• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

対称性の破れとゲージダイナミックス

研究課題

研究課題/領域番号 22224003
研究機関名古屋大学

研究代表者

益川 敏英  名古屋大学, 素粒子宇宙起源研究機構, 特任教授 (60022612)

研究分担者 山脇 幸一  素粒子宇宙起源研究機構, 特任教授 (90135301)
棚橋 誠治  素粒子宇宙起源研究機構, 基礎理論研究センター, 教授 (00270398)
原田 正康  名古屋大学, 理学研究科, 教授 (40311716)
青木 保道  素粒子宇宙起源研究機構, 基礎理論研究センター, 准教授 (20292500)
酒井 忠勝  名古屋大学, 理学研究科, 准教授 (50375359)
キーワード対称性の破れ / 非線型表現 / ゲージダイナミック / ウォーキングテクニカラー / 格子ゲージ理論 / コンフォーマル対称性 / テクニディラトン / LHC
研究概要

近似的コンフォーマル対称性をもつウォーキングテクニカラー理論検証について、理論特有の軽い複合スカラー粒子であるテクニディラトンのLHCでの証拠となりうる崩壊モードの詳細な研究を行い、600GeVおよび125GeV付近にテクニディラトンの発見の可能性があることを指摘した。いずれの場合にも標準模型のヒッグス粒子と異なり2光子崩壊のみが大きくなる特徴があることを明らかにした。
格子ゲージ理論による大きなフレーバー数のQCDの計算機実験をフレーバー数=(0)、4、8、12、16の全てに対して平行して実行した。複合スペクトルの測定から、4フレーバーがハドロン相にあることを確認し、それとの比較で8および12フレーバーの場合の際立った違いを見いだした。8フレーバーがきわめてコンフォーマルに近いハドロン相すなわち1に近い異常次元をもつウォーキング理論である兆候を発見した。また、12フレーバーがコンフォーマルウィンドーに入っていて異常次元が0.4-0.5の理論である兆候を確認した。16フレーバーについてはコンフォーマルウィンドー内であることは確認したが、異常次元が摂動より遥かに大きい結果を得たため格子理論特有のアーティファクトの可能性も含めて考察を進めている。格子国際会議、などの国際会議で報告し、論文をまとめているところである。
酒井-杉本模型などのホログラフィックQCDの低エネルギー有効理論を重いモードを積分して隠れた局所対称性の理論として系統的に研究した。アノマリーに関連したベクターメソンおよびZボソンのプロセスを隠れた局所対称性の理論で分析した。
2012年3月には国際会議"Conformality in Strong Coupling Gauge Theories at LHC and Lattice (SCGT12Mini)"http://www.kmi.nagoya-u.ac.jp/workshop/SCGT12Mini/を開催した。総数約50人、うち海外からはJohn Ellisをはじめ著名な研究者多数を含む約20人の参加を得て、LHC実験での検証と格子ゲージ理論による理論的研究の両面で大きな成功を収めた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

テクニディラトンのLHC実験での検証の論文が非常にタイムリーに発表でき、今後のLHC実験でウォーキングテクニカラーの検証のメドが立った。格子理論の計算機数値実験によるウォーキング理論の研究の方はおおむね順調に進展している。

今後の研究の推進方策

LHC実験によるウォーキングテクニカラーの検証は今年度の最大の課題であり、実験の進展に合わせてテクニディラトンのみならず既に行っているテクニパイオンの解析を完成させる。
格子理論の計算機数値実験よる研究はスペクトルの解析をスカラー粒子、グルーボールなどにまで広げてテクニディラトンの性質の解明を目指す。

  • 研究成果

    (73件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (35件) (うち査読あり 30件) 学会発表 (34件) 図書 (2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Study of the conform al hyperscaling relation through the Schwinger-Dys on equation2012

    • 著者名/発表者名
      Y.Aoki, T.Aoyama, M.Kurachi, T.Maskawa, K.Nagai, H.Ohki, A.Shibata, K.Yamawaki, T.Yamazaki
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 85 ページ: 074502:1-13

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.85.074502

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Many flavor QCD as exploration of the walking behavior with the approximate IR fixed point2012

    • 著者名/発表者名
      Y.Aoki, T.Aoyama, M.Kurachi, T.Maskawa, K.Nagai, H.Ohki, A.Shibata, K.Yamawaki, T.Yamazaki
    • 雑誌名

      PoS (Proceedings of Science), Lattice 2011

      巻: 080 ページ: 1-7

  • [雑誌論文] Many flavor QCD with N_f=12 and 162012

    • 著者名/発表者名
      Y.Aoki, T.Aoyama, M.Kurachi, T.Maskawa, K.Nagai, H.Ohki, A.Shibata, K.Yamawaki, T.Yamazaki
    • 雑誌名

      PoS (Proceedings of Science), Lattice 2011

      巻: 053 ページ: 1-7

  • [雑誌論文] Techni-dilaton signatures at LHC2012

    • 著者名/発表者名
      S.Matsuzaki, K.Yamawaki
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical Physics

      巻: 127 ページ: 209-228

    • DOI

      10.1143/PTP.127.209

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The flavor structure of the three-site Higgsless model2012

    • 著者名/発表者名
      T.Abe, R.S.Chivukula, E.H.Simmons, M.Tanabashi
    • 雑誌名

      Phys.Rev.D

      巻: 85 ページ: 035015

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Domain wall solution in F(R) gravity and variation of the fine structure constant2012

    • 著者名/発表者名
      Kazuharu Bamba, Shin'ichi Nojiri, Sergei D.Odintsov
    • 雑誌名

      Phys.Rev.

      巻: D85 ページ: 44012

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.85.044012

    • 査読あり
  • [雑誌論文] On a Model of Asymmetric Orbifold with D-branes2012

    • 著者名/発表者名
      伊藤元治、酒井忠勝
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical Physics

      巻: (掲載確定)(印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Algebraic description of extemal and internal attribute of fundamental fermions2012

    • 著者名/発表者名
      Ikuo S, Sogami
    • 雑誌名

      Journal of Physics : Conference Series

      巻: 343 ページ: 1-15

    • DOI

      doi:10.1088/1742-6596/343/1/012113

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Study of the Higgs-Yukawa theory at the strong-Yukawa regime2012

    • 著者名/発表者名
      John Bulava, Philipp Gerhold, George W.-S.Hou, Karl Jansen, Batian, Knippschild, C.J.David Lin, Kei-ichi Nagai, Attila Nagy, Kenji Ogawa, Brian Smigielski
    • 雑誌名

      PoS (Proceedings of Science), Lattice 2011

      巻: 075 ページ: 1-7

  • [雑誌論文] Anomalous omega-Z-gamma Vertex from Hidden Local Symmetry2011

    • 著者名/発表者名
      M.Harada, S.Matsuzaki, K.Yamawaki
    • 雑誌名

      Physical Review

      巻: D84 ページ: 036010:1-11

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.84.036010

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Strong and radiative decays of X(3872) as a hadronic molecule with a negative parity2011

    • 著者名/発表者名
      M.Harada, Y.L.Ma
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical Physics

      巻: 126 ページ: 91-113

    • DOI

      10.1143/PTP.126.91

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Integrating Holographic Vector Dominance to Hidden Local Symmetry for the Nucleon Form Factor2011

    • 著者名/発表者名
      M.Harada, M.Rho
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 83 ページ: 114040:1-14

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.83.11404

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Non-singular modified gravity unifying inflation with late-time acceleration and universality of viscous ratio bound in F(R) theorv2011

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichi Nojiri, Sergei D.Odintsov
    • 雑誌名

      Prog.Theor.Phys.Suppl.

      巻: 190 ページ: 155-178

    • DOI

      10.1143/PTPS.190.155

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Unified cosmic history in modified gravity : from F(R) theory to Lorentz non-invariant models2011

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichi Nojiri, Sergei D.Odintsov
    • 雑誌名

      Phys.Rept.

      巻: 505 ページ: 59-144

    • DOI

      10.1016/j.physrep.2011.04.001

    • 査読あり
  • [雑誌論文] On Isotropic Turbulence in the Dark Fluid Universe2011

    • 著者名/発表者名
      Iver Brevik, Olesya Gorbunova, Shin'ichi Nojiri, Sergei D.Odintsov
    • 雑誌名

      Eur.Phys.J.

      巻: C71 ページ: 1629

    • DOI

      10.1140/epic/s10052-011-1629-y

    • 査読あり
  • [雑誌論文] U(1) Invariant F(R) Horava-Lifshitz Gravity2011

    • 著者名/発表者名
      J.Kluson, S.Nojiri, S.D.Odintsov
    • 雑誌名

      Eur.Phys.J.

      巻: C71 ページ: 1712

    • DOI

      10.1140/epjc/s10052-011-1690-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Non-singular exponential gravity : a simple theory for early- and late-time accelerated expansion2011

    • 著者名/発表者名
      E.Elizalde, S.Nojiri, S.D.Odintsov, L.Sebastiani, S.Zerbini
    • 雑誌名

      Phys.Rev.

      巻: D83 ページ: 86006

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.83.086006

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The unification of inflation and late-time acceleration in the frame of k-essence2011

    • 著者名/発表者名
      Rio Saitou, Shin'ichi Nojiri
    • 雑誌名

      Eur.Phys.J

      巻: C71 ページ: 1712

    • DOI

      10.1140/epjc/s10052-011-1712-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] f(R,T)gravity2011

    • 著者名/発表者名
      Tiberiu Harko, Francisco S.N.Lobo, Shin'ichi Nojiri, Sergei D.Odintsov
    • 雑誌名

      Phys.Rev.

      巻: D84 ページ: 24020

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.84.024020

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Covariant Lagrange multiplier constrained higher derivative gravity with scalar projectors2011

    • 著者名/発表者名
      Josef Kluson, Shin'ichi Nojiri, Sergei D.Odintsov
    • 雑誌名

      Phys.Lett.

      巻: B701 ページ: 117-126

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2011.05.025

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spinor with Schrodinger symmetry and non-relativistic supersymmetry2011

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Yoda, Shin'ichi Nojiri
    • 雑誌名

      Phys.Lett.

      巻: B702 ページ: 69-74

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2011.06.048

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Viscous Little Rip Cosmology2011

    • 著者名/発表者名
      I.Brevik, E.Elizalde, S.Nojiri, S.D.Odintsov
    • 雑誌名

      Phys.Rev.

      巻: D84 ページ: 103508

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.84.103508

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Models for Little Rip Dark Energy2011

    • 著者名/発表者名
      Paul H.Frampton, Kevin J.Ludwick, Shin'ichi Nojiri, Sergei D.Odintsov, Robert J.Scherrer
    • 雑誌名

      Phys.Lett.

      巻: B708 ページ: 204-211

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2012.01.048

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Could the dynamical Lorentz symmetry breaking induce the superlumin al neutrinos?2011

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichi Nojiri, Sergei D.Odintsov
    • 雑誌名

      Eur.Phys.J

      巻: C71 ページ: 1801

    • DOI

      10.1140/epjc/s10052-011-1801-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] E6 grand unified theory with three generations from heterotic string2011

    • 著者名/発表者名
      M.Ito, S.Kuwakino, N.Maekawa, S.Moriyama, K.Takahashi, K.Takei, S.Teraguchi, T.Yamashita
    • 雑誌名

      Phys.Rev.D

      巻: 83 ページ: 91703

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Heterotic E6 GUT and Partition Functions2011

    • 著者名/発表者名
      M.Ito, S.Kuwakino, N.Maekawa, S.Moriyama, K.Takahashi, K.Takei, S.Teraguchi, T.Yamashita
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 1112 ページ: 100

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Baryogenesis by B-L generation due to superheavy particle decay2011

    • 著者名/発表者名
      S.Enomoto, N.Maekawa
    • 雑誌名

      Phys.Rev.D

      巻: 84 ページ: 96007

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Running coupling constant of ten-flavor QCD with the Schroedinger functional method2011

    • 著者名/発表者名
      M.Hayakawa.K.-I.Ishikawa, Y.Osaki, S.Takeda, S.Uno, N.Yamada
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 83 ページ: 074509-1-074509-15

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.83.074509

    • 査読あり
  • [雑誌論文]2011

    • 著者名/発表者名
      野中千穂
    • 雑誌名

      Journal of Physics G

      巻: 38 ページ: 124109:1-5

    • DOI

      10.1088/0954-3899/38/12/124109

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Non-Abelian Dual Superconductor Picture for Quark Confinement2011

    • 著者名/発表者名
      Kei-Ichi Kondo, Akihiro Shibata, Toru Shinohara, Seikou Kato
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 83 ページ: 114016

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dual Meissner effect and non-Abelian dual superconductivity in SU(3) Yang-Mills theory2011

    • 著者名/発表者名
      Kei-Ichi Kondo, Akihiro Shibata, Toru Shinohara
    • 雑誌名

      PoS (Proceedings of Science), Lattice 2011

      巻: 262 ページ: 1-7

  • [雑誌論文] Spontaneous Parity Violation in SUSY Strong Gauge Theory2011

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Haba, Hiroshi Ohki
    • 雑誌名

      JHEP

      巻: 1108 ページ: 1-14

    • DOI

      10.1007/JHEP08(2011)021

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Infrared behavior of SU(3) Nf=12 gauge theory-about the existence of conformal fixed point-2011

    • 著者名/発表者名
      Kenji Ogawa, Tatsumi Aoyama, Hiroaki Ikeda, Etsuko Itou, Masafumi Kurachi, C.J.David Lin, Hideo Matsufuru, Hiroshi Ohki, Tetsuya Onogi, Eigo Shintani Takeshi Yamazaki
    • 雑誌名

      Proceedings of Science

      巻: 081 ページ: 1-7

  • [雑誌論文] NON-ABELIAN DISCRETE FLAVOR SYMMETRIES ON ORBIFOLDS2011

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Abe, Kang-Sin Choi, Tatsuo Kobayashi, Hiroshi Ohki
    • 雑誌名

      International Journal of Modern Physics A

      巻: 26 ページ: 4067-4082

    • DOI

      10.1142/S0217751X11054061

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Techni-dilaton as Dark Matter2011

    • 著者名/発表者名
      K.-Y.Choi, D.K.Hong, S.Matsuzaki
    • 雑誌名

      Physics Letter

      巻: B706 ページ: 183-187

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2011.11.013

    • 査読あり
  • [学会発表] Natural GUT and the Cosmology2012

    • 著者名/発表者名
      N.Maekawa
    • 学会等名
      GUT2012
    • 発表場所
      Kyoto, Japan(招待講演)
    • 年月日
      20120300
  • [学会発表] ウォーキングテクニカラー理論の探索-格子ゲージ理論計算の現状-2012

    • 著者名/発表者名
      青木保道
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      兵庫県西宮市(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-25
  • [学会発表] 8フレーバーSU(3)格子ゲージ理論によるウォーキングテクニカラー模型の探索2012

    • 著者名/発表者名
      長井敬一
    • 学会等名
      日本物理学会第67回年次大会
    • 発表場所
      関西学院大学西宮上ケ原キャンパス
    • 年月日
      2012-03-25
  • [学会発表] 高度に改良されたスタッガードフェルミオンを用いた12フレーバーSU(3)ゲージ理論の研究2012

    • 著者名/発表者名
      大木洋
    • 学会等名
      日本物理学会第67回年次大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2012-03-25
  • [学会発表] Lattice QCD with 4 and 8 flavors as exploration for the walking behavior2012

    • 著者名/発表者名
      長井敬一
    • 学会等名
      KMI Mini-Workshop on "Conformality in Strong Coupling Gauge Theories at LHC and Lattice" (SCGT12Mini)
    • 発表場所
      名古屋大学素粒子宇宙起源研究機構(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-19
  • [学会発表] Techni-dilaton at LHC2012

    • 著者名/発表者名
      S.Matsuzaki
    • 学会等名
      KMI Mini-Workshop on "Conformality in Strong Coupling Gauge Theories at LHC and Lattice" (SCGT12Mini)
    • 発表場所
      名古屋大学(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-18
  • [学会発表] ラグランジュ乗数場を使った共変でくりこみ可能な重力理論2012

    • 著者名/発表者名
      野尻伸一
    • 学会等名
      第19回沼津研究会
    • 発表場所
      沼津高専(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-07
  • [学会発表] 距離空間について2012

    • 著者名/発表者名
      益川敏英
    • 学会等名
      第19回沼津研究会
    • 発表場所
      沼津高専(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-06
  • [学会発表] Lattice study of non-Abelian magnetic monopoles and dual superconductivity for quark confinement2012

    • 著者名/発表者名
      柴田章博
    • 学会等名
      1st international workshop on "Theoretical Physics : Confinement and QCD vacuum
    • 発表場所
      APCTP, POSTECH, Pohang, Korea(招待講演)
    • 年月日
      2012-02-23
  • [学会発表] Covariant power-counting renormalizable gravity with Lagrange multipliers2012

    • 著者名/発表者名
      野尻伸一
    • 学会等名
      立教研究会「弦理論・場の理論における非摂動的手法」
    • 発表場所
      立教大(招待講演)
    • 年月日
      2012-02-19
  • [学会発表] Techni-dilaton-Discovering Walking Technicolor at LHC2012

    • 著者名/発表者名
      K.Yamawaki
    • 学会等名
      Workshop on Strongly Coupled Physics Beyond the Standard Model
    • 発表場所
      International Centre for Theoretical Physics, Trieste, Italy(招待講演)
    • 年月日
      2012-01-26
  • [学会発表] 素粒子質量の起源とユニタリティー2012

    • 著者名/発表者名
      棚橋誠治
    • 学会等名
      九州大学シンポジウム「質量起源と階層性」
    • 発表場所
      福岡(招待講演)
    • 年月日
      2012-01-07
  • [学会発表] Origin of Kobayashi-Maskawa theory in E6 GUT with family symmetry2011

    • 著者名/発表者名
      N.Maekawa
    • 学会等名
      KMI Inangixration Conference on "Quest for the Origin of Particles and the Universe"
    • 発表場所
      Nagoya, Japan(招待講演)
    • 年月日
      20111000
  • [学会発表] Cosmology in Natural GUT2011

    • 著者名/発表者名
      N.Maekawa
    • 学会等名
      COSMO11
    • 発表場所
      Porto, Portgese(招待講演)
    • 年月日
      20110800
  • [学会発表] Exploring technicolor from QCD2011

    • 著者名/発表者名
      青木保道
    • 学会等名
      HPCI戦略プログラム分野5研究会「計算的手法による素粒子論研究の広がり」
    • 発表場所
      茨城県つくば市
    • 年月日
      2011-12-21
  • [学会発表] KMI Lattice Project on 8-flavor QCD-Exploration of The Walking Technicolor2011

    • 著者名/発表者名
      長井敬一
    • 学会等名
      Nagoya University GCOE Winter School/Workshop 2011
    • 発表場所
      名古屋大学素粒子宇宙起源研究機構(Poster Presentation)
    • 年月日
      2011-12-16
  • [学会発表] Flavors of three site Higgsless2011

    • 著者名/発表者名
      M.Tanabashi
    • 学会等名
      International Workshop : Extra Dimensions in the Era of LHC
    • 発表場所
      Osaka(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-14
  • [学会発表] Techni-dilaton signatures at LHC2011

    • 著者名/発表者名
      S.Matsuzaki
    • 学会等名
      The KIAS 1^<st> Phenomenology Workshop
    • 発表場所
      KIAS, Seoul, Korea(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-19
  • [学会発表] Composite Avenue Beyond the Standard Model-Legacy of Sakata in the LHC Era2011

    • 著者名/発表者名
      K.Yamawaki
    • 学会等名
      Shoichi Sakata Centennial Symposium
    • 発表場所
      名古屋大学素粒子宇宙起源研究機構(KMI)(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-28
  • [学会発表] The KMI lattice project-exploring for technicolor from QCD-2011

    • 著者名/発表者名
      青木保道
    • 学会等名
      KMI Inauguration Conference
    • 発表場所
      愛知県名古屋市(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-25
  • [学会発表] The QCD Phase Diagram in Relativistic Heavy Ion Collisions2011

    • 著者名/発表者名
      野中千穂
    • 学会等名
      KMI Inauguration Conference
    • 発表場所
      名古屋大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-24
  • [学会発表] Dual Meissner effect and non-Abelian magnetic monopoles in SU(3) Yang-Mills theory2011

    • 著者名/発表者名
      柴田章博
    • 学会等名
      KMI Inauguration Conference on "Quest for the Origin of Particles and the Universe" (KMIIN)
    • 発表場所
      ES Hall, Engineering Science (ES) Building (KMI site), Nagoya University
    • 年月日
      2011-10-24
  • [学会発表] KMI lattice project on 8-flavor QCD-exploration of the walking techni color2011

    • 著者名/発表者名
      長井敬一
    • 学会等名
      KMI Inauguration Conference
    • 発表場所
      名古屋大学素粒子宇宙起源研究機構(poster presentation)
    • 年月日
      2011-10-24
  • [学会発表] Techni-dilatoh signatures at LHC2011

    • 著者名/発表者名
      S.Matsuzaki
    • 学会等名
      KMI Inauguration Conference on Quest for the Origin of Particles and the Universe (KMIIN)
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2011-10-24
  • [学会発表] Integrating out Holographic QCD Models to Hidden Local Symmetry2011

    • 著者名/発表者名
      原田正康
    • 学会等名
      WCU-APCTP JRG workshop on "Skyrmion matter"
    • 発表場所
      アジア太平洋理論物理学センター、ポハン、韓国(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-05
  • [学会発表] Covariant Lagrange multiplier constrained higher derivative gravity with scalar projectors2011

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichi Nojiri
    • 学会等名
      Tenth Conference on QUAISfTUM FIELD THEORY UNDER THE INFLUENCE OF EXTERNAL CONDITIONS
    • 発表場所
      Benasque, Spain(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-19
  • [学会発表] 12フレーバーSU(3)ゲージ理論の高度に改良されたスタッガードフェルミオンによる解析2011

    • 著者名/発表者名
      青木保道
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      青森県弘前市
    • 年月日
      2011-09-17
  • [学会発表] SU(3)ゲージ理論のカイラル非対称相における物理量のフレーバー依存性2011

    • 著者名/発表者名
      長井敬一
    • 学会等名
      日本物理学会2011年秋季大会
    • 発表場所
      弘前大学文京町キャンパス
    • 年月日
      2011-09-17
  • [学会発表] SU(2)ゲージ理論における赤外固定点の探索2011

    • 著者名/発表者名
      大木洋
    • 学会等名
      日本物理学会2011年秋季大会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2011-09-17
  • [学会発表] 格子QCDによるQGP中のチャーモニウム有限運動量スペクトル関数の研究2011

    • 著者名/発表者名
      野中千穂
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2011-09-16
  • [学会発表] Dual Meissner effect and non-Abelian dual superconductivity in SU(3) Yang-Mills theory2011

    • 著者名/発表者名
      柴田章博
    • 学会等名
      Lattice 2011
    • 発表場所
      Squaw Valley, Lake Tahoe, California, USA
    • 年月日
      2011-07-15
  • [学会発表] KMI project on many flavor QCD with N_f=12 and 162011

    • 著者名/発表者名
      青木保道
    • 学会等名
      XXIX International Symposium on Lattice Field Theory
    • 発表場所
      Squaw Valley, CA, USA
    • 年月日
      2011-07-11
  • [学会発表] KMI (Nagoya) project ; Many flavor QCD as exploration of the walking behavior with approximate IR fixed point2011

    • 著者名/発表者名
      長井敬一
    • 学会等名
      29^<th> International Symposium on Lattice Field Theory (Lattice 2011)
    • 発表場所
      Squaw Valley, Lake Tahoe, California, USA
    • 年月日
      2011-07-11
  • [学会発表] Charmonium spectral functions in quark-gluon plasma from lattice QCD with large spatial volume2011

    • 著者名/発表者名
      野中千穂
    • 学会等名
      Quark Matter 2011
    • 発表場所
      Annecy,フランス
    • 年月日
      2011-05-24
  • [図書] 素粒子はおもしろい2011

    • 著者名/発表者名
      益川敏英
    • 総ページ数
      170
    • 出版者
      岩波ジュニア新書
  • [図書] "In-medium excitations" (Part II of The CBM Physics Book) Lecture Notes in Physics, 814, 335-529 (2011)2011

    • 著者名/発表者名
      J.Aichelin,…, Masayasu Harada, 67人中の17番目(アルファベット順)
    • 総ページ数
      195
    • 出版者
      Springer
  • [備考]

    • URL

      http://www.kmi.nagoya-u.ac.jp/Projects/SCGT/

  • [備考]

    • URL

      http://www.kmi.nagoya-u.ac.jp/

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi