研究課題/領域番号 |
22240025
|
研究機関 | 龍谷大学 |
研究代表者 |
末永 敏和 龍谷大学, 法務研究科, 教授 (30093909)
|
研究分担者 |
竹中 浩 大阪大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (00171661)
林田 雅至 大阪大学, コミュニケーションデザイン・センター, 教授 (50189677)
松浦 好治 名古屋大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (40104830)
宇田川 幸則 名古屋大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (80298835)
水野 真木子 金城学院大学, 文学部, 教授 (90388687)
|
研究期間 (年度) |
2010-04-01 – 2014-03-31
|
キーワード | 法情報学 / 通訳翻訳学 / メディア・リテラシー論 / 比較法 / 比較政治学 / 国際研究者交流 / 中国:台湾:ブラジル:ロシア:ポルトガル |
研究概要 |
本研究プロジェクトは、法令を中心とした日本の法規範・法文化に関する情報を多言語でハイブリッド発信するための効果的な方法について研究を行っている。本年度は3年目として、これまでの研究調査と分析をさらに進めるとともに、全体の打ち合わせ会を6月と11月に大阪大学法学研究科で開催し、11月に研究内容及び成果を紹介するホームページの大幅な更新を行った。また、4つの研究チームは以下の研究活動を行いながら、最終年度となる来年度に作成する書籍(論文集)の内容構成など、その準備をさらに進めた。 第1は、中国及び台湾に向けての法情報発信に伴う諸問題を研究するチームである。本年度は、中国とともに台湾との研究協力を発展させて、9月に台湾中正大学法学院及び台湾政治大学法学院への訪問調査を行い、12月と3月には上海において「上海中日民事法研究会」を開催した。第2は、日本に在住する外国人に対する法情報発信に伴う諸問題を研究するチームである。本年度は、模擬尋問に関する外国語教材(ロシア語版、ポルトガル語版、中国語版、英語版)の改良を行い、ホームページ上に一般公開し、8月には難民通訳に関して韓国、法廷通訳に関してオーストラリアへの訪問調査を行った。第3は、法令外国語翻訳プロジェクトの多言語化に伴う諸問題を研究するチームである。本年度は、これまでの台湾と韓国に加えて中国とも研究協力を発展させることができ、漢字の字体(新字体、繁体字、簡体字等)の自動変換も含めて、「漢字文化圏法令多言語データベース」の構築に向けて大きく前進することができた。第4は、比較法・比較政治的アプローチによる情報発信の目的及び効果を分析するチームである。本年度は日本地方自治法のロシア語翻訳の作業を進めるとともに、3月には中国人及びロシア人研究者を招へいして、「北東アジアの自治―課題と展望―」というセミナーを大阪大学法学研究科で開催した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本研究プロジェクトはこれまで、全体の打ち合わせ会を年2回は開催しつつ、4つの研究チームに分かれて研究活動を進めているので、全体としての研究チーム間の相互連携を保ちながら、それぞれの研究調査と分析を効率よく着実に進めることができている。ただ、研究の対象や活動そのものが国際的であるため、一つ一つの研究調査に予想以上の時間がかかることや当初の予定を変更して対応することもあった。そのため、評価としては「おおむね順調に進展している」とした。
|
今後の研究の推進方策 |
本研究プロジェクトは3年目を終えて、研究計画の大きな変更や研究遂行上の問題点はないと考えている。これまでに実際に研究活動を行いながら築き上げてきた研究協力体制によって、最終年度となる来年度はその研究活動をさらに推進するとともに、その仕上げを行っていく予定である。
|