• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

エネルギー消費代謝を制御する褐色脂肪細胞の発生機構と生理的役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 22228001
研究機関京都大学

研究代表者

河田 照雄  京都大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (10177701)

研究分担者 高橋 信之  京都大学, (連合)農学研究科(研究院), 助教 (50370135)
後藤 剛  京都大学, 学内共同利用施設等, 助教 (10550311)
研究期間 (年度) 2010-05-31 – 2015-03-31
キーワード肥満 / エネルギー代謝 / 脂肪細胞 / 褐色脂肪 / メタボリック症候群
研究概要

1) 組織型褐色脂肪および非組織型褐色脂肪の発生・発達機構のマウスおよびその遺伝子発現情報を用いた解析
(1-a) 褐色脂肪特異的蛍光タンパク質レポータートランスジェニックマウスの作製と機能評価:当初の目的であるUCP1-mRFP BAC Tg マウスが作製できあがり、現在、より蛍光シグナルが高いlineの選抜を行っている。 (1-b) 組織型褐色脂肪および非組織型褐色脂肪の発生・発達機構解明のための遺伝子発現解析:バイオインフォマティクスの専門家である連携研究者の支援により、DNAマイクロアレイ法およびRNA-Seq解析を用いて本研究の本質的なテーマである異所性UCP1の発現制御機構と関連性の深い遺伝子が複数見出された。
2) 新規褐色脂肪細胞株を用いた詳細な細胞分化、増殖の分子機構の解明
肥満状態の脂肪組織では、マクロファージ由来TNFαがERKの活性化を介して、脂肪細胞におけるUCP1発現誘導を抑制する可能性が新規褐色脂肪細胞株を用いて示すことができた。このことは、肥満時の白色脂肪組織でのマクロファージに由来する炎症反応が、非組織型褐色脂肪の退縮に極めて重要な役割を果たしていることを示唆するものであり、これらの知見により、当初の第一の研究目標を達成できた。
3) 褐色脂肪の発生、機能増強をもたらす食品成分や化合物の系統的解析と応用基盤の確立
EPAリッチ魚油およびDHAリッチ魚油摂取両群において、非組織型褐色脂肪である鼠径部脂肪組織においてはUCP1の発現の顕著な発現増加が認められるとともに、種々の実験から魚油摂取により末梢交感神経活動の亢進が惹起されることが示唆された。さらに、脂肪細胞での脂肪分解とUCP1誘導に関わるアドレナリン受容体β3の遺伝子発現の有意な増加が褐色脂肪で認められたことから、魚油摂取が交感神経活動を活性化し、非組織型褐色脂肪することが明瞭となった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

ほぼ、交付申請書に記載した計画通り進んでいるため。

今後の研究の推進方策

1) 組織型褐色脂肪および非組織型褐色脂肪の発生・発達機構のマウスおよびその遺伝子発現情報を用いた解析
(1-a) 褐色脂肪特異的蛍光タンパク質レポータートランスジェニックマウスの作製と機能評価:現在選抜中のUCP1-mRFP BAC Tg マウスを用いて非組織型褐色脂肪の発生の検討を行なうことで当初の第一の目標は達成される。さらに、この刺激に伴うシグナルの誘導が確認出来次第、食品成分や薬剤を用いて、褐色脂肪細胞の発生過程・機能亢進、さらには加齢や炎症反応による退縮をTgマウスでモニターし、研究目標を達成する予定である。
2) 新規褐色脂肪細胞株を用いた詳細な細胞分化、増殖の分子機構の解明
現在までの成果を踏まえて、肥満および加齢マウスのin vivoレベルでの抗炎症をもたらす食品素材(研究代表者らは他の研究で既に複数の抗炎症食品素材を明らかにしている)や薬剤(ポジティブコントロール)を用いて非組織型褐色脂肪の退縮の抑制を確認し、最終的な研究目的を達成する予定である。
3) 褐色脂肪の発生、機能増強をもたらす食品成分や化合物の系統的解析と応用基盤の確立
現在までの成果を踏まえより詳細なメカニズムの解析を行うことにより、最終的な研究目標を達成する予定である。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 5件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Inflammation induced by RAW macrophages suppresses the UCP1 mRNA induction via ERK activation in 10T1/2 adipocytes.2013

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto T, et al.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Cell Physiol.

      巻: 304 ページ: C729-C738

    • DOI

      doi: 10.1152/ajpcell.00312.2012.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Auraptene suppresses inflammatory responses in activated RAW264 macrophages by inhibiting p38 MAPK activation.2013

    • 著者名/発表者名
      Lin S, et al.
    • 雑誌名

      Mol Nutr Food Res.

      巻: In press ページ: In press

    • DOI

      doi: 10.1002/mnfr.201200611.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Oleuropein supplementation increases urinary noradrenaline and testicular testosterone levels and decreases plasma corticosterone level in rats fed high-protein diet.2013

    • 著者名/発表者名
      Oi-Kano Y, et al.
    • 雑誌名

      J Nutr Biochem.

      巻: 24 ページ: 887-893

    • DOI

      doi: 10.1016/j.jnutbio.2012.06.003.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bixin Activates PPARα and Improves Obesity-Induced Abnormalities of Carbohydrate and Lipid Metabolism in Mice.2012

    • 著者名/発表者名
      Goto T, et al.
    • 雑誌名

      J Agric Food Chem.

      巻: 60 ページ: 11952-11958

    • DOI

      doi: 10.1021/jf303639f.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 4-1BB/4-1BBL Interaction Promotes Obesity-Induced Adipose Inflammation by Triggering Bidirectional Inflammatory Signaling in Adipocytes/Macrophages.2012

    • 著者名/発表者名
      Tu TH, et al.
    • 雑誌名

      Mediators Inflamm.

      巻: 2012 ページ: 972629

    • DOI

      doi: 10.1155/2012/972629.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Catechins and Caffeine Inhibit Fat Accumulation in Mice through the Improvement of Hepatic Lipid Metabolism.2012

    • 著者名/発表者名
      Sugiura C, et al.
    • 雑誌名

      J Obes.

      巻: 2012 ページ: 520510

    • DOI

      doi: 10.1155/2012/520510.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hypoglycemic effects of clove (Syzygium aromaticum flower buds) on genetically diabetic KK-A(y) mice and identification of the active ingredients.2012

    • 著者名/発表者名
      Kuroda M, et al.
    • 雑誌名

      J Nat Med.

      巻: 66 ページ: 394-399

    • DOI

      doi: 10.1007/s11418-011-0593-z.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tiliroside, a glycosidic flavonoid, ameliorates obesity-induced metabolic disorders via activation of adiponectin signaling followed by enhancement of fatty acid oxidation in liver and skeletal muscle in obese-diabetic mice.2012

    • 著者名/発表者名
      Goto T, et al.
    • 雑誌名

      J Nutr Biochem.

      巻: 23 ページ: 768-776

    • DOI

      doi: 10.1016/j.jnutbio.2011.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Soymorphin-5, a soy-derived μ-opioid peptide, decreases glucose and triglyceride levels through activating adiponectin and PPARα systems in diabetic KKAy mice.2012

    • 著者名/発表者名
      Yamada Y, et al.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Endocrinol Metab.

      巻: 302 ページ: E433-E440

    • DOI

      doi: 10.1152/ajpendo.00161.2011.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Potent PPARα Activator Derived from Tomato Juice, 13-oxo-9,11-Octadecadienoic Acid, Decreases Plasma and Hepatic Triglyceride in Obese Diabetic Mice.2012

    • 著者名/発表者名
      Kim IL, et al.
    • 雑誌名

      PLoS One.

      巻: 7 ページ: e31317

    • DOI

      doi: 10.1371/journal.pone.0031317.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Triiodothyronine Induces UCP1 Expression and Mitochondrial Biogenesis in Human Adipocytes.2012

    • 著者名/発表者名
      Lee JY, et al.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Cell Physiol.

      巻: 302 ページ: C463-C472

    • DOI

      doi: 10.1152/ajpcell.00010.2011.

    • 査読あり
  • [学会発表] Transcriptomic and Proteomic Profiles in Epididymal, Inguinal, and Brown AdiposeDepots; Identification of Biomarkers Related to Different UCP1 Inducibility in Adipose Tissues.

    • 著者名/発表者名
      Naknukool Supaporn
    • 学会等名
      Metabolism & Endocrinology Themed Meeting
    • 発表場所
      London. U.K.
  • [学会発表] 炎症性サイトカインが白色脂肪細胞におけるUCP1遺伝子発現に及ぼす影響

    • 著者名/発表者名
      坂本 智弥 他
    • 学会等名
      第33回日本肥満学会
    • 発表場所
      京都
  • [学会発表] A Mevalonate Metabolite, Farnesyl Pyrophosphate, Regulates Adipocyte Functions as an Endogenous PPARgamma Agonist.

    • 著者名/発表者名
      Teruo Kawada
    • 学会等名
      ECO2012
    • 発表場所
      Lyon, France
  • [学会発表] 健康機能性成分の探索と展開

    • 著者名/発表者名
      河田 照雄
    • 学会等名
      千葉県バイオ・ライフサイエンス・ネットワーク会議講演会
    • 発表場所
      千葉
    • 招待講演
  • [学会発表] 特定保健用食品と植物素材について

    • 著者名/発表者名
      河田 照雄
    • 学会等名
      日本健康・栄養食品協会講演会
    • 発表場所
      東京
    • 招待講演
  • [学会発表] ファイトケミカルと食品機能性

    • 著者名/発表者名
      河田 照雄
    • 学会等名
      第7回フロンティア産業シンポジウム「機能性食品・飲料研究開発の新展開」
    • 発表場所
      大阪
    • 招待講演
  • [学会発表] 植物の代謝物と食品機能

    • 著者名/発表者名
      河田 照雄
    • 学会等名
      アグリバイオ・シンポジウム
    • 発表場所
      奈良
    • 招待講演
  • [学会発表] 白色・褐色脂肪組織の機能制御と肥満症

    • 著者名/発表者名
      河田 照雄
    • 学会等名
      守口市医師会学術講演会
    • 発表場所
      守口
    • 招待講演
  • [図書] 脂肪の功罪と健康2013

    • 著者名/発表者名
      河田 照雄 編著
    • 総ページ数
      1-27
    • 出版者
      建帛社
  • [備考] 食品分子機能学分野HP

    • URL

      http://www.foodfunc.kais.kyoto-u.ac.jp/

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi