• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

近現代の日本における医療の構造変化と歴史の重層

研究課題

研究課題/領域番号 22240081
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

鈴木 晃仁  慶應義塾大学, 経済学部, 教授 (80296730)

研究分担者 脇村 孝平  大阪市立大学, 経済学研究科, 教授 (30230931)
橋本 明  愛知県立大学, 教育福祉学部, 教授 (40208442)
飯島 渉  青山学院大学, 文学部, 教授 (70221744)
杉田 米行  大阪大学, 言語文化研究科, 准教授 (00216318)
廣川 和花  大阪大学, 総合学術博物館, 助教 (10513096)
キーワード医学史
研究概要

研究の全体像としては、近現代日本の医療が、どのような歴史的重層の上にたち、同時代の影響を受けながら形成されたかを明らかにすることを狙った。より具体的には、近代の日本において、疾病と医療者と患者という三つの要素からなる「医療の三角形」が、環境と社会の変化に応じてどのように転換したのかを明らかにすることである。また、その転換において、転換前に存在した三角形の構造がどのように転換後に残存したかということを明らかにして「歴史の重層」を解明することでもある。そのために、以下の主題についての研究がおこなわれた。
1)日本の公衆衛生の形成において、〈同時代の〉疾病の問題の影響と並んで、〈過去の〉流行病の経験と、それによって形成されてきた過去の構造は、どのような役割を果たしたか。
2)公衆衛生の一つの重要な柱として、日本の医学は多くの予防接種を行ってきたが、これらは、どのような経験の蓄積に基づいて意思決定されてきたのか。
3)ハンセン病や精神病など、古くから存在して強いスティグマが発生し、それが治療とケアの構造形成に大きな影響を与えてきた疾病は、どのようにして「近代的な」構造の中に移されたのか。
4)日本による植民地医学は、帝国主義の枠組みの中で、現地の医療の構造に影響を与えた。それらは、植民地の状況と日本の原型が交渉して成立したものであるが、これらの日本の原型は、各国にどのような影響を与えたか。
5)患者の医療行動は、世帯や地域の共同体によってどのように形成されたか。世帯や地域に変化をもたらした政治的社会的変化は、どのように患者の受療行動に影響を与えたか。

  • 研究成果

    (42件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (22件) 図書 (7件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 派遣労働者の労働災害発生状況の推移について2011

    • 著者名/発表者名
      渡部幹夫・福田洋・田中誠二
    • 雑誌名

      順天堂大学医療看護学部 医療看護研究

      巻: 7巻1号 ページ: 1-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Folk Therapy for the Mentally Ill in Modern Japan : Its Rise and Fall2011

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, Akira
    • 雑誌名

      Bulletin of The Graduate School of Human Development Aichi Prefectural University

      巻: 2 ページ: 23-27

    • 査読あり
  • [雑誌論文] イギリス「大きな社会」構想とソーシャルキャピタル論:「福祉国家」との関係をめぐって2011

    • 著者名/発表者名
      永島剛
    • 雑誌名

      社会関係資本研究論集

      巻: 2 ページ: 119-133

  • [雑誌論文] 近代日本における疫学的変化と衛生政策の展開:近代化と東京の水系感染症2011

    • 著者名/発表者名
      永島剛
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 878 ページ: 10-14

  • [雑誌論文] 近代大阪のペスト流行にみる衛生行政の展開と医療・衛生環境2010

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 726 ページ: 19-31

  • [雑誌論文] テレビドラマの中の病院(前編)米国ドラマ『ER』と韓国版『白い巨塔』・台湾ドラマ『ザ・ホスピタル』2010

    • 著者名/発表者名
      渡部幹夫
    • 雑誌名

      病院

      巻: 69巻5号 ページ: 368-371

  • [雑誌論文] テレビドラマの中の病院(後編)米国ドラマ『ER』と韓国版『白い巨塔』・台湾ドラマ『ザ・ホスピタル』2010

    • 著者名/発表者名
      渡部幹夫
    • 雑誌名

      病院

      巻: 69巻6号 ページ: 460-463

  • [雑誌論文] 日本の結核史における第二次世界大戦とBCG研究について2010

    • 著者名/発表者名
      渡部幹夫
    • 雑誌名

      日本医史学雑誌

      巻: 56巻2号 ページ: 174-174

  • [雑誌論文] 派遣労働者の労働災害の変化について-近年の派遣労働統計値と労災統計値からの考察-2010

    • 著者名/発表者名
      渡部幹夫・福田洋・田中誠二
    • 雑誌名

      民族衛生

      巻: 76巻付録 ページ: 46-47

  • [雑誌論文] なぜアメリカには国民皆保健はないのか一四六〇万人以上の人が健康保険に未加入2010

    • 著者名/発表者名
      杉田米行
    • 雑誌名

      BUSINESS Frontier 21

      巻: 15巻137号 ページ: 48-51

  • [雑誌論文] Geel, over de grenzen : De transnationale geschiedenis van de psychiatrische gezinsverpleging in Duitsland en Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, Akira(first author), Mueller, Thomas
    • 雑誌名

      Geschiedenis der Geneeskunde

      巻: 14 ページ: 81-88

  • [雑誌論文] Historians and the social capital debate : a preliminary survey2010

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Nagashima
    • 雑誌名

      The Senshu Social Capital Review

      巻: 1 ページ: 93-104

  • [学会発表] Toward the History of Cholera Pandemics in 19^<th> Century Asia : Between Economic History and Environmental History2011

    • 著者名/発表者名
      Kohei Wakimura
    • 学会等名
      東亜環境史研究討論会
    • 発表場所
      上海交通大学人文学院
    • 年月日
      2011-03-13
  • [学会発表] 日本の医療保障制度の歴史的問題2011

    • 著者名/発表者名
      渡部幹夫・福田洋・田中誠二・鈴木晃仁
    • 学会等名
      第7回医療看護研究会
    • 発表場所
      千葉県浦安市順天堂大学浦安キャンパス
    • 年月日
      2011-03-11
  • [学会発表] 近代大阪における第一次ペスト流行2010

    • 著者名/発表者名
      波江彰彦・廣川和花
    • 学会等名
      人文地理学会大会
    • 発表場所
      奈良教育大学
    • 年月日
      2010-11-21
  • [学会発表] The Market, the State, and the Making of Therapeutics in a Psychiatric Hospital in Tokyo during the Interwar Period2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木晃仁
    • 学会等名
      Annual Meeting for Social Science History Association
    • 発表場所
      アメリカシカゴ
    • 年月日
      2010-11-20
  • [学会発表] 精神医療史研究家・小林靖彦が遺した資料の分析-未整理写真を中心に2010

    • 著者名/発表者名
      橋本明
    • 学会等名
      第14回精神医学史学会
    • 発表場所
      宇都宮市
    • 年月日
      2010-10-29
  • [学会発表] 戦後占領期における性感染症-GHQ/SOAP文書にみる「淋病」の流行-2010

    • 著者名/発表者名
      田中誠二、杉田聡、安藤敬子、丸井英二
    • 学会等名
      第69回日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-10-28
  • [学会発表] Smallpox and the making of the Japanese policy to combat cholera2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木晃仁
    • 学会等名
      The Fifth Meeting of the Asian Society for the History of Medicine, Ajou University
    • 発表場所
      韓国スウォン市
    • 年月日
      2010-10-07
  • [学会発表] Globalized Therapies and Their Local Meanings in Early Twentieth-Century Psychiatry in Japan2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木晃仁
    • 学会等名
      20.Jahrestagung der Deutschen Gesellschaft fur Geschichte der Nervenheilkunde e.V, Ravensburg, Germany, Oct 2010.
    • 発表場所
      ドイツラーベンスブルグ
    • 年月日
      2010-10-02
  • [学会発表] Alt-Scherbitz (Sachsen) und Matsuzawa (Tokio). Eine vergleichende Betrachtung zweier Anstaltsprojekte in Deutschland und Japan.2010

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, Akira
    • 学会等名
      20. Jahrestagung der Deutschen Gesellschaft fur Geschichte der Nervenheilkunde
    • 発表場所
      ラーヴェンスブルク(ドイツ)
    • 年月日
      2010-10-01
  • [学会発表] 派遣労働者の労働災害の変化について-近年の派遣労働統計値と労災統計値からの考察-2010

    • 著者名/発表者名
      渡部幹夫・福田洋・田中誠二
    • 学会等名
      第75回日本民族衛生学会総会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2010-09-25
  • [学会発表] 戦後占領期における赤痢の流行とその対策2010

    • 著者名/発表者名
      田中誠二、杉田聡、丸井英二
    • 学会等名
      第75回日本民族衛生学会総会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2010-09-25
  • [学会発表] 15年戦争と結核研究日本のBCG研究2010

    • 著者名/発表者名
      渡部幹夫
    • 学会等名
      「近現代の日本における医療の構造変化と歴史の重層」報告会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス
    • 年月日
      2010-09-11
  • [学会発表] コーポラティズムの時代:健康保険法制定過程における医師会の役割2010

    • 著者名/発表者名
      杉田米行
    • 学会等名
      「近現代の日本における医療の構造変化と歴史の重層」報告会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス
    • 年月日
      2010-09-11
  • [学会発表] 高岡裕之氏の「福祉」史研究へのコメント2010

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      近現代史サマーセミナー(日本史研究会・大阪歴史学会・大阪歴史科学協議会)
    • 発表場所
      国立歴史民俗博物館
    • 年月日
      2010-09-04
  • [学会発表] Epidemiologic changes and the development of health policy in modern Japan : Modernization and struggle with waterborne diseases in Tokyo2010

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Nagashima
    • 学会等名
      International Congress of Historical Sciences
    • 発表場所
      Amsterdam, Netherlands
    • 年月日
      2010-08-24
  • [学会発表] 近代日本のハンセン病問題と地域社会2010

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      医療・社会・環境研究会
    • 発表場所
      大阪市立大学文化交流センター
    • 年月日
      2010-08-23
  • [学会発表] Cholera and the Making of Modern Medicine in Japan : Toward a Total History, Future of Medical History2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木晃仁
    • 学会等名
      Future of medical history
    • 発表場所
      イギリス ロンドン
    • 年月日
      2010-07-15
  • [学会発表] モダン都市大阪の衛生・疾病・環境2010

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      立命館大阪プロムナードセミナー大阪・京都文化講座
    • 発表場所
      立命館大阪オフィス
    • 年月日
      2010-07-05
  • [学会発表] 日本の結核史における第二次世界大戦とBCG研究について2010

    • 著者名/発表者名
      渡部幹夫
    • 学会等名
      第111回日本医史学会総会
    • 発表場所
      茨城県茨城大学
    • 年月日
      2010-06-12
  • [学会発表] 戦後占領期における性感染症-GHQ/SCAP文書にみる梅毒の流行-2010

    • 著者名/発表者名
      田中誠二、杉田聡、安藤敬子、丸井英二
    • 学会等名
      第111回日本医史学会総会
    • 発表場所
      水戸
    • 年月日
      2010-06-12
  • [学会発表] 結核統計総覧と結核実態調査に見る日本の結核史2010

    • 著者名/発表者名
      渡部幹夫
    • 学会等名
      結核文化研究会(奈良女子大学 鈴木則子 主宰)
    • 発表場所
      東京都湯島ガーデンパレス
    • 年月日
      2010-05-22
  • [学会発表] Between Two Psychiatric Regimes : Urban and Rural Provisions for Lunacy in Early 20c Japan2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木晃仁
    • 学会等名
      International Perspectives on Migration, Ethnicity, and Psychiatry
    • 発表場所
      ニュージーランド オタゴ
    • 年月日
      2010-04-15
  • [図書] 近代日本のハンセン病問題と地域社会2011

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 総ページ数
      332
    • 出版者
      大阪大学出版会
  • [図書] 生命の教養学(<ゆとり>と生命をめぐって-慶應義塾大学教養教育研究センター・極東証券寄附講座)VI2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木晃仁編
    • 総ページ数
      249
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
  • [図書] 日米の社会保障とその背景2010

    • 著者名/発表者名
      杉田米行編著
    • 総ページ数
      410
    • 出版者
      大学教育出版
  • [図書] Waltraud Ernst, Thomas Mueller(eds.) : Transnational Psychiatries : Social and Cultural Histories of Psychiatry in Comparative Perspective c.1800-2000. (分担執筆:Chapter Six, pp.142-171.)2010

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, Akira
    • 総ページ数
      321
    • 出版者
      Cambridge Scholars Pubhshing
  • [図書] 治療の場所と精神医療史2010

    • 著者名/発表者名
      橋本明(編著)
    • 総ページ数
      251
    • 出版者
      日本評論社
  • [図書] 岩波講座(「東アジア近現代通史」)第一巻2010

    • 著者名/発表者名
      飯島渉, 和田春樹, 他編
    • 総ページ数
      392
    • 出版者
      岩波書店
  • [図書] ワークショップ社会経済史-現代人のための歴史ナビゲーション2010

    • 著者名/発表者名
      脇村孝平(川越修・友部謙一・花島誠人との共著)
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
  • [備考]

    • URL

      http://web.hc.keio.ac.jp/~asuzuki/BDMH/LayersofHistory/LHHome.htm

URL: 

公開日: 2012-07-19   更新日: 2020-05-13  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi