• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

生活保障システムとグローバル経済危機ー6か国の比較ジェンダー分析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22241059
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ジェンダー
研究機関東京大学

研究代表者

大沢 真理  東京大学, 社会科学研究所, 教授 (50143524)

連携研究者 シャイア カレン  デュースブルグ=エッセン大学, 教授
ゴットシャル カリン  ブレーメン大学, 教授
エステベス=アベ マルガリータ  シラキューズ大学, 准教授
阿部 彩  社会保障人口問題研究所, 社会保障応用分析, 部長
金 英  釜山国立大学, 副教授
相馬 直子  横浜国立大学, 経済学部, 准教授
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワードジェンダー / 社会政策 / 生活保障システム
研究概要

日本の生活保障システムが、先進諸国の中で最も強固な「男性稼ぎ主」型であることが明らかになった。男性の安定的な雇用を前提として制度が作られ、雇用の非正規化や晩婚化・未婚化という実態から乖離している。それが社会的排除につながり、経済をも脆弱にしてきた。2011年3月には福井県において、社会的排除に関するアンケート調査を実施した。福井県は男女とも就業率が高く、児童の学力も高いなど、社会的排除の度合いが最も低い県といえる。それでも、離婚した男女や非婚の男性、県外からの移住者などが、社会的排除を受けやすいことが判明した。これらの結果は、大災害による避難・移住の状況を踏まえたシステム作りにも示唆を与える。

  • 研究成果

    (27件)

すべて 2014 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (9件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 4件) 図書 (9件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 特集「福井県における生活保障のガバナンス」序本特集の趣旨と概要2014

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 雑誌名

      社会科学研究

      巻: 第65巻1号 ページ: 1-12

  • [雑誌論文] 生活保障のガバナンス―所得貧困にそくして―2014

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 雑誌名

      社会政策

      巻: 第5巻3号 ページ: 74-85

  • [雑誌論文] Is Japan the mirror-image of Denmark, and Why?2014

    • 著者名/発表者名
      Osawa, Mari
    • 雑誌名

      社会政策

      巻: 第5巻3号 ページ: 98-112

  • [雑誌論文] 福祉レジーム論から生活保障システム論へ2013

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 雑誌名

      GEMC journal

      巻: No. 9 ページ: 6-28

  • [雑誌論文] Japan's Postwar Model of Economic Development has Rendered Japanese Society Vulnerable to Crises and Disasters2013

    • 著者名/発表者名
      Osawa, Mari
    • 雑誌名

      GEMC Journal

      巻: Vol. 8 ページ: 22-40

  • [雑誌論文] 税・社会保障一体改革により、「逆機能」の解消を2012

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 雑誌名

      公衆衛生

      巻: 76巻10号 ページ: 810-814

  • [雑誌論文] グローバル化、金融経済危機と生活保障システム2012

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 雑誌名

      ジェンダー研究

      巻: 第15号 ページ: 33-47

  • [雑誌論文] 危機や災害に脆い社会を再構築するために―「男性稼ぎ主」型からの脱却を―2011

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 雑誌名

      女性と労働21

      巻: No.78 ページ: 29-41

  • [雑誌論文] Reconstructing the Livelihood Security System through Co-operation2010

    • 著者名/発表者名
      Osawa, Mari
    • 雑誌名

      The Consumer Co-operative Institute of Japan (ed.), Toward Contemporary Co-operative Studies : Perspectives from Japan's Consumer Co-ops, Tokyo : Consumer Co-operative Institute of Japan

      ページ: 184-206

  • [学会発表] Is Japan the mirror image of Denmark, and why?2013

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 学会等名
      Gender Workshop : DFG Research Training Group 1613„Risk and East Asia
    • 発表場所
      ドイツ,ホテル・ドレーゼル
    • 年月日
      2013-11-09
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本における社会的脆弱性の克服と生活保障体系2013

