• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

都市における生物多様性指標の開発

研究課題

研究課題/領域番号 22241010
研究機関京都大学

研究代表者

森本 幸裕  京都大学, 地球環境学堂, 教授 (40141501)

研究分担者 浅枝 隆  埼玉大学, 理工学研究科, 教授 (40134332)
夏原 由博  名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (20270762)
井鷺 裕司  京都大学, 農学研究科, 教授 (50325130)
鎌田 麿人  徳島大学, ソシオテクノサイエンス研究部, 教授 (40304547)
伊東 啓太郎  九州工業大学, 工学(系)研究科, 准教授 (10315161)
キーワード生物多様性 / 都市緑化 / 生物多様性指標 / 生物多様性条約 / ハビタット評価 / シンガポール指標 / 都市化
研究概要

生物分布から見た指標に関しては、まず日本の多くの都市が氾濫原に位置することに鑑み、氾濫原由来の生物の残存状況を博物館所蔵の植物標本や文献資料から変遷を明らかにしようとした。政令指定都市の土地利用と絶滅危惧種の分布についてまとめ、大都市に残された自然と再生すべき生態系の特徴を明らかにし、生物分布現況評価モデルを試作した。
ハビタットのポテンシャルに関しては、日本全域を対象に、水辺植物の生育地評価モデルを作成し、都市の発展による消失程度を評価する手法を構築した。衛星データ等を利用して、河川の河岸や砂州における緑被率、外来種率や絶滅危惧種の割合が、都市近郊の河川と他地域の河川で異なることを明らかにした。都市の緑地分断化が植物に与える遺伝的影響を評価のために、衛星データ等から緑地を抽出し、孤立度と先行研究で明らかになっているタチツボスミレのアレリックリッチネスとの相関を解析した。
社会指標等に関しては、都市内で自然再生を目的として設計した水辺・緑地空間を対象として、植物種、動物種と子どもの遊びの関連を通して文化的サービスを解析中である。また、日本の政令指定都市をシンガポール指標の枠組みで試行評価し、指標の意義と課題を抽出した。さらに里山等の地域資源を、地域住民主導で管理していくための人的ネットワークの構造、及びそれらの構築プロセスを大阪、徳島、北広島等で、その評価手法について検討した。
これらの成果をIALE北京大会で都市の生物多様性セッションを企画して発表し、さらにURBIO代表を我が国に招いて研究集会を開催した。さらにシンガポール指標を試行評価した、モンペリエ、ブリュッセル、シンガポールでその実態をヒアリングするとともに、コケ植物による評価の可能性の予備調査を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

4年に一度の国際学会大会であるIALEでひとつのセッションを研究代表者が企画運営し、5名の分担者と研究協力者を含む12題の発表を組織できる程度の成果がおさめられた。

今後の研究の推進方策

やや多様な個々の研究の相互連携を計り、実効性のあるものとするために、研究集会を開催し、都市の生物多様性の指標の整理を行うとともに、生物多様性が生態系サービスの質と量におよぼす効果を検証する方法を検討する。また、広く成果を普及するための出版も行う。

  • 研究成果

    (31件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (20件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (9件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Fine-scale replication and quantitative assessment of forest vertical structure using LiDAR for forest avian habitat characterization2012

    • 著者名/発表者名
      Sasaki, T., Imanishi, J., Fukui, W., Tokunaga, F., Morimoto,Y.
    • 雑誌名

      Forest Science and Technology

      巻: (印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Propagule Banks of the Drained Sites and Remnant Wetlands in the Ogura-ike Area of Kyoto, Japan : Implications for Restoration2012

    • 著者名/発表者名
      Imanishi, A., Imanishi, J., Matsumoto, H., Morimoto, Y., Natuhara, Y.
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Information Science

      巻: 40(5) ページ: 119-128

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 巨椋池干拓地およびその周辺地域の現存植生について-自然再生の観点からの考察-2012

    • 著者名/発表者名
      松本仁・今西亜友美・今西純一・森本幸裕
    • 雑誌名

      景観生態学

      巻: 16(2) ページ: 79-88

  • [雑誌論文] 大規模緑地万博記念公園のチョウ類相の解明ならびに近隣生息地との比較2011

    • 著者名/発表者名
      今井健介・千原裕・夏原由博
    • 雑誌名

      環動昆

      巻: 22 ページ: 1-10

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 都市における緑地・水辺のデザインをとおした生物多様性指標(文化的指標)の開発に向けて2011

    • 著者名/発表者名
      伊東啓太郎
    • 雑誌名

      日本緑化工率会誌

      巻: 36(3) ページ: 387-389

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 巨椋池干拓地の休耕田内の比高が湿地植物の分布におよぼす影響2011

    • 著者名/発表者名
      松本仁・今西亜友美・今西純一・須崎純一・森本幸裕・夏原由博
    • 雑誌名

      環境情報科学論文集

      巻: 25 ページ: 227-232

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of microsatellite markers for Euryale ferox (Nymphaeaceae), an endangered aquatic plant species in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Imanishi, A., Kaneko, S., Isagi, Y., Imanishi, J., Natuhara, Y., Morimoto, Y.
    • 雑誌名

      American Journal of Botany

      巻: 98 ページ: e233-e235

    • DOI

      DOI:10.3732/ajb.1100056

  • [雑誌論文] Mapping the potentila distribution of horebird in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Arakida, Nitsuhashi, Kamada, Koyama
    • 雑誌名

      AQUATIC CONSERVATION : MARINE AND FRESHWATER ECOSYSTEMS

      巻: 21 ページ: 553-563

    • DOI

      DOI:10.1002/aqc.1215

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生物多様性COP10がもたらした市民グループのネットワーク化2011

    • 著者名/発表者名
      鎌田磨人・新開善二・岸村憲作
    • 雑誌名

      BIO-City

      巻: 47 ページ: 80-85

  • [雑誌論文] URBIO2010とCOP10以後の都市の生物多様性とデザイン2011

    • 著者名/発表者名
      渡辺綱男、梛野良明、外崎公知、森本幸裕
    • 雑誌名

      BIO-City

      巻: 47 ページ: 18-25

  • [雑誌論文] 都市の生物多様性"Do You Kyoto?"を超えて2011

    • 著者名/発表者名
      森本幸裕
    • 雑誌名

      BIO-City

      巻: 47 ページ: 62-71

  • [雑誌論文] 生物多様性オフセット2011

    • 著者名/発表者名
      森本幸裕
    • 雑誌名

      高速道路と自動車

      巻: 54(4) ページ: 20

  • [雑誌論文] グリーン・ニューディールと道路2011

    • 著者名/発表者名
      森本幸裕
    • 雑誌名

      高速道路と自動車

      巻: 54(5) ページ: 19

  • [雑誌論文] CSSとNCCP-戦略アセスから全てを考慮に入れた保全計画へ2011

    • 著者名/発表者名
      森本幸裕
    • 雑誌名

      高速道路と自動車

      巻: 54(6) ページ: 20

  • [雑誌論文] 里山の概念と意義2011

    • 著者名/発表者名
      森本幸裕
    • 雑誌名

      環境技術

      巻: 40(8) ページ: 456-462

  • [雑誌論文] 震災復興のための生物多様性と自然再生2011

    • 著者名/発表者名
      森本幸裕
    • 雑誌名

      グリーン・エージ

      巻: No.453 ページ: 2-3

  • [雑誌論文] 地球環境の視点からみた都市緑化技術の可能性2011

    • 著者名/発表者名
      森本幸裕
    • 雑誌名

      都市緑化技術

      巻: No.80 ページ: 22-25

  • [雑誌論文] 衛星画像を用いたアラル海・シルダリア下流域の湿地帯変遷とダム建設後の修復状況の評価2011

    • 著者名/発表者名
      堀川真弘、津山幾太郎、大藪崇司、守村敦郎、森本幸裕
    • 雑誌名

      環境情報科学

      巻: 24 ページ: 25-30

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Public perception of the cultural value of Satoyama landscape types in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Yuuki Iwata-Katsue Fukamachi-Yukihiro Morimoto
    • 雑誌名

      Landscape and Ecological Engineering

      巻: 7(2) ページ: 173-184

    • DOI

      DOI:10.1007/s11355-010-0128-x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Importance of the green spectral region for remote assessment of tree vigor condition : a case study of Cerasus species2011

    • 著者名/発表者名
      Song, Y.K., Imanishi, J., Hashimoto, H., Morimura, A., Morimoto, Y.
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Information Science

      巻: 39(5) ページ: 87-96

    • 査読あり
  • [学会発表] 生物多様性と地域連携シンポジウム「企業が語るいきものがたり」~企業におけるリスクと地域との連携について考える~2012

    • 著者名/発表者名
      森本幸裕
    • 学会等名
      企業と生物多様性イニシアティブ(JBIB)
    • 発表場所
      中央大学駿河台記念館(東京都)(招待講演)
    • 年月日
      2012-02-23
  • [学会発表] 社叢が伝える復興の道標シンポジウム「社叢が紡ぐ地域の絆:いのちと心を守る鎮守の森」2011

    • 著者名/発表者名
      森本幸裕
    • 学会等名
      NPO社叢学会
    • 発表場所
      学士会館(東京都)(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-16
  • [学会発表] Mechanism and evaluation of urban river ecological processes2011

    • 著者名/発表者名
      T.Asaeda
    • 学会等名
      The 8th IALE World Congress
    • 発表場所
      China National Convention Center, Beijing, China
    • 年月日
      2011-08-20
  • [学会発表] Evaluating major cities in Japan with the CBI tool2011

    • 著者名/発表者名
      Morimoto Y, Inoue T
    • 学会等名
      The 8th IALE World Congress
    • 発表場所
      China National Convention Center, Beijing, China
    • 年月日
      2011-08-19
  • [学会発表] Significance of biodiversity of Japanese gardens and fragmented greeneries in urban areas2011

    • 著者名/発表者名
      Morimoto Y
    • 学会等名
      48th IFLA WORLD CONGRESS
    • 発表場所
      Kongresshaus Zurich, Zurich, Switzerland
    • 年月日
      2011-06-27
  • [学会発表] 子どもの自然遊びと環境学習を目的とした環境デザイン-北九州市夜宮公園めぐり坂池における設計プロセスとその課題-2011

    • 著者名/発表者名
      伊東啓太郎・山本礼子・田中浩子・真鍋徹・秦祐二・富井俊・中本昭
    • 学会等名
      日本景観生態学会第21回千葉大会
    • 発表場所
      東京情報大学(千葉市)
    • 年月日
      2011-06-25
  • [学会発表] 空間的階層概念に基づく湿生RDB植物の分布決定要因の抽出2011

    • 著者名/発表者名
      大橋順・高橋信樹・田代優秋・鎌田磨人
    • 学会等名
      日本景観生態学会大会第21回千葉大会
    • 発表場所
      東京情報大学(千葉市)
    • 年月日
      2011-06-25
  • [学会発表] 芸北にみる自然資源の管理に向けた協働のネットワーク・デザイン2011

    • 著者名/発表者名
      竹村紫苑・大西舞・白川勝信・鎌田磨人
    • 学会等名
      日本景観生態学会大会第21回千葉大会
    • 発表場所
      東京情報大学(千葉市)
    • 年月日
      2011-06-25
  • [学会発表] 白保と芸北にみる自然資源の協働管理に向けたプロセス・マネジメント2011

    • 著者名/発表者名
      大西舞・竹村紫苑・上村真仁・白川勝信・鎌田磨人
    • 学会等名
      日本景観生態学会大会第21回千葉大会
    • 発表場所
      東京情報大学(千葉市)
    • 年月日
      2011-06-25
  • [図書] NCCPカリフォルニアから始まる新たな保全の枠組みin『森林環境2012』(森林環境研究会編著)2012

    • 著者名/発表者名
      森本幸裕
    • 総ページ数
      205
    • 出版者
      朝日新聞出版
  • [図書] 生物多様性を守る自立した森づくり~大阪万博記念公園in『パークマネジメント-地域で活かされる公園づくり』(田代順孝ら編)2011

    • 著者名/発表者名
      森本幸裕
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      学芸出版社

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi