• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

単分子磁石に対する原子空間分解能を持つスピン状態測定と操作

研究課題

研究課題/領域番号 22241026
研究機関東北大学

研究代表者

米田 忠弘  東北大学, 多元物質科学研究所, 教授 (30312234)

研究分担者 加藤 恵一  東北大学, 理学研究科, 助教 (80374742)
濱田 幾太郎  東北大学, 原子分子材料科学高等研究機構, 助教 (80419465)
キーワード単一分子磁石 / 分子磁性 / 近藤温度 / 走査型トンネル顕微鏡 / 走査型トンネル分光
研究概要

単一分子磁石はスピンを用いた量子情報処理の電子素子材料としても注目され、現在合成技術の進歩により磁石としての高い転移温度の合成が報告されている。しかしながら表面薄膜形成時のスピンの挙動はほとんど明らかにされていない。本研究では、そのスピンの挙動を、分子吸着構造・電子状態を明らかにした上で、スピン計測、分子合成と、理論シュミレーション班が一体となって解明することを申請時の目標として掲げている。手法としては高い空間分解能と物性を検知できるトンネル分光の能力を兼ね備えた走査型トンネル顕微鏡を用い、それらをヘリウムを寒剤として用いた極低温状態で動作させ精密な電子・スピン状態の測定と、構造の同時計測を行う。今期は、テルビウムを中心金属とし上下2層がフタロシアニン配位子であるTbPc2錯体を分子として用い、スピンの検出をトンネル電流の分光により近藤共鳴の鋭いピークとして計測する手法によりスピン状態および分子スピンで形成される近藤状態の形成メカニズムを探索する実験を行った。金(111)表面上に真空蒸着で形成されたTbPc2膜において鋭い近藤共鳴を見出したが、その特性すなわちそのピーク幅から導かれる近藤温度や強度分布が分子内部において明瞭な空間分布を示すことを見出した。それと同期して、電子状態においても鋭いピークがエネルギー位置を変化させることを見出した。これらは理論計算により分子による遮蔽効果・電荷蓄積が寄与した現象である事が裏付けられ、近藤共鳴出現機構の知見に貢献したと考える。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] 同位体置換により解明された非弾性電子トンネル分光の選択則2011

    • 著者名/発表者名
      岡林則夫,Magnus PAULSSON,上羽弘,今田洋平,米田忠弘
    • 雑誌名

      表面科学

      巻: 32(6) ページ: 374-380

    • URL

      http://www.sssj.org/jsssj/Vol32/32-06/index.htm

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Observation and electric current control of a local spin in a single-molecule magnet2011

    • 著者名/発表者名
      T.Komeda, H.Isshiki, J.Liu, Y.F.Zhang, N.Lorente, K.Katoh, B.K.Breedlove, M.Yamashita
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 2 ページ: 217-223

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Surface morphologies, electronic structures, and Kondo effect of lanthanide (iii)-phthalocyanine molecules on Au(111) by using STM, STS and FET properties for next generation devices2010

    • 著者名/発表者名
      K.Katoh, T.Komeda, M.Yamashita
    • 雑誌名

      Dalton Transactions

      巻: 39 ページ: 4708-4723

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Scanning Tunneling Microscopy Investigation of Tris (phthalocyaninato) yttrium Triple-Decker Molecules Deposited on Au(111)2010

    • 著者名/発表者名
      H.Isshiki, J.Liu, K.Katoh, M.Yamashita, H.Miyasaka, B.K.Breedlove, S.Takaishi, T.Komeda
    • 雑誌名

      J.Phys.Chem.

      巻: C114 ページ: 12202-12206

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Metal-free phthalocyanine (H_2Pc) molecule adsorbed on the Au(111) surface : formation of a wide domain along a single lattice direction2010

    • 著者名/発表者名
      Tadahiro Komeda, Hironari Isshiki, Jie Liu
    • 雑誌名

      Sci.Technol.Adv.Mater.

      巻: 1105 ページ: (054602)1-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bis (phthalocyaninato) yttrium grown on Au(111) : Electronic structure of a single molecule and the stability of two-dimensional films investigated by scanning tunneling microscopy/spectroscopy at 4.8 K2010

    • 著者名/発表者名
      Zhang, Yanfeng; Guan, Pengfei; Isshiki, Hironari; Chen, Mingwei; Yamashita, Masahiro; Komeda, Tadahiro
    • 雑誌名

      Journal : Nano Research

      巻: Vol.3 Issue 8 ページ: 604-611

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multiple-Decker Phthalocyanine Tb(III) Single-Molecule Magnets and Y(III) Complex for Next Generation Devices2010

    • 著者名/発表者名
      Keiichi Katoh, Hironari Isshiki, Tadahiro Komeda, Masahiro Yamashita
    • 雑誌名

      Coord.Chem.Rev.

      巻: Vol.255,Issues 17-18 ページ: 2124-2148

    • 査読あり
  • [学会発表] アルカリ金属ドープによる2層フタロシアニン分子のスピン操作2011

    • 著者名/発表者名
      一色弘成,Liu Jie,加藤恵一,山下正廣,Nicolas Lorente,米田忠弘
    • 学会等名
      ナノ学会第9回大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2011-06-02
  • [学会発表] STMを用いたtriphenyl-6-oxoverdazyl (TOV)分子の表面吸着構造観察とスピン検出2011

    • 著者名/発表者名
      Liu Jie, 一色弘成, 加藤恵一, 山下正廣, 米田忠弘
    • 学会等名
      ナノ学会第9回大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2011-06-02
  • [学会発表] Scanning Tunneling Microscopy Investigation of tris (phthalocyaninato) yttrium triple-decker molecules deposited on Au(111)2010

    • 著者名/発表者名
      Jie Liu, Hironari Isshiki, Keiichi Katoh, Masahiro Yamashita, Hitoshi Miyasaka, Brian K.Breedlove, Shinya Takaish, Tadahiro Komeda
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2010-09-23
  • [学会発表] 多層フタロシアニン錯体の分子形状操作とスピン制御2010

    • 著者名/発表者名
      米田忠弘
    • 学会等名
      分子科学討論会2010
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2010-09-14
  • [学会発表] Adsorption configuration and electronic state of triple-decker phthalocyanine molecule on Au(111) surface2010

    • 著者名/発表者名
      Jie Liu, Hironari isshiki, Keichi Katho, mashahiro yamashita, Brian K. Breedlove, Shinya Takaishi, Tadahiro Komeda
    • 学会等名
      18th International Vacuum Congress (IVC-18)
    • 発表場所
      中国、北京
    • 年月日
      2010-08-26
  • [学会発表] Detection and Manipulation of Spin state of Single Molecule Magnet : Kondo resonance and ESR-STM2010

    • 著者名/発表者名
      T.Komeda, H.isshiki, y.f.Zhang, K.Katoh, y.yoshida, m.yamashita, H.miyasaka, B.K.Breedlove
    • 学会等名
      18th International Vacuum Congress (IVC-18)
    • 発表場所
      中国、北京
    • 年月日
      2010-08-25
  • [学会発表] 2層フタロシアニン分子に対する分子操作によるスピン制御2010

    • 著者名/発表者名
      米田忠弘、一色弘成、Liu Jie、加藤恵一、山下正廣、Brian K.Breedlove、高石慎也
    • 学会等名
      ナノ学会第8回大会
    • 発表場所
      愛知県岡崎市
    • 年月日
      2010-05-13
  • [学会発表] Au(111)表面上の3層フタロシアニン分子の吸着構造と電子状態2010

    • 著者名/発表者名
      一色弘成、Liu Jie、加藤恵一、山下正廣、Brian K.Breedlove、高石慎也、米田忠弘
    • 学会等名
      ナノ学会第8回大会
    • 発表場所
      愛知県岡崎市
    • 年月日
      2010-05-13

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi