• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

高エネルギー密度物質準安定相生成と凍結機構解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22224012
研究種目

基盤研究(S)

配分区分補助金
研究分野 プラズマ科学
研究機関大阪大学

研究代表者

兒玉 了祐  大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (80211902)

研究分担者 尾崎 典雅  大阪大学, 工学研究科, 准教授 (70432515)
佐野 智一  大阪大学, 工学研究科, 准教授 (30314371)
荒河 一渡  島根大学, 総合理工学研究科, 准教授 (30294367)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2015-03-31
キーワード高エネルギー密度 / パワーレーザー / 高圧物性 / 新物質材料 / 準安定相
研究成果の概要

高出力レーザーを用いて従来の静圧縮技術では達成できないテラパスカル超高圧発生・制御技術を構築し、BC8構造の炭素や液体金属炭素を初めて実現した。レーザープラズマによるパルス高輝度光源やXFELを利用したダイナミック診断技術を構築し、超高圧下での物質構造変化・相転移ダイナミックスの詳細を調べ、複雑な混合構造など静圧縮では見られない構造を明らかにした。さらに相転移の起点となる欠損のダイナミックスの詳細を明らかにした。これらの成果から、テラパスカルの圧力域で生成されるBC8構造の炭素を大気圧状態に取り出す手法として動的圧縮特有の微細混合構造(ダイヤモンド‐BC8)生成が期待できる。

自由記述の分野

光科学・プラズマ科学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi