ポリグルタミン病の転写異常病態に関して、これまで報告されている転写因子の凝集体へのsequestration仮説に関しては矛盾した報告があり、解決を見ていない。本研究では当研究グループが同定したNF-YA、FUS/TLS等の凝集体結合転写関連因子の病態への関与について、これらの分子のノックアウトマウスを用いて検討する。また転写異常の中でも早期の変化を引き起こす、sodium channel beta4 subunitについても新たに作成したノックアウトマウスを用いてその病態への影響、またその遺伝子の発現制御機構に関する検討を行う。ポリグルタミン病の転写異常に関してはまだin vivoの解析は十分に行われておらず、本研究ではノックアウトマウスを駆使した、in vivoアプローチにより、新たな病態メカニズムの発見を目指す。 NF-YAコンディショナルノックアウトマウスに関しては大脳皮質特異的なノックアウトを作製し、ノックアウト細胞に特異的病変が生ずることを見出した。現在寿命などの検討を行っている。FUS/TLSのポリグルタミン病病態への関与の検討としてTLSノックアウトマウスとHDモデルマウスR6/2およびSBMAモデルマウスとの掛け合わせを行い、その影響を検討している。 sodium channel beta4 subunitノックアウトマウスの解析としては著明な症状は認められないが、preliminaryには振せん様の症状が認められるようであり、その経過を見ている。また突然死が認められることから、その原因を検討している。
|