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 学会等名
      韓国女性政策研究院・韓国ジェンダー法学会共催「2013年第3次ジェンダーと立法フォーラム&日韓女性国際カンファレンス「福祉国家における女性の労働と社会保障:法と政策の整備の方向」
    • 発表場所
      韓国、韓国放送通信大学
    • 年月日
      2013-09-14
    • 招待講演
  • [学会発表] Socio-economic Vulnerabilities and Livelihood Security Systems, with a Focus on Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Osawa, Mari
    • 学会等名
      SASE年次大会, 分科会Q-01'The Real Varieties of Welfare Capitalism in East Asia and the New Challenges'
    • 発表場所
      イタリア、ミラノ大学
    • 年月日
      2013-06-27
  • [学会発表] Post-311 Challenges and Opportunities : Gender and Diversity Mainstreaming in the Priorities and Planning of Tohoku Reconstruction2012

    • 著者名/発表者名
      Osawa, Mari
    • 学会等名
      Postwar Japanese Model of Economic Development Has Rendered the Society Vulnerable to Crises and Disasters
    • 発表場所
      カナダ、ヴィクトリア大学
    • 年月日
      2012-06-11
    • 招待講演
  • [学会発表] Contextualizing the Socio-Economic Strategy of the DPJ : Koizumi's Policy and the EU's Lisbon Strategy2012

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 学会等名
      the SSK Networking Project : International Symposium on Social Risks and Multi-dimensional Polarization in Welfare States
    • 発表場所
      韓国、成均館大学
    • 年月日
      2012-06-02
    • 招待講演
  • [学会発表] Revenue-raising side is more problematic than spending; The case of Japan2012

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 学会等名
      韓国社会政策学会大会基調講演
    • 発表場所
      韓国、建国大学
    • 年月日
      2012-06-01
  • [学会発表] Contextualizing the Socio-economic Strategy of the DPJ : Koizumi2011

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 学会等名
      英国国立日本研究所抜群教授講演
    • 発表場所
      イギリス,英国国立日本研究所
    • 年月日
      2011-03-04
  • [学会発表] Challenges to the Livelihood Security System in Japan from a Gender Perspective2010

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 学会等名
      国際開発学会20周年記念大会公開シンポジウム「東アジアにおける開発とジェンダー」
    • 発表場所
      東京、早稲田大学
    • 年月日
      2010-12-04
  • [図書] 生活保障のガバナンス―ジェンダーとお金の流れで読み解く―2013

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 総ページ数
      441
    • 出版者
      有斐閣
  • [図書] Reconsidering Governance : An Interdisciplinary Approach; Record of an International Symposium, Tokyo2013

    • 著者名/発表者名
      Osawa, Mari (ed. with Masako Suginohara)
    • 総ページ数
      104
    • 出版者
      ISS Research Series No. 55
  • [図書] 復興を取り戻す発信する東北の女たち2013

    • 著者名/発表者名
      萩原久美子・皆川満寿美・大沢真理編
    • 総ページ数
      147
    • 出版者
      岩波書店
  • [図書] ジェンダー社会科学の可能性第4巻公正なグローバル・コミュニティを―地球的視野の政治経済2011

    • 著者名/発表者名
      大沢真理編
    • 総ページ数
      210
    • 出版者
      岩波書店
  • [図書] 『平等と効率の福祉革命―新しい女性の役割』(監訳)2011

    • 著者名/発表者名
      エスピン=アンデルセン著、大沢真理監訳
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      岩波書店
  • [図書] ジェンダー社会科学の可能性第2巻承認と包摂へ労働と生活の保障2011

    • 著者名/発表者名
      大沢真理編
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      岩波書店
  • [図書] 社会的経済が拓く未来―危機の時代に「包摂する社会」を求めて―2011

    • 著者名/発表者名
      大沢真理編
    • 総ページ数
      257
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
  • [図書] Social Security in Contemporary Japan, A comparative analysis2011

    • 著者名/発表者名
      Osawa, Mari
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      London and New York : Routledge/University of Tokyo Series
  • [図書] いまこそ考えたい生活保障のしくみ2010

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 総ページ数
      71
    • 出版者
      岩波ブックレット
  • [備考]

    • URL

      http://jww.iss.u-tokyo.ac.jp/mystaff/osawa.html

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi