• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

柔軟物連続操作のための視覚認識とアクションの双方向連動に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 22240019
研究機関独立行政法人産業技術総合研究所

研究代表者

喜多 泰代  独立行政法人産業技術総合研究所, 知能システム研究部門, 上級主任研究員 (00356875)

研究分担者 森澤 光晴  独立行政法人産業技術総合研究所, 知能システム研究部門, 研究員 (00392671)
植芝 俊夫  独立行政法人産業技術総合研究所, 知能システム研究部門, 主任研究員 (20356546)
喜多 伸之  独立行政法人産業技術総合研究所, 知能システム研究部門, 主任研究員 (90356874)
金広 文男  独立行政法人産業技術総合研究所, 知能システム研究部門, 主任研究員 (70356806)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2015-03-31
キーワードロボットビジョン / 柔軟物ハンドリング / モデル駆動型画像処理 / アクション連動 / ヒューマノイド / ステレオビジョン / 広視野視覚 / 変形モデリング
研究実績の概要

平成25年度は、4年計画の最終年度であり、前年度までの研究成果を基盤として、「任意の形状で置かれたトレーナを取り上げてたたむ」というタスクを遂行する試行システムを構築した。まず、一連の動作を、最初は未知である「対象衣類の状態」の推定が行えた時点を節目として、推定以前と推定後に分類して体系づけた。推定以前の処理に関しては、前年度までの開発手法を組み合わせて構築したうえで、さらに、多視点の観測データを活用する状態推定法を新たに開発し、頑健性を向上させた。推定後の処理では、タスク遂行のための持ち替え操作を行うと同時に、計算機内部に持つ対象衣類の柔軟モデルにもその操作により生じる形状変化を加えて操作後の形状を予測し、常に実際の状態と計算機内部のモデル形状を同期させる方針を提案した。この予測形状を観測データに重ね合わせることで、持ち替え動作時の形状変化をトップダウン型に追跡し、次の動作の把持部を集中的に画像解析することにより、その把持プランの自動生成に必要な情報を頑健に抽出することを実現した。ヒューマノイドHRP-2を用いて実装実験を行い、柔軟性の異なる2枚のトレーナを対象として、机上に未知の状態に置かれた衣類を持ち上げ、最終的には指定された形状に畳むための複雑な一連動作を、自律的に行うことができた。まだ、準備段階的な実験成果ではあるが、既存手法と比較し、より直接的に目標状態に持ち込めることが確認され、提案アプローチの有望性が示せた。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (4件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Strategy for foldling clothing on the basis of deformable models2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Kita, F. Kanehiro, T.Ueshiba and N. Kita
    • 雑誌名

      Proc. of International Conference on Image Analysis and Recognition

      巻: LNCS8815 ページ: 442-452

    • DOI

      10.1007/978-3-319-11755-3_49

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Recognizing clothing states using 3D data observed from multiple directions2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Kita, T. Ueshiba, F. Kanehiro and N. Kita
    • 雑誌名

      Proc. of IEEE-RAS International Conference on Humanoid Robots

      巻: 1 ページ: 227-233

    • DOI

      10.1109/HUMANOIDS.2013.7029980

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Strategy for foldling clothing on the basis of deformable models2014

    • 著者名/発表者名
      喜多泰代
    • 学会等名
      IEEE-RAS International Conference on Humanoid Robots
    • 発表場所
      ポルトガル、ヴィラモーラ
    • 年月日
      2014-10-22 – 2014-10-24
  • [学会発表] 誘導された識別用形状を用いる衣類種別判定の試み2014

    • 著者名/発表者名
      胡 京雨
    • 学会等名
      第17 回画像の認識・理解シンポジウム
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2014-07-28 – 2014-07-31
  • [学会発表] Recognizing clothing states using 3D data observed from multiple directions2013

    • 著者名/発表者名
      喜多伸之
    • 学会等名
      IEEE-RAS International Conference on Humanoid Robots 2013
    • 発表場所
      米国 アトランタ
    • 年月日
      2013-10-15 – 2013-10-17
  • [学会発表] 衣類ハンドリングのための可変形状モデルを核とした全体戦略2013

    • 著者名/発表者名
      喜多泰代
    • 学会等名
      第31 回日本ロボット学会学術講演会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2013-09-04 – 2013-09-06
  • [備考] 柔軟物連続操作のための視覚認識とアクションの双方向連動に関する研究

    • URL

      https://staff.aist.go.jp/y.kita/Japanese/Research/Action/index-chandling2-out.htm

  • [産業財産権] 状態推定装置及び 状態推定方法2013

    • 発明者名
      喜多泰代,喜多伸之
    • 権利者名
      喜多泰代,喜多伸之
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2013-208162
    • 出願年月日
      2013-10-03

URL: 

公開日: 2016-06-01   更新日: 2023-03-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi