• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

都市における生物多様性指標の開発

研究課題

研究課題/領域番号 22241010
研究機関京都大学

研究代表者

森本 幸裕  京都大学, 地球環境学堂, 教授 (40141501)

研究分担者 浅枝 隆  埼玉大学, 理工学研究科, 教授 (40134332)
夏原 由博  名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (20270762)
井鷺 裕司  京都大学, 農学研究科, 教授 (50325130)
鎌田 磨人  徳島大学, ソシオテクノサイエンス研究部, 教授 (40304547)
伊東 啓太郎  九州工業大学, 工学(系)研究科, 准教授 (10315161)
キーワード生物多様性 / 都市緑地 / 生物多様性指標 / 生物多様性条約 / ハビタット評価
研究概要

愛知県、名古屋市で開催されたURBIO2010「都市におけるデザインと生物多様性に関する国際会議」において、特別ワークショップ「都市の生物多様性指標」を企画運営し、L.Chan(シンガポール)、G.Machteld(ベルギー)、G.Haripriya(インド)などをはじめ、参加各国および環境NGOと情報交換を行った。
ポテンシャルハビタット分析では大阪万国博記念公園等を対象に、鳥類調査と航空レーザー計測を行い、鳥類の生息地評価で有効な森林の構造の指標評価法の開発に着手した。
都市内の孤立緑地と都市周辺の里山が持つ生態系サービスを評価するための手法について検討した。また、生態系の管理を支える人的資源のネットワーク構造を評価するための手法の検討を開始した。
都市における氾濫原の生物多様性に関する指標の開発に向けて事例および文献調査を行った。また,都市に残存する氾濫原要素の一つであるため池の代表種としてオニバスを取り上げ,日本における遺伝的多様性および発芽特性の解明に関する研究を進めた。都市周辺の人工水路において電気ショッカーを用いた魚類調査を行い、都市水路の生物多様性指標について検討した。河川生態系に最も大きく寄与している変化を探るため、全国の一級河川を対象にして、要因分析を行い、都市化の進んでいる地域を中心に、最も大きく寄与して因子が河川の富栄養化であり、続いて、河川改修という結果が得られた。
都市内に設計した街区公園と小学校の自然再生空間において子どもや人のアクティヴィティを調査し、空間構造および植生との関係、意識について調査を行った。それらのデータをまとめて、文化的側面から都市における生物多様性指標の試案作成に着手した。
こうした成果をURBIO2010や、生物多様性条約COP10にあわせて開催された国際自治体会議で研究成果を報告し、2011年度のIALF(国際景観生態学会)での研究発表セッションなどの準備を進めた。

  • 研究成果

    (31件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (13件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 都市における緑地・水辺のデザインをとおした生物多様性指標(文化的指標)の開発に向けて2011

    • 著者名/発表者名
      伊東啓太郎
    • 雑誌名

      日本緑化工学会誌

      巻: 36(3) ページ: 387-389

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大規模緑地万博記念公園のチョウ類相の解明ならびに近隣生息地との比較2011

    • 著者名/発表者名
      今井健介・千原裕・夏原由博
    • 雑誌名

      環動昆

      巻: 22 ページ: 1-10

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生物から見た評価手法2011

    • 著者名/発表者名
      夏原由博
    • 雑誌名

      日本緑化工学会誌

      巻: Vol.36 No.3 ページ: 373-376

  • [雑誌論文] 都市の植物個体群における遺伝的特徴の不均一性2011

    • 著者名/発表者名
      畑中佑紀・井鷺裕司
    • 雑誌名

      日本緑化工学会誌

      巻: Vol.36 No.3 ページ: 377-380

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 都市の生物多様性における氾濫原の重要性2011

    • 著者名/発表者名
      今西亜友美
    • 雑誌名

      日本緑化工学会誌

      巻: Vol.36 No.3 ページ: 383-384

  • [雑誌論文] 都市の生物多様性評価におけるリモートセンシング利用の可能性2011

    • 著者名/発表者名
      今西純一
    • 雑誌名

      日本緑化工学会誌

      巻: Vol.36 No.3 ページ: 385-386

  • [雑誌論文] 都市と生物多様性2010

    • 著者名/発表者名
      森本幸裕
    • 雑誌名

      科学

      巻: 80 ページ: 1023-1028

  • [雑誌論文] 都市における緑地の再生と管理の実践:生物多様性イノベーション2010

    • 著者名/発表者名
      森本幸裕・田端敬三
    • 雑誌名

      都市計画

      巻: Vol.59 No.5 ページ: 13-17

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生物多様性にどう取り組むか-メインストリームへの道2010

    • 著者名/発表者名
      森本幸裕
    • 雑誌名

      URBAN GREEN TECH

      巻: No.76 ページ: 6-9

  • [雑誌論文] 学者が斬る459本格化する生物多様性への取り組み2010

    • 著者名/発表者名
      森本幸裕
    • 雑誌名

      週刊エコノミスト

      巻: 2010.5.18号 ページ: 48-51

  • [雑誌論文] 都市における生物多様性-都市緑地計画ルネサンス2010

    • 著者名/発表者名
      森本幸裕
    • 雑誌名

      環境情報科学

      巻: Vol.39 No.3 ページ: 51-57

  • [雑誌論文] Urban woodland for stress reduction : An experimental study on effects of walking environment and experience of woodland play2010

    • 著者名/発表者名
      Baba T, Imanishi J, Imanishi A, Watanabe E, Ohgitani E, Imanishi J, Morimoto Y.
    • 雑誌名

      J Landscape Architecture in Asia

      巻: Vol.5 ページ: 249-254

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Biodiversity and ecosystem services in urban areas for smart adaptation to climate change : "Do you Kyoto"?2010

    • 著者名/発表者名
      Morimoto Y
    • 雑誌名

      Landscape and Ecological Engineering

      巻: Vol.7 No.1 ページ: 9-16

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 礫床河川の砂州や氾濫原の樹林化が栄養塩循環に与える影響と樹林化促進機構の可能性について2010

    • 著者名/発表者名
      浅枝隆、中村祐太、坂本健太郎、関根秀明、平生昭二
    • 雑誌名

      水工学論文集

      巻: Vol.55 ページ: 361-366

    • 査読あり
  • [雑誌論文] アロメトリー関係を用いた河畔樹木の生長モデルとその応用2010

    • 著者名/発表者名
      平生昭二、浅枝隆、坂本健太郎
    • 雑誌名

      水工学論文集

      巻: Vol.55 ページ: 367-371

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Integrating ecological and cultural values toward conservation and Utilization of shrine/temple forests as urban green space in Japanese cities2010

    • 著者名/発表者名
      Ishii H, Manabe T, Ito K, Fujita N, Imanishi A, Hashimoto D, Iwasaki A
    • 雑誌名

      Landscape and Ecological Engineering

      巻: Vol.6 No.2 ページ: 307-315

    • 査読あり
  • [学会発表] 吉野山、桜の森の保全再生に向けて2011

    • 著者名/発表者名
      森本幸裕
    • 学会等名
      救おう千年の桜フォーラムin吉野山:読売新聞大阪本社、吉野の桜を守る会主催
    • 発表場所
      吉野山ふるさとセンター(奈良県)(招待講演)
    • 年月日
      2011-03-19
  • [学会発表] 日本の課題2010

    • 著者名/発表者名
      森本幸裕
    • 学会等名
      社会と学術との対話フォーラム:生物多様性を主流に、生物多様性条約第10回 締約国会議支援実行委員会、名古屋大学主催
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県)(招待講演)
    • 年月日
      2010-09-04
  • [学会発表] Public perception of Japanese rural landscapes : Through the evaluation of "100 Japanese rural landscape contest"2010

    • 著者名/発表者名
      Iwata Y, Morimoto Y, Fukamachi, K
    • 学会等名
      IUFRO
    • 発表場所
      COEX(ソウル、韓国)
    • 年月日
      2010-08-24
  • [学会発表] 人のアクティビティと自然再生を目的とした河川空間デザイン-遠賀川河口堰多自然魚道及び周辺環境の設計とその課題2010

    • 著者名/発表者名
      伊東啓太郎・松本識史・山口英彦・松本泰裕・河崎信子・松本秀一・北野真広・山本礼子・秦祐二
    • 学会等名
      日本生態学会鳥取大会
    • 発表場所
      とりぎん文化会館(鳥取県)
    • 年月日
      2010-07-11
  • [学会発表] 子どもの遊びと環境学習を目的とした都市公園のデザインと子どもの行動に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      山本礼子・伊東啓太郎・榎本敬子・大村康一郎・松本識史・藤原勝紀
    • 学会等名
      日本生態学会鳥取大会
    • 発表場所
      とりぎん文化会館(鳥取県)
    • 年月日
      2010-07-11
  • [学会発表] 子どもの遊びと環境学習を目的とした環境デザインに関する研究-小学校ビオトープの活用による利活用者の意識と植生の変化について2010

    • 著者名/発表者名
      富井俊・伊東啓太郎・藤原勝紀・真鍋徹・大石悠乃・古賀亮人・広渡寛佳
    • 学会等名
      日本生態学会鳥取大会
    • 発表場所
      とりぎん文化会館(鳥取県)
    • 年月日
      2010-07-11
  • [学会発表] 子どもの自然体験を目的とした環境デザインに関する研究-小学校ビオトープにおける環境の変化と子どもの行動について-2010

    • 著者名/発表者名
      高橋千裕・伊東啓太郎・富井俊・真鍋徹・藤原勝紀・大石悠乃・古賀亮人・広渡寛佳
    • 学会等名
      日本生態学会鳥取大会
    • 発表場所
      とりぎん文化会館(鳥取県)
    • 年月日
      2010-07-11
  • [学会発表] 里山と生物多様性2010

    • 著者名/発表者名
      森本幸裕
    • 学会等名
      シンポジウム「里山・里地・里海の価値とその管理:新たなコモンズ論の展開に向けて」国連大学高等研究所ほか4機関主催
    • 発表場所
      国連大学本部(東京都)(招待講演)
    • 年月日
      2010-07-09
  • [学会発表] 里山・里海SGA西日本クラスタの進捗状況2010

    • 著者名/発表者名
      森本幸裕
    • 学会等名
      国際シンポジウム「日本における里山・里海の生態系サービス評価:生物多様性条約第10回締約国会議に向けた地域からの貢献」国連大学高等研究所主催
    • 発表場所
      国連大学本部(東京都)(招待講演)
    • 年月日
      2010-05-23
  • [学会発表] A new utilization of urban green spaces for managing spiritual health of people2010

    • 著者名/発表者名
      Imanishi J, Nakau M, Imanishi J, Imanishi A, Morimoto Y, Watanabe S, Watanabe E, Baba T, Kimura M, Hirai K, Ito T, Chiba W
    • 学会等名
      The 2nd International Conference of Urban Biodiversity and Design (URBIO2010)
    • 発表場所
      ウインクあいち(愛知県)
    • 年月日
      2010-05-19
  • [学会発表] The factors affecting distribution in a fallow paddy field under consideration of nature restoration in Oguraike drained land.2010

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto H, Imanishi A, Imanishi J.Susaki J.Morimoto Y, Natuhara Y
    • 学会等名
      The 2nd International Conference of Urban Biodiversity and Design (URBIO2010)
    • 発表場所
      ウインクあいち(愛知県)
    • 年月日
      2010-05-19
  • [学会発表] Object-based classification of land cover types using airborne LiDAR and high-resolution imagery data2010

    • 著者名/発表者名
      Sasaki, T., Imanishi, J., Ioki, K., Morimoto, Y.
    • 学会等名
      The 2nd International Conference of Urban Biodiversity and Design (URBIO2010)
    • 発表場所
      ウインクあいち(愛知県)
    • 年月日
      2010-05-19
  • [学会発表] Ecological design and education in urban area-Process design of school biotope for 7 years Fukuoka, Japan-2010

    • 著者名/発表者名
      Keitaro ITO
    • 学会等名
      The 2nd International Conference of Urban Biodiversity and Design (URBIO2010)
    • 発表場所
      ウインクあいち(愛知県)
    • 年月日
      2010-05-19
  • [図書] Identification of Topographical and Climatic Factors Determining Suitability of Mangrove Habitat in India as a Basis for Restoration Planning. In "Communities and Coastal Zone Management"2010

    • 著者名/発表者名
      Takemura S, Kamada M, Morimoto Y
    • 総ページ数
      354
    • 出版者
      Research Publishing Services
  • [図書] 森林環境2010-生物多様性COP10へ2010

    • 著者名/発表者名
      森本幸裕・竹内敬二、責任編集
    • 総ページ数
      251
    • 出版者
      朝日新聞社

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi