• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

新たに発見した”ナチュラルヘルパー細胞”の機能解明

研究課題

研究課題/領域番号 22229004
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

小安 重夫  独立行政法人理化学研究所, 統合生命医科学研究センター, センター長 (90153684)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2015-03-31
キーワードNotch / IL-7 / IFN / IL-27 / 寄生虫 / 肺 / 好酸球 / アレルギー性炎症
研究実績の概要

リンパ球共通前駆細胞分画をNotch1あるいはNotch4を発現するストローマ細胞株上で培養することでNH細胞の分化を誘導できることをこれまでに明らかにしたが、今年度はNothの発現レベルを調節できる細胞株を用い、Notchシグナルの強度、シグナルの持続時間、IL-7の濃度を変化させて分化を検討した。Notchシグナルが強い場合にはT細胞が優位に、弱い場合あるいは無い場合にはB細胞が優位に、中間の場合にNH細胞が優位に分化した。シグナルの持続時間に関しては、長い場合にT細胞が優位に、短い場合あるいは無い場合にはB細胞が優位に、中間の場合にNH細胞が優位に分化した。IL-7の濃度に関しては高い場合にB細胞とNH細胞が優位に分化し、低い場合にT細胞が優位に分化した。これらの結果から、IL-7とNotchシグナルの強度と持続時間の違いによってT細胞、B細胞、NH細胞の分化の方向が調節される可能性が示された。また昨年見いだした、Linマーカー陰性、α4β7インテグリン陽性でIL-7Rを高発現する前駆細胞は他のグループによってCHILPと命名されたが、この細胞はすでにNotchシグナルを受けており、この細胞から NH細胞が分化する際にはNotchシグナルは不要であった。
鉤虫Nippostrongylus brasiliensis感染の肺ステージにおいて、NH細胞由来のEotaxinとIL-5が好酸球増多を誘導することが感染防御に重要であることを示してきたが、この過程で、I型とII型の両方のインターフェロンとIL-27がNH細胞の増殖やサイトカイン産生を負に制御することを見いだした。インターフェロンとIL-27は喘息などのアレルギー性炎症においても同様に負の調節機構として機能しており、I型サイトカインがNH細胞を介したアレルギー性炎症のフィードバック系であることを明らかにした。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 7件、 謝辞記載あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (15件) (うち招待講演 9件)

  • [雑誌論文] Isolation and analysis of group 2 innate lymphoid cells in mice.2015

    • 著者名/発表者名
      Moro K, Ealey KN, Kabata H, Koyasu S
    • 雑誌名

      Nat Protoc.

      巻: 10 ページ: 792-806

    • DOI

      10.1038/nprot.2015.047

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The transcriptional regulators IRF4, BATF and IL-33 orchestrate development and maintenance of adipose tissue-resident regulatory T cells.2015

    • 著者名/発表者名
      Vasanthakumar A, Moro K, Xin A, Liao Y, Gloury R, Kawamoto S, Fagarasan S, Mielke LA, Afshar-Sterle S, Masters SL, Nakae S, Saito H, Wentworth JM, Li P, Liao W, Leonard WJ, Smyth GK, Shi W, Nutt SL, Koyasu S, Kallies A
    • 雑誌名

      Nat Immunol.

      巻: 16 ページ: 276-285

    • DOI

      10.1038/ni.3085

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Inflammatory ILC2 cells: disguising themselves as progenitors?2015

    • 著者名/発表者名
      Koyasu S
    • 雑誌名

      Nat Immunol.

      巻: 16 ページ: 133-134

    • DOI

      10.1038/ni.3080

  • [雑誌論文] Innate lymphoid cells, possible interaction with microbiota.2015

    • 著者名/発表者名
      Moro K, Koyasu S
    • 雑誌名

      Semin Immunopathol.

      巻: 37 ページ: 27-37

    • DOI

      10.1007/s00281-014-0470-4.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Development, differentiation, and diversity of innate lymphoid cells2014

    • 著者名/発表者名
      Diefenbach A, Colonna M, Koyasu S
    • 雑誌名

      Immunity

      巻: 41 ページ: 354-365

    • DOI

      10.1016/j.immuni.2014.09.005

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A novel mouse model of soft-tissue infection using bioluminescence imaging allows noninvasive, real-time monitoring of bacterial growth.2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshioka K, Ishii K, Kuramoto T, Nagai S, Funao H, Ishihama H, Shiono Y, Sasaki A, Aizawa M, Okada Y, Koyasu S, Toyama Y, Matsumoto M
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 9 ページ: e106367

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0106367

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Basophil-derived interleukin-4 controls the function of natural helper cells, a member of ILC2s, in lung inflammation.2014

    • 著者名/発表者名
      Motomura Y, Morita H, Moro K, Nakae S, Artis D, Endo TA, Kuroki Y, Ohara O, Koyasu S, Kubo M
    • 雑誌名

      Immunity

      巻: 40 ページ: 758-771

    • DOI

      10.1016/j.immuni.2014.04.013

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Phagocytic cells contribute to the antibody-mediated elimination of pulmonary-infected SARS coronavirus.2014

    • 著者名/発表者名
      Yasui F, Kohara M, Kitabatake M, Nishiwaki T, Fujii H, Tateno C, Yoneda M, Morita K, Matsushima K, Koyasu S, Kai C
    • 雑誌名

      Virology

      巻: 454-455 ページ: 157-168

    • DOI

      10.1016/j.virol.2014.02.005

    • 査読あり
  • [学会発表] 寄生虫感染における2型自然リンパ球「ナチュラルヘルパー細胞」の役割2015

    • 著者名/発表者名
      小安重夫,茂呂和世
    • 学会等名
      第84回日本寄生虫学会大会
    • 発表場所
      三鷹、杏林大学三鷹キャンパス
    • 年月日
      2015-03-22
    • 招待講演
  • [学会発表] Group 2 innate lymphoid cells and allergic inflammation2015

    • 著者名/発表者名
      Shigeo Koyasu
    • 学会等名
      The 9th World Immune Regulation Meeting
    • 発表場所
      Davos, Switzerland
    • 年月日
      2015-03-19
    • 招待講演
  • [学会発表] Role of Natural Helper cells, a member of group 2 ILCs, in obesity2014

    • 著者名/発表者名
      Takaharu Sasaki, Kazuyo Moro, Shigeo Koyasu
    • 学会等名
      The 43rd Annual Meeting of The Japanese Society for Immunology
    • 発表場所
      京都、国立京都国際会館
    • 年月日
      2014-12-12
  • [学会発表] Innate lymphoid cells and inflammation.2014

    • 著者名/発表者名
      Kazuyo Moro, Shigeo Koyasu
    • 学会等名
      The 43rd Annual Meeting of The Japanese Society for Immunology
    • 発表場所
      京都、国立京都国際会館
    • 年月日
      2014-12-11
    • 招待講演
  • [学会発表] Critical role of IL-7 and Notch signaling in natural helper cell development.2014

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Koga, Kazuyo Moro, Shigeo Koyasu
    • 学会等名
      The 43rd Annual Meeting of The Japanese Society for Immunology
    • 発表場所
      京都、国立京都国際会館
    • 年月日
      2014-12-10
  • [学会発表] Role of natural helper cells, a member of group 2 innate lymphoid cells (ILC2), in allergic inflammation.2014

    • 著者名/発表者名
      Shigeo Koyasu
    • 学会等名
      The 24th Hot Spring Harbor International Symposium “Recent Advances in Immunology and Inflammation 2014”
    • 発表場所
      福岡、九州大学病院キャンパスコラボステーション
    • 年月日
      2014-11-08
    • 招待講演
  • [学会発表] Role of natural helper cells, a member of group 2 innate lymphoid cells (ILC2s), in allergic inflammation2014

    • 著者名/発表者名
      Shigeo Koyasu
    • 学会等名
      2014 NHRI/IBMS Joint International Conference on Inflammation & Disease
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan
    • 年月日
      2014-10-18
    • 招待講演
  • [学会発表] 寄生虫感染防御に対する自然免疫反応とナチュラルヘルパー細胞2014

    • 著者名/発表者名
      小安重夫,田邉将信,茂呂和世
    • 学会等名
      第87回日本生化学会大会
    • 発表場所
      京都、国立京都国際会館
    • 年月日
      2014-10-16
    • 招待講演
  • [学会発表] The role of basophils in the activation of lung ILC2 in allergic inflammation in the lung.2014

    • 著者名/発表者名
      Shigeo Koyasu, Yasutaka Motomura, Kazuyo Moro
    • 学会等名
      EMBO Conference on Innate Lymphoid Cells 2014
    • 発表場所
      Paris, France
    • 年月日
      2014-10-01
    • 招待講演
  • [学会発表] Role of Natural Helper Cells, a member of group 2 innate lymphoid cells (ILC2s), in health and diseases.2014

    • 著者名/発表者名
      Shigeo Koyasu, Kazuyo Moro
    • 学会等名
      Cold Spring Harbor Asia Conferences “Frontiers of Immunology in Health and Diseases”
    • 発表場所
      Suzhou, China
    • 年月日
      2014-09-02
    • 招待講演
  • [学会発表] Involvement of natural helper cells in the onset of diet-induced obesity.2014

    • 著者名/発表者名
      Takaharu Sasaki, Kazuyo Moro, Tetsuya Kubota, Naoto Kubota, Takashi Kadowaki, Shigeo Koyasu
    • 学会等名
      The 22nd International Symposium on Molecular Cell Biology of Macrophages “Macrophage in Maintenance of Tissue Homeostasis and Diseases”
    • 発表場所
      神戸、神戸商工会議所
    • 年月日
      2014-06-02
  • [学会発表] システインプロエアーゼによって誘導される肺のアレルギー炎症における好塩基球由来のIL-4の役割2014

    • 著者名/発表者名
      本村泰隆,森田英明,茂呂和世,中江進,遠藤高帆,黒木陽子,小原収,小安重夫,久保允人
    • 学会等名
      Kyoto T Cell Conference 第24回学術集会
    • 発表場所
      京都、京都平安ホテル
    • 年月日
      2014-05-17
  • [学会発表] ナチュラルヘルパー細胞の分化機構解明2014

    • 著者名/発表者名
      古賀諭,茂呂和世,小安重夫
    • 学会等名
      Kyoto T Cell Conference 第24回学術集会
    • 発表場所
      京都、京都平安ホテル
    • 年月日
      2014-05-17
  • [学会発表] アレルギー性炎症と自然リンパ球2014

    • 著者名/発表者名
      小安重夫
    • 学会等名
      第26回日本アレルギー学会春季臨床大会
    • 発表場所
      京都、国立京都国際会館
    • 年月日
      2014-05-11
    • 招待講演
  • [学会発表] 重症喘息におけるナチュラルヘルパー細胞の関与と治療法の探索2014

    • 著者名/発表者名
      加畑宏樹,茂呂和世,小安重夫,浅野浩一郎
    • 学会等名
      第26回日本アレルギー学会春季臨床大会
    • 発表場所
      京都、国立京都国際会館
    • 年月日
      2014-05-09

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi