• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

東南アジア農山漁村の生業転換と持続型生存基盤の再構築

研究課題

研究課題/領域番号 22241058
研究機関京都大学

研究代表者

河野 泰之  京都大学, 東南アジア研究所, 教授 (80183804)

研究分担者 田中 耕司  京都大学, 地域研究統合情報センター, 名誉教授 (10026619)
小林 知  京都大学, 東南アジア研究所, 准教授 (20452287)
横山 智  名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (30363518)
石川 智士  総合地球環境学研究所, 大学共同利用機関等の部局等, 准教授 (40433908)
山尾 政博  広島大学, 生物圏科学研究科, 教授 (70201829)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2014-03-31
キーワード東南アジア / 生業転換 / 持続型生存基盤 / 農山漁村 / カンボジア / 生態資源
研究概要

本研究は、今日の人類社会が普遍的な規範とする生産の効率化という発想の相対化と自然環境の変動や不確実性のもとでいかに生存するかという発想の強化を目指す持続型生存基盤パラダイムのもと、東南アジア農山漁村における持続型生存基盤とは何かという問いに答えようとするものである。
平成25年度は、カンボジアで合同ワークショップを開催するとともに、東南アジア諸地域でのフィールドワークを実施した。また、京都において最終報告会を開催するとともに、3年間の成果をとりまとめて、日本熱帯生態学会年次大会やICAS8において報告した。
主たる成果は、1) カンボジア・トンレサップ湖周辺地域では、生業転換が進む中で、農村内の所得格差も同時に増大していること、そして貧困層にとっては洪水や干ばつのような軽微な自然災害であってもその生存を脅かすものであることが明らかになった。また、一般的には生業転換のドライバーとして機能する親族ネットワークが貧困層の生存の維持においては機能していないこと、それに代わって日常的に付き合いのある流通業者や小売業者こそが緊急時の貧困層の生存を支えている可能性が示唆された。市場経済の浸透の多面的な効用を示すものと考えられる。2) ベトナム・北部山地では、焼畑による自給作物栽培から商業的なコーヒー栽培への転換が急速に進行しているが、これは生業の多様化を促進していることが明らかになった。すなわち農家は、コーヒー栽培によって得た現金収入を、教育費等の次世代への投資に加えて、家畜飼育や運送業等の新たな生業に再投資することにより、生存基盤を強化している。一般的には地域経済を脆弱化すると言われているブーム・クロッピングにより生存基盤を強化することができている要因は、確実な土地保有を支える制度と市場や行政サービスへのアクセスにあると考えられる。

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (40件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 13件) 学会発表 (22件) (うち招待講演 11件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] ポスト人口転換社会における緩和策と適応策2014

    • 著者名/発表者名
      門司和彦・中澤港・河野泰之・梅崎昌裕
    • 雑誌名

      民族衛生

      巻: 80(1) ページ: 60-67

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Classification of crop fields in northeast Thailand based on hydrological characteristics detected by L-band SAR backscatter data2014

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Hoshikawa, Takanori Nagano, Akihiko Kotera, Kazuo Watanabe, Yoichi Fujihara, and Osamu Kozan
    • 雑誌名

      Remote Sensing Letters

      巻: 5(4) ページ: 323-331

    • DOI

      10.1080/2150704X.2014.902547

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A review of studies on swidden agriculture in Japan: Cropping system and disappearing process2014

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama, S., Hirota, I., Tanaka, S., Ochiai, Y., Nawata, E. and Kono, Y.
    • 雑誌名

      Tropics

      巻: - ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prevalence and risk factors of Soil-transmitted helminth (STH) infection in Nepal.2014

    • 著者名/発表者名
      Parajuli RP, Fujiwara T, Umezaki M, Konishi S, Takane E, Maharjan M, Tachibana K, Jiang HW, Pahari K, Watanabe C.
    • 雑誌名

      Transactions of the Royal Society of Tropical Medicine and Hygiene

      巻: - ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1093/trstmh/tru013

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A review of studies on swidden agriculture in Japan: cropping system and disappearing process2014

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Yokoyama, Isao Hirota, Sota Tanaka, Yukino Ochiai, Eiji Nawata, Yasuyuki Kono
    • 雑誌名

      Tropics

      巻: 22(4) ページ: 131-155

    • DOI

      10.3759/tropics.22.131

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Factors Affecting Changes of Fisheries Livelihood 7 Years after the Asian Tsunami in Krueng Raya bay, Ache-Indonesia2014

    • 著者名/発表者名
      Zulhamsyah Imran, Masahiro Yamao
    • 雑誌名

      Journal of Regional Fisheries

      巻: 55(1) ページ: 1-23

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of terrain-induced shade removal using global DEM datasets on land-cover classification2014

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Hoshikawa and Masahiro Umezaki
    • 雑誌名

      International Journal of Remote Sensing

      巻: 35(4) ページ: 1331-1355

    • DOI

      10.1080/01431161.2013.876122

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The process of expansion in commercial banana cropping in tropical China: A case study at a Dai village, Mengla County2013

    • 著者名/発表者名
      Le Zhang; Yasuyuki Kono; Shigeo Kobayashi.
    • 雑誌名

      Agricultural Systems

      巻: 124 ページ: 32-38

    • 査読あり
  • [雑誌論文] カンボジア農村における仏教施設の種類と形成過程2013

    • 著者名/発表者名
      小林 知
    • 雑誌名

      東南アジア研究

      巻: 51(1) ページ: 34-69

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『講座 生存基盤論 』 地域研究における自然-人間相互関係の解明に関する一考察(書評論文)2013

    • 著者名/発表者名
      横山 智
    • 雑誌名

      東南アジア研究

      巻: 51(1) ページ: 168-172

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A review of the developments in Nature and Society Studies in Japan from the 1980s onward2013

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Yokoyama
    • 雑誌名

      Geographical Review of Japan Series B

      巻: 86(1) ページ: 62-74

    • DOI

      10.4157/geogrevjapanb.86.62

    • 査読あり
  • [雑誌論文] アジアの伝統酒研究の展開─日本における研究を中心に─2013

    • 著者名/発表者名
      臼井麻未・横山 智
    • 雑誌名

      地理空間

      巻: 6(1) ページ: 1-18

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 被災地農水産業の復旧・復興における市場対応問題-流通・マーケティングの視点からー2013

    • 著者名/発表者名
      山尾政博・横山英信
    • 雑誌名

      農業市場研究

      巻: 22(3) ページ: 1-4, 43-46

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 拡大する東アジアの水産物貿易-日本の水産物輸出戦略はどうあるべきか-2013

    • 著者名/発表者名
      山尾政博
    • 雑誌名

      調査月報 IRC Monthly

      巻: 302 ページ: 16-25

  • [雑誌論文] 水産業・漁村の多面的機能と漁村振興2013

    • 著者名/発表者名
      山尾政博
    • 雑誌名

      漁協

      巻: 147 ページ: 3-6

  • [学会発表] カンボジア国プルサット州における灌漑導入に伴う稲作変化に関する調査報告2014

    • 著者名/発表者名
      高堂 泰輔, 本間 香貴, Seth Sophirom, Kim Soben, Mao Ratana, 白岩 立彦
    • 学会等名
      第237回日本作物学会講演会
    • 発表場所
      千葉大学(千葉)
    • 年月日
      20140329-20140330
  • [学会発表] カンボジア王国トンレサープ湖における第二次漁業改革と中規模 漁業への影響2014

    • 著者名/発表者名
      堀美菜・石川智士
    • 学会等名
      平成26年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      北海道大学水産学部(北海道)
    • 年月日
      20140326-20140331
  • [学会発表] A Further Development of Inland Aquaculture: Toward Poverty Alleviation and Food Security in Rural Area2013

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Yamao
    • 学会等名
      JICA 小規模淡水養殖普及国際シンポジウム
    • 発表場所
      Grand Central Hotel, Thailand
    • 年月日
      20131202-20131205
    • 招待講演
  • [学会発表] Adaptation to a Low-Protein Diet among Papua New Guinea Highlanders2013

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Umezaki, Katsura Igai, Eriko Tomitsuka, Ayako Morita, Yuichi Naito, Kazumi Natsuhara, Kiyoshi Tadokoro, Shingo Odani, Jun Baba
    • 学会等名
      The 18th International Congress on Nitrogen Fixation
    • 発表場所
      フェニックス・シーガイア・リゾート(宮崎)
    • 年月日
      20131014-20131018
  • [学会発表] フロンティア国家における開発と治安のバランス-ラオス・ヴィエンチャン県にみる中央集権化と地方分権化-2013

    • 著者名/発表者名
      瀬戸裕之
    • 学会等名
      東南アジア学会第89回研究大会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島)
    • 年月日
      20130601-20130602
  • [学会発表] The adoption process of commercial cropping at the China-Lao border area

    • 著者名/発表者名
      KONO, Yasuyuki.
    • 学会等名
      Plural Coexistence and Sustainable Development 2014 Workshop “Southeast Asian Studies in Asia towards Sustainable Development”
    • 発表場所
      Yunnan Academy of Social Sciences, China
  • [学会発表] モザイク的土地利用とハイブリット農業の形成:東南アジアからの教訓

    • 著者名/発表者名
      河野泰之
    • 学会等名
      国際ワークショップ レジリエント・アジア:持続可能な未来のための伝統と近代システムの融合
    • 発表場所
      国連大学エリザベス・ローズ国際会議場(東京)
    • 招待講演
  • [学会発表] Connections between agricultural landscape, livelihood and life

    • 著者名/発表者名
      KONO, Yasuyuki.
    • 学会等名
      Seminar on Northeast Thailand in Transition: Landscape, Livelihood and Life
    • 発表場所
      Khon kaen University, Thailand
  • [学会発表] 地域資源を活用した復興のあり方を考える

    • 著者名/発表者名
      山尾政博
    • 学会等名
      釜石地区漁業協同組合女性部活動研修会
    • 発表場所
      岩手大学釜石サテライト(岩手)
    • 招待講演
  • [学会発表] 東南アジア水産物貿易と分業のダイナミズム

    • 著者名/発表者名
      山尾政博
    • 学会等名
      独立行政法人水産総合研究センター 中央水産研究所報告会
    • 発表場所
      中央水産研究所(神奈川)
    • 招待講演
  • [学会発表] Transition of Rain-fed Rice Growing System in Don Daeng Village, Northeast Thailand

    • 著者名/発表者名
      Kazuo WATANABE
    • 学会等名
      Seminar on “Northeast Thailand in Transition: Landscape, Livelihood and Life”
    • 発表場所
      Khon Kaen University, Thailand
  • [学会発表] 地域研究の学際・国際研究的アプローチ-新たな地平の創造-

    • 著者名/発表者名
      河野泰之
    • 学会等名
      黒潮圏シンポジウム「黒潮圏科学-10年の歩みと明日への課題-」
    • 発表場所
      高知大学(高知)
    • 招待講演
  • [学会発表] Decision Support System as a collaborative platform towards one Vision-Identity-Community (VIC) for collective management of agricultural and natural resources

    • 著者名/発表者名
      KONO, Yasuyuki
    • 学会等名
      TRF-DSS Conference: Decision Support System as a collaborative platform towards VIC for collective management of agricultural and natural resources
    • 発表場所
      Nakhon Phanom University, Thailand
    • 招待講演
  • [学会発表] Human-Nature Interactions in a “Sustainable Humanosphere”: Toward a Synergy of the Social and Natural Sciences in Southeast Asia

    • 著者名/発表者名
      KONO, Yasuyuki
    • 学会等名
      8th International Convention of Asia Scholars
    • 発表場所
      The Venetian Macao-Resort Hotel, Macao
  • [学会発表] 社会発展の駆動力としての多様性

    • 著者名/発表者名
      河野泰之
    • 学会等名
      第23回日本熱帯生態学会年次大会
    • 発表場所
      九州大学(福岡)
    • 招待講演
  • [学会発表] Unexpected situation in opland people's livelihood: a case study in northern Laos

    • 著者名/発表者名
      Phanxay Inxay and Satoshi Yokoyama
    • 学会等名
      Regional Conference of the International Geographical Union (IGU), 2013 Kyoto Conference
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都)
  • [学会発表] Agrarian livelihood change in Chinese border areas of northern Laos

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Yokoyama and Phanxay Inxay
    • 学会等名
      The 21th Annual Colloquium of the International Geographical Union Commission on the Sustainability of Rural Systems
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知)
  • [学会発表] Change in Consumers' Demand for Fisheries Industry in Japan

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Yamao
    • 学会等名
      Seminar Nasional Penelitian Dan Kebijakan Sosial Ekonomi kelautan Perikanan
    • 発表場所
      Diponegoro University, Indonesia
    • 招待講演
  • [学会発表] 海外市場の展望

    • 著者名/発表者名
      山尾政博
    • 学会等名
      水産イノベーションスキル修得講座
    • 発表場所
      愛媛大学(愛媛)
    • 招待講演
  • [学会発表] Factors Affecting the Implementation of Good Agriculture Practical Farming in Chumpon Province

    • 著者名/発表者名
      Pongthong Pongvinyoo, Masahiro Yamao, Kenji Hosono
    • 学会等名
      2013年度日本農業市場学会
    • 発表場所
      新潟大学(新潟)
  • [学会発表] 被災地農水産業の復旧・復興における市場対応問題

    • 著者名/発表者名
      山尾政博・横山英信
    • 学会等名
      2013年度日本農業市場学会
    • 発表場所
      新潟大学(新潟)
    • 招待講演
  • [学会発表] ベトナム・カンボジア:国境地域の水問題

    • 著者名/発表者名
      星川圭介
    • 学会等名
      京都大学地域研究統合情報センター・北海道大学スラブ研究センター合同ワークショップ「地域情報学と境界研究が出会うとき ― 国境問題・宗教・環境」
    • 発表場所
      京都大学(京都)
    • 招待講演
  • [図書] 資源と生業の地理学2013

    • 著者名/発表者名
      横山智 編
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      海青社
  • [図書] 生業と資源を捉える視点、(横山智 編) 『資源と生業の地理学』2013

    • 著者名/発表者名
      横山智
    • 総ページ数
      350 (13-33)
    • 出版者
      海青社
  • [図書] 線香粘結剤タブ粉のリソース・チェーン:日本と東南アジアの森林利用の相関、(横山智 編) 『資源と生業の地理学』2013

    • 著者名/発表者名
      横山智
    • 総ページ数
      350 (85-109)
    • 出版者
      海青社

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi