• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

アルファ波および周波数間カップリングの機能解明とデコーディング技術への応用

研究課題

研究課題/領域番号 22240046
研究機関東京大学

研究代表者

武田 常廣  東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 教授 (90292771)

研究分担者 天野 薫  東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 助教 (70509976)
キーワード認知科学 / 脳・神経 / 計測工学 / アルファ波 / デコーデイング
研究概要

後頭葉に顕著に観察される10Hz近傍の自発脳活動であるアルファ波の存在は古くから知られているが,その機能についてはほとんど分かっていない.我々は,アルファ波のリズムで視覚的な揺れ(ジター)が知覚されるアルファジター錯視や,ガンマ波のパワーがアルファ波の位相で変調される周波数カップリングの知見に着目し,アルファ波が情報処理のクロック的役割を果たしているという仮説の検証を行っている.本研究ではジター錯視を軸に,心理物理学的手法と,MEG, fMRI計測を組み合わせることで,アルファ波のクロック仮説を多面的に実証する実験を行った
また、アルファ周波数変化に伴うジター知覚の計測と,MEGデータに対する周波数間カップリングの解析を行い,自発脳活動の本態を解明し、最終的にはそれらの知見を文字のデコーディングに応用するための実験を行い、有望な結果をえた
MEGやEEG計測は、脳の神経細胞の活動に伴う電気活動を、磁場あるいは電場の変化として直接的に計測するので、時間分解能は原理的には高い。しかしながら、脳から発生する信号は計測ノイズの数分の1以下なので、通常100回程度の計測データの加算平均を取ることによって漸くデータとなる。従って、実用的な時間分解能はかなり低くなっており、研究上大きな問題とされてきた。我々は、脳細胞が刺激を得た後の反応が2次システムの減衰応答で十分近似できることを確認し、その応答の立上り時間、ピーク値、減衰特性のパラメータを、測定データからベイズ定理に基づいて推定する方法を確立し、近年高速化と低価格化が飛躍的に進んだGPU (Graphics Processing Unit)を使って、並列計算でモンテカルロシュミュレーションを行うことにより、実時間に近い推定が可能であることを実証した.この方法が確立すれば、従来の計測を100倍程度効率良く行うことが可能になり、本研究ばかりでなく、脳研究一般に大きく貢献することが期待される

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (13件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Neural processes for intentional control of perceptual switching : An MEG study2011

    • 著者名/発表者名
      Shimono M., Takeda T.
    • 雑誌名

      Human Brain Mapping

      巻: 32 ページ: 394-412

    • 査読あり
  • [雑誌論文] MEG feature selection for motion prediction2011

    • 著者名/発表者名
      Qi L., Amano K., Shimono M., Takeda T.
    • 雑誌名

      The Journal of Japan Biomagnetism and Bioelectromagnetics Society

      巻: 24

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Conditional spatial-frequency selective pooling of one-dimensional motion signals into global two-dimensional motion2010

    • 著者名/発表者名
      Maruya K., Amano K., Nishida S.
    • 雑誌名

      Vision Research

      巻: 50 ページ: 1056-1064

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mapping hV4 and ventral occipital cortex : The venous eclipse2010

    • 著者名/発表者名
      Winawer J., Horiguchi H., Sayres R., Amano K., Wandell B.
    • 雑誌名

      Journal of Vision

      巻: 10 ページ: 1-22

    • 査読あり
  • [学会発表] 閉眼状態における後頭葉α波増大のメカニズムについて2011

    • 著者名/発表者名
      米家惇、天野薫、武田常広
    • 学会等名
      日本視覚学会2011年冬季大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-01-18
  • [学会発表] 視覚的意識の神経相関-Adaptation Induced Blindnessを用いた検討-2011

    • 著者名/発表者名
      天野薫、高橋俊昌、武田常広、本吉勇
    • 学会等名
      日本視覚学会2011年冬季大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-01-17
  • [学会発表] 親密度の差異による概念認知時の脳機能の解明2011

    • 著者名/発表者名
      湯淺健一、青山敦、天野薫、本田敏、武田常広
    • 学会等名
      日本視覚学会2011年冬季大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-01-17
  • [学会発表] 時変分散ARモデルを用いた誘発脳磁場のモデル化と推定2010

    • 著者名/発表者名
      宇野裕、天野薫、武田常広
    • 学会等名
      第25回日本生体磁気学会大会論文集
    • 発表場所
      柏
    • 年月日
      20100729-20100730
  • [学会発表] 挿入管径112インチのヘリウム循環装置2010

    • 著者名/発表者名
      武田常広、岡本雅美、片桐啓志
    • 学会等名
      低温工学・超電導学会講演概要集
    • 発表場所
      鹿児島
    • 年月日
      2010-12-02
  • [学会発表] Neural responses involved in adaptation induced blindness2010

    • 著者名/発表者名
      Amano, K., Takahashi, T., Takeda T., Motoyoshi, I.
    • 学会等名
      Annual Meeting of Society for Neuroscience
    • 発表場所
      San Diego、USA
    • 年月日
      2010-10-01
  • [学会発表] 標準挿入管径を持ったヘリウム循環装置2010

    • 著者名/発表者名
      武田常広、岡本雅美、片桐啓志
    • 学会等名
      第25回日本生体磁気学会大会論文集
    • 発表場所
      柏
    • 年月日
      2010-07-30
  • [学会発表] ファントムデータを用いた直接解法の検証2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤晴彦、青鹿弘行、奈良高明、天野薫、武田常広
    • 学会等名
      第25回日本生体磁気学会大会論文集
    • 発表場所
      柏
    • 年月日
      2010-07-30
  • [学会発表] 脳磁場逆問題のための直接解法における多重極係数の高精度計算法2010

    • 著者名/発表者名
      青鹿弘行、佐藤晴彦、奈良高明、天野薫、武田常広
    • 学会等名
      第25回日本生体磁気学会大会論文集
    • 発表場所
      柏
    • 年月日
      2010-07-30
  • [学会発表] MEG用ヘリウム循環装置の制御システムの開発2010

    • 著者名/発表者名
      岡本雅美、武田常広
    • 学会等名
      第25回日本生体磁気学会大会論文集
    • 発表場所
      柏
    • 年月日
      2010-07-30
  • [学会発表] MEGスペクトル振幅を用いた運動軌道予測2010

    • 著者名/発表者名
      斉亮、天野薫、下野昌宜、武田常広
    • 学会等名
      第25回日本生体磁気学会大会論文集
    • 発表場所
      柏
    • 年月日
      2010-07-29
  • [学会発表] 順応誘発盲のMEG計測2010

    • 著者名/発表者名
      高橋俊昌、天野薫、本田敏、武田常広、青山敦、本吉勇
    • 学会等名
      第25回日本生体磁気学会大会論文集
    • 発表場所
      柏
    • 年月日
      2010-07-29
  • [学会発表] MEGデータの多クラスSVM解析を用いた聴取音および想起音の推定2010

    • 著者名/発表者名
      米家惇、天野薫、武田常広
    • 学会等名
      第25回日本生体磁気学会大会論文集
    • 発表場所
      柏
    • 年月日
      2010-07-29
  • [備考]

    • URL

      http://www.brain.k.u-tokyo.ac.jp/~takeda/

  • [備考]

    • URL

      http://www.brain.k.u-tokyo.ac.jp/~amano/

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi