• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

協奏機能分子触媒による遍在小分子の固定化技術の開拓

研究課題

研究課題/領域番号 22225004
研究機関東京工業大学

研究代表者

碇屋 隆雄  東京工業大学, 理工学研究科, 教授 (30107552)

キーワード選択的合成・反応 / 錯体・有機金属触媒 / 不斉合成・反応 / 触媒設計・反応 / 環境調和型反応
研究概要

われわれは、金属とともに配位子が触媒サイクル中で構造変化しつつ直接に基質の変換に関与する協奏機能触媒の開発、応用展開を推進している。本年度は、構造、反応性の両面で多様な協奏機能触媒を多数合成した。具体的には、金属α位にNH基をもつCp*配位子のテザー部位にアミン配位子を組み込んだハーフサンドイッチ型ルテニウム錯体や、金属β位にNH基をもつオキシム、ヒドラゾンなどブレンステッド酸性度の異なる非アミン系配位子をもつ協奏機能錯体のライブラリーを構築した。さらに、金属-配位子協奏部位を分子内に二つ組み込んだ、軸不斉を有するC2対称型キラル二核アミン錯体を新たに設計合成した。一連の錯体について、化学量論的な脱プロトン化反応や、ケトン類の水素移動型還元反応に対する触媒活性などを調べ、協奏機能触媒としての可能性を評価した。その結果、スルホニルヒドラゾン配位子をもつハーフサンドイッチ型ルテニウム錯体が、アリルアルコールを用いたアニリン類、アルコール類のアリル化に対して高い触媒活性を示すことが明らかとなった。また、金属配位圏近傍にプロトン供与部位を2つもつピンサー型ビス(ピラゾリル)ピリジン配位子を新たに開発し、この配位子をもつ鉄錯体が、ヒドラジンのN-N結合切断反応に対して触媒活性を示すことを見いだした。誘導体を用いた詳細な検討により、この反応が、ピラゾール配位子とヒドラゾンの間でのプロトン共役電子移動を鍵として進行することを明らかとし、多プロトンと多電子の移動を必要とする窒素分子の還元に資する基礎的知見を得ることができた。なお,繰り越し予算を用いることにより,N-N結合活性化の反応機構に関する鍵となる上記知見を得ることができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

金属とともに配位子が構造変化を伴うことで触媒的分子変換を可能にする協奏機能触媒として、金属のα位だけでなくβ位にNH基を有するキレートアミン配位を有する金属錯体へと展開できることを明らかにしたことは、大きな進展である。具体例として、金属β位にNH基をもつオキシム、ヒドラゾンなどブレンステッド酸性度の異なる非アミン系配位子をもつ協奏機能錯体や、金属配位圏近傍にプロトン供与部位を2つもつピンサー型ビス(ピラゾリル)ピリジン配位子をもつ鉄錯体を新たに開発できた。これらの錯体は1電子1プロトンだけでなく多電子多プロトンの供与も可能であり、多プロトンと多電子の移動を必要とする窒素分子の還元に資する重要な知見であり、触媒的窒素固定化の可能性を示す重要な結果である。さらに、Cp*配位子のテザー部位にアミン配位子を組み込んだ金属α位にNH基をもつハーフサンドイッチ型ルテニウム協奏機能触媒が水素化触媒活性を有すること,さらに酸素元素をテザー部位に導入したアレンルテニウム触媒が水素化活性と水素移動還元活性の両機能を有することが明らかになるなど触媒構造と機能との相関を解明する重要な成果が蓄積できたことは評価できる。

今後の研究の推進方策

これまでの研究の結果、構造、反応性の両面で多様な協奏機能触媒が得られるとともに、その構造と機能の相関を明らかにしている。これらの成果を基盤として今後は、各々の協奏機能触媒の特性を活かし、本研究計画の最終目標である水素、酸素、二酸化炭素、水、窒素など遍在小分子の活性化、ならびに触媒的化学変換に重点を置き、研究に取り組む。

  • 研究成果

    (34件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (25件) (うち招待講演 4件) 図書 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Synthesis, Structures, and Transfer Hydrogenation Catalysis of Bifunctional Iridium Complexes Bearing a C-N Chelate Oxime Ligand.2012

    • 著者名/発表者名
      M. Watanabe
    • 雑誌名

      Eur. J. Inorg. Chem.

      巻: 3 ページ: 504-511

    • DOI

      10.1002/ejic.201100800

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Trapping of a Doubly Unsaturated Dinuclear Iridium(II) Sulfonylimido Complex with Phosphine and Lewis Acidic Group 11 and 12 Metals.2012

    • 著者名/発表者名
      T. Kimura
    • 雑誌名

      Organometallics

      巻: 31 ページ: 1204-1207

    • DOI

      10.1021/om201218j

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Catalytic Hydrogenation of Carboxamides and Esters by Well-Defined Cp*Ru Complexes Bearing a Protic Amine Ligand.2011

    • 著者名/発表者名
      M.Ito
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc.

      巻: 133 ページ: 4240-4242

    • DOI

      10.1021/ja1117254

    • 査読あり
  • [雑誌論文] H-H and N-H Bond Cleavage of Dihydrogen and Ammonia with Bifunctional Parent Imido (NH)-Bridged Diiridium Complex.2011

    • 著者名/発表者名
      T. Kimura
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc.

      巻: 133 ページ: 8880-8883

    • DOI

      10.1021/ja203538b

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Oxo-Tethered Ruthenium(II) Complex as a Bifunctional Catalyst for Asymmetric Transfer Hydrogenation and H2 Hydrogenation.2011

    • 著者名/発表者名
      T. Touge
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc.

      巻: 133 ページ: 14960-14963

    • DOI

      10.1021/ja207283t

    • 査読あり
  • [学会発表] Chemistry of Concerto Molecular Catalysis2011

    • 著者名/発表者名
      Takao Ikariya
    • 学会等名
      Catalyst 2011, Dr. Reddy's Chemistry Conclave
    • 発表場所
      Hyderabad, India
    • 年月日
      2011-12-16
  • [学会発表] 協奏機能触媒の化学

    • 著者名/発表者名
      碇屋隆雄
    • 学会等名
      有機合成化学関東支部シンポジウム
    • 発表場所
      千葉大学(千葉県)
    • 招待講演
  • [学会発表] Recent Advances in Concerto Molecular Catalysis

    • 著者名/発表者名
      Takao Ikariya
    • 学会等名
      France-Japan Joint Forum on Chemistry of Functional Organic Chemicals
    • 発表場所
      University of Strasbourg, France
    • 招待講演
  • [学会発表] Hydrogenation of Esters and Carboxamides Promoted by Bifunctional Cp*Ru Catalysts

    • 著者名/発表者名
      R.Watari
    • 学会等名
      The 16th IUPAC International Symposium on Organometallic Chemistry Directed Towards Organic Synthesis(OMCOS16)
    • 発表場所
      Shanghai, China
  • [学会発表] ニッケル触媒によるジシアノ化反応を経る2,2’-ビス(アミノメチル)-1,1’-ビナフタレンの簡便合成法

    • 著者名/発表者名
      川田雄一
    • 学会等名
      日本化学会第5回関東支部大会
    • 発表場所
      東京農工大学(東京都)
  • [学会発表] プロティックアミンキレート配位子を有するCp*Ru 錯体を用いたN-アリールカルボン酸アミドの水素化反応

    • 著者名/発表者名
      亘理龍
    • 学会等名
      日本化学会第5回関東支部大会
    • 発表場所
      東京農工大学(東京都)
  • [学会発表] 金触媒による二酸化炭素とプロパルギルアミンとの環化カルボキシル化反応

    • 著者名/発表者名
      長谷俊
    • 学会等名
      日本化学会第5回関東支部大会
    • 発表場所
      東京農工大学(東京都)
  • [学会発表] 二酸化炭素を用いるヒドラゾン類の分子内環化カルボキシル化反応の開発

    • 著者名/発表者名
      上野篤史
    • 学会等名
      日本化学会第5回関東支部大会
    • 発表場所
      東京農工大学(東京都)
  • [学会発表] Synthesis and Catalytic Behavior of Half-sandwich Bis(sulfonylamido)rhodium Complexes

    • 著者名/発表者名
      A.Mori
    • 学会等名
      第58回有機金属化学討論会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県)
  • [学会発表] Synthesis and Properties of Half-sandwich Thiairidacycles Derived from Benzylthiols

    • 著者名/発表者名
      N.Yamamoto
    • 学会等名
      第58回有機金属化学討論会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県)
  • [学会発表] Synthesis and Reactivity of Half-sandwich Iridium and Ruthenium Complexes Bearing a Hydrazone Ligand

    • 著者名/発表者名
      Y.Takami
    • 学会等名
      第58回有機金属化学討論会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県)
  • [学会発表] 新規トリフリルアミドテザー型Cp’Ru 錯体の合成と反応性

    • 著者名/発表者名
      坂本直紀
    • 学会等名
      錯体化学会第61回討論会
    • 発表場所
      岡山理科大学(岡山県)
  • [学会発表] ピンサー型ビス(ピラゾリル)ピリジン配位子をもつ鉄錯体の合成と反応性

    • 著者名/発表者名
      梅原和樹
    • 学会等名
      錯体化学会第61回討論会
    • 発表場所
      岡山理科大学(岡山県)
  • [学会発表] ハーフサンドイッチ型カチオン性C-N キレートイリジウムおよびロジウム錯体の合成と水素分子の活性化

    • 著者名/発表者名
      佐藤康博
    • 学会等名
      錯体化学会第61回討論会
    • 発表場所
      岡山理科大学(岡山県)
  • [学会発表] カチオン性モノアミド架橋二核錯体の合成と反応

    • 著者名/発表者名
      小礒尚之
    • 学会等名
      錯体化学会第61回討論会
    • 発表場所
      岡山理科大学(岡山県)
  • [学会発表] Activation of Molecular Hydrogen and Hydrogenation with Bifunctional Molecular Catalysts

    • 著者名/発表者名
      Takao Ikariya
    • 学会等名
      Korea-Japan Joint Symposium on Organometallic and Coordination Chemistry
    • 発表場所
      Jeju, Korea
    • 招待講演
  • [学会発表] Utilization of Carbon Dioxide in Organic Synthesis

    • 著者名/発表者名
      碇屋隆雄
    • 学会等名
      第18回グリーンケミストリーフォーラム
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター(岡山県)
    • 招待講演
  • [学会発表] ジフェニルピペラジンのシクロメタル化反応によるキラル二核C-Nキレートイリジウム錯体の合成

    • 著者名/発表者名
      鈴木康平
    • 学会等名
      日本化学会第92春季年会
    • 発表場所
      慶応義塾大学(神奈川県)
  • [学会発表] キレート型スルホンアミダト配位子をもつイリジウム錯体の合成と反応性

    • 著者名/発表者名
      山口あゆみ
    • 学会等名
      日本化学会第92春季年会
    • 発表場所
      慶応義塾大学(神奈川県)
  • [学会発表] ピラゾラトイリジウム錯体触媒を用いたアミノアルケンの分子内ヒドロアミノ化とその反応機構

    • 著者名/発表者名
      柏女洋平
    • 学会等名
      日本化学会第92春季年会
    • 発表場所
      慶応義塾大学(神奈川県)
  • [学会発表] O-Nキレート型サリチルオキシム配位子をもつイリジウム錯体の合成と反応性

    • 著者名/発表者名
      古田達郎
    • 学会等名
      日本化学会第92春季年会
    • 発表場所
      慶応義塾大学(神奈川県)
  • [学会発表] キラルCp*Ir 錯体を用いた、触媒的空気酸化によるメソ体ジオール類の非対称化

    • 著者名/発表者名
      森谷隼紀
    • 学会等名
      日本化学会第92春季年会
    • 発表場所
      慶応義塾大学(神奈川県)
  • [学会発表] 協奏機能アミン錯体によるα,β-不飽和エステル類の触媒的水素化反応

    • 著者名/発表者名
      宮澤和己
    • 学会等名
      日本化学会第92春季年会
    • 発表場所
      慶応義塾大学(神奈川県)
  • [学会発表] ピンサー型ビス(ピラゾリル)ピリジン鉄錯体とヒドラジン類の反応

    • 著者名/発表者名
      梅原和樹
    • 学会等名
      日本化学会第92春季年会
    • 発表場所
      慶応義塾大学(神奈川県)
  • [学会発表] プロティックなヒドラゾン配位子をもつハーフサンドイッチ型ルテニウム錯体の合成と反応性

    • 著者名/発表者名
      高見芳恵
    • 学会等名
      日本化学会第92春季年会
    • 発表場所
      慶応義塾大学(神奈川県)
  • [図書] 最新グリーンケミストリー 持続的社会のための化学、 御園生誠・村橋俊一編<II編13 グリーン反応媒体―超臨界流体:二酸化炭素の固定化 >2012

    • 著者名/発表者名
      碇屋隆雄
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      講談社サイエンティフィク
  • [図書] e-EROS Encyclopedia of Reagents for Organic Synthesis, "Rhodium, [N-[(1S,2S)-2-(Amino-κN)-1,2-diphenylethyl]-4-methylbenzenesulfonamidato-κN]chloro[(1,2,3,4,5-η)-1,2,3,4,5-pentamethyl-2,4,-cyclopentadien-1-yl ]-, Stereoisomer"2012

    • 著者名/発表者名
      T. Ikariya
    • 総ページ数
      1
    • 出版者
      John Wiley & Sons, Ltd
  • [図書] Topics in Organometallic Chemistry Bifunctional Transition Metal-Based Molecular Catalysts for Asymmetric Syntheses.2011

    • 著者名/発表者名
      T. Ikariya
    • 総ページ数
      23
    • 出版者
      Springer
  • [備考] 研究内容 - Green Chemistryに向けた新機軸の確立

    • URL

      http://www.apc.titech.ac.jp/~tikariya/research.html

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi