田市
  • [学会発表] 食べられる肉、食べられない肉-肉食概念のあいまいさと多義性

    • 著者名/発表者名
      加藤裕美
    • 学会等名
      第3回「肉食行為の研究」共同研究会
    • 発表場所
      国立民族学博物館、吹田市
  • [学会発表] 近くて遠い隣人-ボルネオのシハンにみる隣人との境界性

    • 著者名/発表者名
      加藤裕美
    • 学会等名
      第3回「熱帯の『狩猟採集民』に関する環境史的研究―アジア・アフリカ・南アメリカの比較」
    • 発表場所
      国立民族学博物館、吹田市
  • [学会発表] インドネシア・グヌンキドゥルにおける生業戦略と森林認証制度

    • 著者名/発表者名
      内藤大輔
    • 学会等名
      国際ワークショップ「持続可能な未来のための伝統と近代システムの融合」
    • 発表場所
      国際連合大学エリザベス・ローズ国際会議場、 東京都
    • 招待講演
  • [学会発表] 自然の商品化と「証券化」」

    • 著者名/発表者名
      生方史数
    • 学会等名
      総合地球環境学研究所 IS研究 第2回研究会
    • 発表場所
      総合地球環境学研究所、京都市
  • [学会発表] RT11の議論から見る参加企業の立場

    • 著者名/発表者名
      生方史数
    • 学会等名
      第40回アブラヤシ研究会
    • 発表場所
      同志社大学、京都市
  • [学会発表] Reconstruction of Forestry-based Society by Conservation and Rehabilitation of Peat Land with the Introduction of People’s Forest in Riau, Indonesia,

    • 著者名/発表者名
      Mizuno, Kosuke
    • 学会等名
      ICAS8
    • 発表場所
      The Venetian Macao Resort Hotel, Mcao
    • 招待講演
  • [学会発表] Plunder of Natural Resources, or Sustainable Development in Indonesia? -The Case of Peat lands Exploitation in Indonesia

    • 著者名/発表者名
      Mizuno, Kosuke
    • 学会等名
      Seminar Mercu Buana
    • 発表場所
      Bali, Indonesia
  • [学会発表] インドネシアの労使紛争処理制度と労使関係―なぜ労使関係は安定しないのかー

    • 著者名/発表者名
      水野広祐
    • 学会等名
      ジャカルタ日本人クラブ
    • 発表場所
      Japan Trade Center in Jakarta
  • [学会発表] Human-Nature Interactions of the Riverine Societies in Sarawak, Malaysia:A Trans-disciplinary Approach

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ishikawa
    • 学会等名
      International Conference of Asian Studies
    • 発表場所
      the Venetian Macao-Resort-Hotel,Macau
  • [学会発表] Global Timber Connections:A Critical Look at Forests in Japan and Southeast Asia

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ishikawa
    • 学会等名
      American Anthropological Association
    • 発表場所
      Chicago Hilton, Chicago
  • [学会発表] Underutilization and Overexploitation of Forests in Japan and Southeast Asia

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ishikawa
    • 学会等名
      Anomie in Asia Workshop (organized by CSEAS Kyoto University / Department of Sociology and Anthropology, University of Amsterdam)
    • 発表場所
      Center for Southeast Asian Studies,Kyoto-city
  • [学会発表] Envisioning Different Southeast Asia: Viewed from Geographical Interface

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ishikawa
    • 学会等名
      JSPS Asian Core Program Final Workshop
    • 発表場所
      Center for Southeast Asian Studies,Kyoto-city
  • [学会発表] Between Frontiers Nation and Identity in a Southeast Asian Borderland

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ishikawa
    • 学会等名
      Faculty of Social Sciences
    • 発表場所
      National University of Malaysia,Bangi
    • 招待講演
  • [学会発表] 家族的なるものとは何か:「交換」という観点から

    • 著者名/発表者名
      津上誠
    • 学会等名
      国立民族学博物館共同研究会「人類学における家族研究の新たなる可能性」
    • 発表場所
      国立民族学博物館、吹田市
  • [図書] 改訂新版 文化人類学2014

    • 著者名/発表者名
      内堀基光・奥野克巳
    • 総ページ数
      227 (10-22),(50-76),(194-206)
    • 出版者
      放送大学教育振興会
  • [図書] 近世東南アジア世界の変容-グローバル経済とジャワ島地域社会2014

    • 著者名/発表者名
      太田淳
    • 総ページ数
      518
    • 出版者
      名古屋大学出版会
  • [図書] The Economy since 1800”, in David Armitage and Alison Bashford eds, Pacific Histories: Ocean, Land, People2014

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Sugihara
    • 総ページ数
      371(166-90, 347-48)
    • 出版者
      Palgrave, Basingstoke
  • [図書] Special Issue; Environmental Science and Policy 35.2014

    • 著者名/発表者名
      Will de Jong,M. Buizer, David Humphreys, eds.
    • 総ページ数
      128
    • 出版者
      Elsevier Ltd.
  • [図書] 河合香吏編『制度:人類社会の進化史的基盤』2013

    • 著者名/発表者名
      内堀基光
    • 総ページ数
      420(37-57)
    • 出版者
      京都大学出版会
  • [図書] 菅原和孝編『身体化の人類学:認知・記憶・言語・他者』2013

    • 著者名/発表者名
      内堀基光
    • 総ページ数
      464(76-101)
    • 出版者
      世界思想社
  • [図書] Kawai Kaori (ed.) Groups, Groups: Evolution of Human Sociality2013

    • 著者名/発表者名
      Uchibori, Motomitsu
    • 総ページ数
      413 (43-57), (223-338)
    • 出版者
      Trans Pacific Press/ Kyoto University Press
  • [図書] アジアからみたグローバルヒストリー-「長期の18世紀」から「東アジアの経済的復興」へ2013

    • 著者名/発表者名
      太田淳
    • 総ページ数
      356(85-117)
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
  • [図書] 海のイギリス史―闘争と共生の世界史2013

    • 著者名/発表者名
      太田淳・金澤周作
    • 総ページ数
      376(199-200)
    • 出版者
      昭和堂
  • [図書] 改訂新版 文化人類学2013

    • 著者名/発表者名
      内堀基光・奥野克巳
    • 総ページ数
      227(23-49)(77-89)
    • 出版者
      放送大学教育振興会
  • [図書] アジアからみたグローバルヒストリー-「長期の18世紀」から「東アジアの経済的復興」へ-2013

    • 著者名/発表者名
      杉原薫・秋田茂編
    • 総ページ数
      343(283-307)
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
  • [図書] 資源と生業の地理学2013

    • 著者名/発表者名
      祖田亮次・石川登 横山智編
    • 総ページ数
      350(137-164)
    • 出版者
      海青社
  • [図書] Sustainable Management of Bio-Resources in Tropical Peat-Swamp Forest2013

    • 著者名/発表者名
      Samejima, H., M. Fujita, D. S. Haryadi, and A. Muhammad
    • 総ページ数
      265(58-65)
    • 出版者
      The Indonesian Man and The Biosphere (MAB) UNESCO National Comittee
  • [図書] 現代インドネシアを知るための60章2013

    • 著者名/発表者名
      水野広祐
    • 総ページ数
      384(268-272)
    • 出版者
      明石書店

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi