• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

離散値・数値混用データからの閉集合を利用した知識発見方式

研究課題

研究課題/領域番号 22240010
研究機関京都大学

研究代表者

山本 章博  京都大学, 情報学研究科, 教授 (30230535)

研究分担者 平田 耕一  九州工業大学, 情報工学部, 准教授 (20274558)
廣渡 栄寿  北九州市立大学, 基盤教育センター, 教授 (60274429)
徳永 浩雄  首都大学東京, 理工研究科, 教授 (30211395)
立木 秀樹  京都大学, 人間・環境学研究科(研究院), 准教授 (10211377)
キーワード知識発見 / 機械学習 / 形式概念解析 / 閉集合 / 実数計算 / フラクタル
研究概要

本研究の目的は,離散値データと数値データが混用されたデータからの新たな知識発見に対して,両者を融合させる一貫性を持つ理論と手法を開発することにある.本研究では,両者に共通の概念である"閉集合"に着目し,さらに形式概念解析と自己相似集合を利用することによりに,離散値と数値の差を埋めて,両者を統一的に扱えるような知識発見理論と手法を構築することを目標とする.本年度は,昨年度までの基盤研究と挑戦的萌芽研究で展開してきた理論と手法を,本研究の枠組みで捉え直して,両者が融合可能な形に再定式化することを中心に研究を展開してきた.すなわち,下方集合を用いた離散値知識発見を代数的閉集合の知識発見として捉えなおし,位相的閉集合と自己相似集合を用いた数値知識発見を,自己相似閉集合の知識発見として捉えなおした上,両者を融合する理論構築を試みた.融合の基盤としては,半教師有学習を設定し,知識発見アルゴリズムの構成を試みた.また,代数的閉集合を用いた離散値知識発見,位相的閉集合を用いた数値知識発見の展開も行った.前者は,グラフなどの構造化データを対象とし,閉集合に制約を導入した場合の知識発見アルゴリズムの構成,クラスタリングに用いるためのデータ間距離の研究の展開,代数的閉集合の和集合を対象とした計算論的学習研究の展開,形式言語を利用した知識発見と計算論的学習理論の展開,形式言語を利用したRNAデータからの知識発見手法の開発を行った.数値知識発見については,実数の2進符号化を利用したクラスタリング用の新たな偽距離の開発,2進符号化の自然画像探索への応用,実数のグレイ符号化を用いた計算論的学習の展開などを行った.関連研究者との研究交流を促進するため,「第7回論理と学習に関する国際ワークショップ(LLLL 2011)」を3月に開催した.「第6回データマイニングと統計科学に関する国際ワークショップ」および「電子情報通信学会情報論的学習理論と機械学習研究会」と併催し,LLLLだけで40名の参加があった.

  • 研究成果

    (27件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (20件)

  • [雑誌論文] Incremental Mining of Closed Frequent Subtrees2011

    • 著者名/発表者名
      Viet Anh Nguyen, Akihiro Yamamoto
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Artificial Intelligence

      巻: 6332 ページ: 356-370

  • [雑誌論文] Learning Figures with the Haussdorff Metric by Fractals2011

    • 著者名/発表者名
      Mahito Sugiyama, Eiju Hirowatari, Hideki Tsuiki, Akihiro Yamamoto
    • 雑誌名

      Lecture Note in Artificial Intelligence

      巻: 6331 ページ: 315-329

  • [雑誌論文] Mining Frequent k-Partite Episodes from Event Sequences2011

    • 著者名/発表者名
      Takashi Katoh, Hiroki Arimura, Kouichi Hirata
    • 雑誌名

      Lecture Note in Artificial Intelligence

      巻: 6284 ページ: 331-344

  • [雑誌論文] Inferability of Unbounded Unions of Certain Closed Set Systems2011

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Kameda, Hiro-o Tokunaga
    • 雑誌名

      Lecture Note in Artificial Intelligence

      巻: 6284 ページ: 317-330

  • [雑誌論文] Learning from Positive Data based on the MINL Strategy with Refinement Operators2011

    • 著者名/発表者名
      Seishi Ouchi, Akihiro Yamamoto
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Artificial Intelligence

      巻: 6284 ページ: 345-357

  • [雑誌論文] The Coding Divergence for Measuring the Complexity of Separating Two Sets2010

    • 著者名/発表者名
      Mahita Sugiyama, Akihiro Yamamoto
    • 雑誌名

      JMLR : Workshop and Conference Proceedings

      巻: 13 ページ: 127-143

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Frequent Closet Itemset Mining with Privacy Preserving for Distributed Databases2010

    • 著者名/発表者名
      Shin-ya Kuno, Koichiro Doi, Akihiro Yamamoto
    • 雑誌名

      Proceedings of the 10^<th> ICDM Workshop on Privacy Aspects of Data Mining (PADM2010)

      ページ: 483-490

    • 査読あり
  • [学会発表] Mining RNA Families with Structure Histograms2011

    • 著者名/発表者名
      Yudai Kawai, Mahito Sugiyama, Akihiro Yamamoto
    • 学会等名
      The 5th International Workshop on Data-Mining and Statistical Science (DMSS2011)
    • 発表場所
      大阪市
    • 年月日
      20110329-30
  • [学会発表] Fast Clustering Based on the Gray-Code2011

    • 著者名/発表者名
      Mahito Sugiyama, Akihiro Yamamoto
    • 学会等名
      7th Workshop on Learning with Logics and Logics for Learning (LLLL2011)
    • 発表場所
      大阪市
    • 年月日
      20110329-30
  • [学会発表] On Learning Dyck-Typed Regular Translation Elementary Formal Systems with Tag Operations between XML Documents2011

    • 著者名/発表者名
      Noriko Sugimoto, Kouichi Hirata
    • 学会等名
      7th Workshop on Learning with Logics and Logics for Learning (LLLL2011)
    • 発表場所
      大阪市
    • 年月日
      20110329-30
  • [学会発表] A Bottom-Up Edit Distance between Rooted Labeled Trees2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Yamamoto, Kouichi Hirata, Tetsuji Kuboyama
    • 学会等名
      7th Workshop on Learning with Logics and Logics for Learning (LLLL2011)
    • 発表場所
      大阪市
    • 年月日
      20110329-30
  • [学会発表] Broom Distance between Rooted Labeled Trees2011

    • 著者名/発表者名
      Tetsuji Kuboyama, Kouichi Hirata
    • 学会等名
      7th Workshop on Learning with Logics and Logics for Learning (LLLL2011)
    • 発表場所
      大阪市
    • 年月日
      20110329-30
  • [学会発表] 符号化ダイバージェンスを用いたクラス分類のためのオンラインアルゴリズム2011

    • 著者名/発表者名
      吉岡正志, 杉山麿人, 山本章博
    • 学会等名
      第4回情報論的学習理論と機械学習研究会(IBISML)
    • 発表場所
      大阪市
    • 年月日
      20110328-29
  • [学会発表] 木構造を利用した自然画像の部分領域探索とフラクタル圧縮・マイニングへの応用2011

    • 著者名/発表者名
      福村貴志, 杉山麿人, 山本章博
    • 学会等名
      第4回情報論的学習理論と機械学習研究会(IBISML)
    • 発表場所
      大阪市
    • 年月日
      20110328-29
  • [学会発表] ZDDを用いた頻出飽和パターンのプライバシー保護マイニング2011

    • 著者名/発表者名
      大滝啓介, 山本章博
    • 学会等名
      第4回情報論的学習理論と機械学習研究会(IBISML)
    • 発表場所
      大阪市
    • 年月日
      20110328-20110329
  • [学会発表] Discovering Global Propagation for Influenza A Viruses Based on Robinson-Foulds Distance between Phylogenetic Trees2011

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Sata, Kouichi Hirata, Kimihito Ito, Tetsuji Kuboyama
    • 学会等名
      Annual International Conference on BioInformatics and Camputational Biology (BICB2011)
    • 発表場所
      シンガポール
    • 年月日
      20110228-20110301
  • [学会発表] Predicting Mutations of Influenza Virus HA Genes Using Dimentionality Reduction of Hamming Distance Space2011

    • 著者名/発表者名
      Tetsuji Kuboyama, Kimihito Ito, Kouichi Hirata, Hiroshi Sakamoto
    • 学会等名
      Annual International Conference on BioInformatics and Computational Biology (BICB2011)
    • 発表場所
      シンガポール
    • 年月日
      20110228-20110301
  • [学会発表] 進化系統樹のRobinson-Flouds距離を用いたインフルエンザウイルスの地位間遷移解析2011

    • 著者名/発表者名
      佐田和也, 平田耕一, 伊藤公人, 久保山哲二
    • 学会等名
      第81回人工知能学会基本問題研究会
    • 発表場所
      甲府市
    • 年月日
      20110131-20110201
  • [学会発表] 弱い特徴例集合と正例からの学習2011

    • 著者名/発表者名
      亀田勇一, 寺戸哲也, 徳永浩雄
    • 学会等名
      第81回人工知能学会基本問題研究会
    • 発表場所
      甲府市
    • 年月日
      20110131-0201
  • [学会発表] 細菌検査データからの頻出二部エピソードの抽出2010

    • 著者名/発表者名
      河東孝, 有村博紀, 平田耕一
    • 学会等名
      第79回人工知能学会基本問題研究会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      20100924-25
  • [学会発表] アミノ酸の高次元符号化によるインフルエンザウイルスの抗原変異予測2010

    • 著者名/発表者名
      久保山哲二, 申吉浩, 伊藤公人, 平田耕一
    • 学会等名
      第78回人工知能学会基本問題研究会
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      20100731-20100801
  • [学会発表] ラベル付き根付き順序木のボトムアップ距離2010

    • 著者名/発表者名
      山本恭之, 平田耕一, 林田崇佑, 久保山哲二
    • 学会等名
      第78回人工知能学会基本問題研究会
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      20100731-20100801
  • [学会発表] グレイ符号化ダイバージェンスによる連続データからの計算論的知識発見2010

    • 著者名/発表者名
      杉山麿人, 山本章博
    • 学会等名
      第78回人工知能学会基本問題研究会
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      20100731-0801
  • [学会発表] Aligned Bipartite Episodes between the Genera of Bacteria2010

    • 著者名/発表者名
      Takashi Katoh, Kouichi Hirata, Hiroki Arimura, Shigeki Yokoyama, Kimiko Matsuoka
    • 学会等名
      2010 ICME International Conference on Complex Medical Engineering (CME2010)
    • 発表場所
      ゴールドコースト(オーストラリア)
    • 年月日
      20100713-20100715
  • [学会発表] 符号化ダイバージェンスによる2つの集合の異なり具合の定量化2010

    • 著者名/発表者名
      杉山麿人, 山本章博
    • 学会等名
      第1回情報論的学習理論と機械学習研究会(IBISML)
    • 発表場所
      東京都文京区
    • 年月日
      20100614-15
  • [学会発表] 離散量と連続量が混在するデータに対する形式概念分析を用いた半教師あり学習2010

    • 著者名/発表者名
      杉山麿人, 山本章博
    • 学会等名
      第80回人工知能学会基本問題研究会
    • 発表場所
      東京都港区
    • 年月日
      2010-11-17
  • [学会発表] 無順序木編集距離のMAX SNP困難性について2010

    • 著者名/発表者名
      平田耕一, 山本恭之, 久保山哲二
    • 学会等名
      第80回人工知能学会基本問題研究会
    • 発表場所
      東京都港区
    • 年月日
      2010-11-17

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi