• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

短寿命代替フロン物質の地球温暖化ポテンシャル新指標の開発

研究課題

研究課題/領域番号 22241009
研究機関東京大学

研究代表者

今須 良一  東京大学, 大気海洋研究所, 准教授 (40334255)

研究分担者 田村 正則  独立行政法人産業技術総合研究所, 環境化学技術研究部門, 主任研究員 (40357489)
齋藤 尚子  千葉大学, 環境リモートセンシング研究センター, 助教 (50391107)
陳 亮  独立行政法人産業技術総合研究所, 環境化学技術研究部門, 主任研究員 (70371060)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2015-03-31
キーワード気候変動 / 環境技術 / 気象学 / GWP / 代替フロン / 放射強制力
研究概要

オゾン層破壊や地球温暖化の原因物質となるフロン類やその代替物質の全廃や削減が進められる中、代替物質の開発が進められ、それらの物質の地球温暖化ポテンシャル(GWP)の評価結果がIPCCの報告書などに掲載されてきた。本研究は、大気中寿命の短いフロン代替物質などに適用できる新たな地球温暖化影響評価指標を開発することを目的とする。特に、IPCCの第4次報告書に記載された短寿命物質については、物性値等の再測定なども含め、温暖化影響予測値をより信頼度の高いものにすることを目指している。本年度、以下の項目を実施した。
・大気中寿命評価:OHラジカルとの反応係数の測定を継続した。特に、今後、既存の代替物に替わり使用が予想されるHFO類について評価を実施し、GWP値として、20~120という結果を得た。
・赤外分光データの測定:GWP計算に必要な赤外分光データの測定を継続して実施した。これらの結果を含め、分光データベースへのサンプルデータのアーカイブを開始した。このデータを利用し、国外の研究者が既に論文発表に至る成果を出している(例えば、Hodnebrog et al., 2013)。
・3次元物質輸送モデル開発、濃度計算:3次元輸送モデルを用いてHFEの濃度分布計算を行うためのモデル開発を継続して実施した。いくつかのHFEについて、雲を含む厳密計算により放射強制力を求めた。その結果、特に大気中寿命の短い物質の放射強制力は、雲の高度や光学的厚さに大きく依存するため、物質の濃度分布を規定するOHラジカルの値の適正化が必要であることが分かった。
・新指標の考案:空間濃度変動を考慮して求められた放射強制力について、地域影響も考慮した温暖化影響の強さを表す新指標を考案した。特に、単純に放射強制力を全球平均する方法、地域ごとに積算する方法、地域ごとに積算し重み付けして全球平均する方法などについて考察した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

輸送モデルによる評価対象物質の大気中濃度計算において、発生源分布情報が重要となるが、これまで、既存物質の発生量データベースをスケーリングして用いてきた。しかし、用途によって使用量、大気中放出量が異なることから、新規開発物質の発生予想量としては、必ずしも適した方法ではない。この点は、当初計画の中で、用途が類似したHFEなどの評価物質のみを想定していたことも一因である。この点を改善しないと、現実的な物質の濃度分布予想とならず、GWP計算にも影響を及ぼす。

今後の研究の推進方策

上記問題点を踏まえ、本研究課題においては、評価対象物質の現実的な濃度予想分布を導出することが、それを用いて行うGWP計算結果の信頼性を高める上でも重要となる。そのため、本課題で評価対象としたHFE、HFO、R-32などの物質について、業界団体への調査などにより、用途別の使用予想量を明らかにする。また、人口や電力使用量といった物質放出量の基準となるパラメータについても、基準となる年代の見直しなどを行う。それらを元に、より現実的な発生量予想データベースを構築した上で、濃度予測計算を実施する。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2013

すべて 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件)

  • [学会発表] TANSO-FTS/GOSAT Band4 データを用いた南極上空の極域成層圏雲の検出2013

    • 著者名/発表者名
      染谷有, 今須良一, 太田芳文, 齋藤尚子
    • 学会等名
      第19回大気化学討論会
    • 発表場所
      石川県七尾市 和倉
    • 年月日
      20131106-20131108
  • [学会発表] Minor Gas Constituents and Cloud Properties Retrieved from TANSO-FTS/GOSAT Spectra2013

    • 著者名/発表者名
      Imasu R., Saitoh N., Hayashi Y., Someya Y., Arai Y., Kondo H., Machida T., Matsueda H., Sawa Y., Niwa Y., Fomin B.
    • 学会等名
      Inter. Sympo. on Atmos. Rad. And Dynam. (ISIRD-2013)
    • 発表場所
      Saint-Petersburg-Petrodvorets, Russia
    • 年月日
      20130624-20130627
    • 招待講演
  • [学会発表] PSC and cirrus cloud detection over the high latitudes using thermal infrared spectra observed by TANSO-FTS/GOSAT2013

    • 著者名/発表者名
      Yu Someya, Ryoichi Imasu, Kei Shiomi, Naoko Saito, and Yoshifumi Ota
    • 学会等名
      European Geosciences Union
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • 年月日
      20130407-20130412

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi