• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

微小循環解析による完全人工心臓の最適制御に関する発展的研究

研究課題

研究課題/領域番号 22240054
研究機関東京大学

研究代表者

井街 宏  東京大学, 医学(系)研究科(研究院), 名誉教授 (10010076)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2014-03-31
キーワード微小循環 / 血管新生 / 人工心臓 / 足場材料 / カメラ / 完全人工心臓 / スキャッフォルド / 生体内観察
研究概要

人工心臓の駆動様式(拍動流と連続流)が循環生理学的に生体へどのような影響を与えるかということを明らかにすべく、体内埋め込み型の超小型顕微鏡装置を開発し、微小循環血流の観察を行い解析を行う。連続流・拍動流のどちらも駆動可能な完全人工心臓である波動型完全人工心臓を用いて実験を行うことで、同一個体で試行することが可能であるため、個体差という最も重要な外乱が無い実験を行うことが可能となる。本年度は、超小型顕微鏡装置の改良を行い、低倍率で全体像を観察可能なものから高倍率で赤血球を観察可能な装置まで3種類の装置を開発した使用した。また観察装置に生体医療材料である高分子スキャッフォルド(ポリグリコール酸の不織布)を組み込み、そのスキャッフォルドに血管を新生させることで、安定した視野と解像度を確保することを試みた。完全人工心臓の開発においては、駆動源となるモーターの改良、血液送出部のポンプハウジングの改良を行い、生体適合性の向上・ポンプ耐久性能の改善を図った。これらを用いて、短期慢性動物実験を2度行った。最長100日間完全人工心臓で駆動し、その間観察を続けた。人工心臓を埋め込んだ動物には事前に観察装置を埋め込んでおき、通常心臓と機械的人工心臓での観察比較を行った。観察装置は最長200日間埋め込みを行って、その間継続して観察を続けた。観察装置に組み込んだスキャッフォルドには血管が新生することが確かめられた。また、スキャッフォルドに新生した血管を観察することで、体動等に影響を受けることなく安定して血管を観察することができた。観察装置のスキャッフォルドに新生した生体組織を実験後に摘出し、光学顕微鏡を用いて組織学的に評価を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

主となる研究要素である微小循環観察装置の開発は順調で、足場材料に新生する血管と組織を30日以上安定して観察することが出来ている。一方で実験動物を長期間生存させるためのシステムはポンプだけではないため、長期生存実験は成功率が高くない。しかしながら、完全人工心臓ポンプの改良は進んでおり、抗血栓性や溶血性能も向上しているため、人工心臓装着動物が長期生存するようになってきた。今後の動物実験により人工心臓の駆動方式の違いによる微小循環の血行動態を解析することが出来ると考えている。

今後の研究の推進方策

現在開発している微小循環観察装置は血管及び組織が足場に新生する様子は、大変きれいに観察できているものの、その解像度はまだ血球ひとつひとつを観察可能にするほどには高くない。今後より高倍率の微小循環観察装置を開発し、駆動方式による血行動態および血球の流れを観察すべく研究を進める予定である。動物の長期生存に関してはポンプの耐久性だけではなく、人工心臓制御技術や手術の手技向上により徐々にその生存期間は延びている。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2012 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (8件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] The helical flow pump with a hydrodynamic levitation impeller2012

    • 著者名/発表者名
      Abe Y, Ishii K, Isoyama T, Saito I, Inoue Y, Ono T, Nakagawa H, Nakano E, Fukazawa K, Ishihara K, Fukunaga K, Ono M, Imachi K
    • 雑誌名

      J Artif Organs

      巻: 15 ページ: 331-340

    • DOI

      10.1007/s10047-012-0659-z

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of normal-suction boundary control method based on inflow cannula pressure waveform for the undulation pump ventricular assist device2012

    • 著者名/発表者名
      Ishii K
    • 雑誌名

      Artificial Organs

      巻: 36 ページ: 812-816

    • DOI

      10.1111/j.1525-1594.2012.01451.x

    • 査読あり
  • [学会発表] The helical flow total artificial heart: initial results of animal experiment2012

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Abe
    • 学会等名
      ISRBP2012 (20th Congress of the International Society for Rotary Blood Pumps)
    • 発表場所
      Grand Cevahir Hotel, Istanbul, Turkey
    • 年月日
      20120922-20120922
  • [学会発表] Development of an Implantable Small Observation Camera with Scaffold Chamber for Angiogenesis2012

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Inoue
    • 学会等名
      World Congress 2012 Medical Physics and Biomedical Engineering
    • 発表場所
      Beijing International Convention Center, Beijing, China
    • 年月日
      20120627-20120627
  • [学会発表] The helical flow total artificial heart: design concept and initial development2012

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Abe
    • 学会等名
      ASAIO 58th annual conference
    • 発表場所
      Fairmont San Franciscol, San Francisco, California, USA
    • 年月日
      20120615-20120615
  • [学会発表] Hyderodynamic bearing for the helical flow total artificial heart2012

    • 著者名/発表者名
      Kohei Ishii
    • 学会等名
      ASAIO 58th annual conference
    • 発表場所
      Fairmont San Franciscol, San Francisco, California, USA
    • 年月日
      20120614-20120614
  • [学会発表] ハイブリッド型人工材料を用いた補助人工心臓用脱血カニューレの開発2012

    • 著者名/発表者名
      井上雄介
    • 学会等名
      第51回日本生体医工学会大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県福岡市)
    • 年月日
      20120511-20120511
  • [学会発表] 螺旋流完全人工心臓の開発2012

    • 著者名/発表者名
      阿部裕輔
    • 学会等名
      第51回日本生体医工学会大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県福岡市)
    • 年月日
      20120511-20120511
  • [学会発表] 螺旋流完全人工心臓のための動圧軸受の開発2012

    • 著者名/発表者名
      石井耕平
    • 学会等名
      第51回日本生体医工学会大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県福岡市)
    • 年月日
      20120510-20120510
  • [学会発表] Development of Hybrid Inflow Cannula for Helical Flow Ventricular Assist Device2012

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Inoue, Emiko Nakano, Itsuro Saito, Takashi Isoyama, Hidemoto Nakagawa, Toshiya Ono, Kohei Ishii, Koki Ariyoshi, Kou Imachi, Yusuke Abe
    • 学会等名
      ISRBP2012 (20th Congress of the International Society for Rotary Blood Pumps)
    • 発表場所
      Grand Cevahir Hotel, Istanbul, Turkey
    • 年月日
      2012-09-21
  • [備考] http://www.bme.gr.jp

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi