• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

国際連携による仏教学術知識基盤の形成 ― 次世代人文学のモデル構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22242002
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 印度哲学・仏教学
研究機関東京大学

研究代表者

下田 正弘  東京大学, 人文社会系研究科, 教授 (50272448)

研究分担者 小野 基  筑波大学, 人文社会科学研究科(系), 教授 (00272120)
落合 俊典  国際仏教大学院大学, 仏教学研究科, 教授 (10123431)
蓑輪 顕量  東京大学, 人文社会系研究科, 教授 (30261134)
永崎 研宣  一般財団法人人文情報学研究所, 人文情報学研究部門, 研究員 (30343429)
宮崎 泉  京都大学, 文学研究科, 准教授 (40314166)
鶴岡 賀雄  東京大学, 人文社会系研究科, 教授 (60180056)
中村 雄祐  東京大学, 人文社会系研究科, 准教授 (60237443)
MULLER Albert  東京大学, 人文社会系研究科, 教授 (60265527)
苫米地 等流  一般財団法人人文情報学研究所, 仏典写本研究部門, 研究員 (60601680)
三宅 真紀  大阪大学, 言語文化研究科(研究院), 准教授 (80448018)
連携研究者 田畑 智司  大阪大学, 言語文化研究科, 准教授 (10249873)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2014-03-31
キーワード仏教学 / 人文情報学 / RBIB / SAT / 大蔵経テキストデータベース / Digital Humanities / ILTR
研究概要

研究成果の概要(和文):知識の蓄積・発信の手段が紙からデジタル媒体へと大規模に移行し、ウェブをとおして知識が世界規模で連結されつつある現在、研究資源と研究成果の双方を適切に継承する知識の枠組みを構築することは、人文社会学における喫緊の課題となっている。本研究は、国内の学会や機関、およびドイツ、アメリカ等で進める関連諸事業と連携して、仏教研究の知識基盤をSATデータベースとして構築し、次世代人文学の研究モデルとして提供するものである。http://21dzk.l.u-tokyo.ac.jp/SAT/参照。

  • 研究成果

    (56件)

すべて 2014 2013 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (22件) 図書 (17件)

  • [雑誌論文] プラマーナの定義-プラジュニャーカラグプタの解釈をめぐって2014

    • 著者名/発表者名
      小野基
    • 雑誌名

      印度學佛教學研究

      巻: 62巻2号 ページ: 964-970

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 人文学資料としてのテクスト構造化の意義を再考する-大正新脩大蔵経における脚注の解析と Linked Data化をめぐって2013

    • 著者名/発表者名
      永崎研宣、三宅真紀、苫米地等流、Muller, A. Charles、下田正弘
    • 雑誌名

      人文科学とコンピュータシンポジウム論文集

      ページ: 239-246

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Case Study of Integration of Services and Resources on a Web Service2013

    • 著者名/発表者名
      永崎研宣、苫米地等流、Muller, A. Charles、下田正弘
    • 雑誌名

      Digital Humanities 2013

      ページ: 517-519

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大乗仏教起源論再考2013

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 雑誌名

      印度學佛教學研究

      巻: 61巻2号 ページ: 216-224

    • 査読あり
  • [雑誌論文] pramanabhutaの意味の変遷2013

    • 著者名/発表者名
      小野基
    • 雑誌名

      印度學佛教學研究

      巻: 61巻2号 ページ: 121-125

    • 査読あり
  • [雑誌論文] スピリチュアル・ケアとしてのターミナル・ケア―「宗教史」からの観点2013

    • 著者名/発表者名
      鶴岡賀雄
    • 雑誌名

      死生学年報2013 : 生と死とその後(東洋英和女学院大学死生学研究所)

      ページ: 149-165

  • [雑誌論文] <仏教学>再考―教理研究と修行実践2013

    • 著者名/発表者名
      蓑輪顕量
    • 雑誌名

      日本仏教綜合研究

      巻: 10巻 ページ: 147-166

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『法勝寺御八講問答記』にみる論義再考2012

    • 著者名/発表者名
      蓑輪顕量
    • 雑誌名

      印度学仏教学研究

      巻: 60巻2号 ページ: 162-168

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 語彙の特徴度指数による文書の特徴分析―English Woman's Journalの計量分析の多変量解析2012

    • 著者名/発表者名
      三宅真紀
    • 雑誌名

      統計数理研究所共同研究レポート : マイニング技術を応用したテキスト分析研究

      巻: 278巻 ページ: 1-16

  • [雑誌論文] インド学仏教学分野におけるデジタル媒体の活用と課題2012

    • 著者名/発表者名
      永崎研宣
    • 雑誌名

      印度学仏教学研究

      巻: 60巻2号 ページ: 1111-1116

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Classifying Documents Using Keyness Values of Words2012

    • 著者名/発表者名
      三宅真紀
    • 雑誌名

      Proceedings of the 11th International Conference on Textual Data Statistical Analysis

      ページ: 729-736

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 経典研究の可能性を再考する2011

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 雑誌名

      日本仏教学会年報

      巻: 76巻 ページ: 195-207

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 人文学のためのコラボレーション―ITLRコラボレーションシステムの開発を中心的事例として2011

    • 著者名/発表者名
      永崎研宣,苫米地等流, Dorji Wangchuk, Orna Almogi,下田正弘
    • 雑誌名

      情報処理学会 : 人文科学とコンピュータシンポジウム論文集

      ページ: 155-160

  • [雑誌論文] 従十二世紀至十三世紀日本古写経看『開元録』的成立2011

    • 著者名/発表者名
      落合俊典
    • 雑誌名

      仏教文献與文学

      ページ: 43-59

  • [雑誌論文] 日本の仏教学の 120年を回顧して(招待論文)2010

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 雑誌名

      佛教史学研究

      巻: 52巻 ページ: 69-81

  • [雑誌論文] 東洋古典文献研究におけるデジタルテクストの適切な記述方法について―インド学仏教学のための学術知識基盤の構築に向けて2010

    • 著者名/発表者名
      永崎研宣、下田正弘
    • 雑誌名

      人文科学とコンピュータシンポジウム論文集

      ページ: 311-316

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 仏教辞典『法寶義林』目録のデジタル化―TEIとXMLDBを利用した情報の共有化に向けて2010

    • 著者名/発表者名
      松田訓典,彌永信美,永崎研宣,下田正弘
    • 雑誌名

      人文科学とコンピュータシンポジウム論文集

      ページ: 305-310

    • 査読あり
  • [学会発表] Investigating Minor Textual Differences Using Approximate String Matching Algorithms2014

    • 著者名/発表者名
      三宅真紀
    • 学会等名
      Digital Humanities Australasia
    • 発表場所
      University of Western Australia(オーストラリア)
    • 年月日
      2014-03-14
  • [学会発表] Possibilities of Encyclopedia of Buddhism as the Knowledge Base in the Age of Digitization2013

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 学会等名
      Bouddhisme et Encyclopedie
    • 発表場所
      College de France(フランス)
    • 年月日
      2013-10-25
  • [学会発表] 基調講演 Early Pure Land Buddhism Manifesting as Written Text in Ancient India : A Background for the Emergence of Buddhism of Otherness and Other Power2013

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 学会等名
      The Pure Land in Buddhist Cultures
    • 発表場所
      University of British Columbia(カナダ)
    • 年月日
      2013-06-01
  • [学会発表] 基調講演 The Transmission of Dharma in the Digital Age : Buddhist Studies in the Context of Digital Humanities2013

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 学会等名
      国際パーリ聖典編集会議
    • 発表場所
      International Convention Center, Bangkok(タイ)
    • 年月日
      2013-02-23
  • [学会発表] Korean Buddhism as Seen from Japanese Buddhism2012

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 学会等名
      Buddhist Studies as Korean Studies : Interdisciplinary Approaches
    • 発表場所
      東国大学校(韓国)
    • 年月日
      20121130-1201
  • [学会発表] Classifying Documents Using Keyness Values of Words2012

    • 著者名/発表者名
      三宅真紀
    • 学会等名
      The 11th International Conference on Textual Data Statistical Analysis (JADT 2012)
    • 発表場所
      リエージュ大学(ベルギー)
    • 年月日
      2012-10-13
  • [学会発表] Developing a TEI Based Analytical Tool for Textual Variants2012

    • 著者名/発表者名
      三宅真紀
    • 学会等名
      The 2nd Conference on JADH (The Japanese Association for Digital Humanities) 2012
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2012-09-16
  • [学会発表] 基調講演 Embracing the Distant View of the Digital Humanities2012

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 学会等名
      国際デジタルヒュマニテーズ学会
    • 発表場所
      University of Hamburg(ドイツ)
    • 年月日
      2012-07-20
  • [学会発表] 語彙の特徴度指数による文書の特徴分析2012

    • 著者名/発表者名
      三宅真紀
    • 学会等名
      統計数理研究所言語系共同研究グループ合同発表会 : 言語研究と統計2012
    • 発表場所
      統計数理研究所(東京都)
    • 年月日
      2012-03-07
  • [学会発表] 人文学のためのコラボレーション ―ITLRコラボレーションシステムの開発を中心的事例として2011

    • 著者名/発表者名
      永崎研宣、苫米地等流、Dorji Wangchuk、 Orna Almogi、下田正弘
    • 学会等名
      人文科学とコンピュータシンポジウム「じんもんこん2011」
    • 発表場所
      龍谷大学(京都府)
    • 年月日
      2011-12-10
  • [学会発表] Buddhist Philology in the Age of Digital Humanities : Retro-and Prospect2011

    • 著者名/発表者名
      苫米地等流
    • 学会等名
      Osaka Symposium on Digital Humanities 2011
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府)
    • 年月日
      2011-09-13
  • [学会発表] Toward a Digital Research Environment for Buddhist Studies2011

    • 著者名/発表者名
      永崎研宣、苫米地等流、下田正弘
    • 学会等名
      Digital Humanities 2011
    • 発表場所
      Stanford University(アメリカ)
    • 年月日
      2011-06-20
  • [学会発表] Advancing the Development of Digital Scholarship : SAT, CEH, and the DDB2011

    • 著者名/発表者名
      Muller, A. Charles
    • 学会等名
      Annual Meeting of the Association for Asian Studies
    • 発表場所
      ハワイ(アメリカ)
    • 年月日
      2011-03-31
  • [学会発表] A Pilot Analysis of Textual Variants Based on TEI-Encoding2011

    • 著者名/発表者名
      三宅真紀
    • 学会等名
      Digital Humanities Australasia 2012
    • 発表場所
      オーストラリア国立大学(オーストラリア)
    • 年月日
      2011-03-29
  • [学会発表] 人文情報学の現在2011

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 学会等名
      東京大学「知の構造化センター」シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2011-02-05
  • [学会発表] 人文学における構造化記述の意義と課題2010

    • 著者名/発表者名
      永崎研宣
    • 学会等名
      「訓点資料の構造化記述」発表会
    • 発表場所
      国立国語学研究所(東京都)
    • 年月日
      2010-12-26
  • [学会発表] The project of a Buddhist Research Knowledge Base2010

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 学会等名
      Conference on Digital Buddhist Texts and International Collaboration
    • 発表場所
      東国大学校(韓国)
    • 年月日
      2010-11-23
  • [学会発表] 法華経と涅槃経2010

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 学会等名
      日本印度学仏教学会
    • 発表場所
      立正大学(東京都)
    • 年月日
      2010-09-10
  • [学会発表] 近代仏教学の展開と宗学2010

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 学会等名
      土井道子記念京都哲学会シンポジウム
    • 発表場所
      京都ガーデンパレス(京都府)
    • 年月日
      2010-09-09
  • [学会発表] The History of Buddhism as Media Development : The Changing Possibilities of Religious Studies2010

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 学会等名
      International Association for the History of Religion
    • 発表場所
      University of Toronto(カナダ)
    • 年月日
      2010-08-19
  • [学会発表] Reconsidering the Mahaparinirvanasutra in the Mahayana : Focusing Specifically on the Difference between Nirvana Sutras in the Vinaya-pitaka and Those in the Sutrapitaka2010

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 学会等名
      Nirvanasutra Workshop
    • 発表場所
      University of Munich(ドイツ)
    • 年月日
      2010-07-28
  • [学会発表] The Origins and Current State of Digitization of Humanities in Japan2010

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 学会等名
      Digital Humanities 2010
    • 発表場所
      Kings College London(イギリス)
    • 年月日
      2010-07-10
  • [図書] 如来蔵と仏性:シリーズ大乗仏教 82014

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 総ページ数
      367(i.v, 3.96)
    • 出版者
      春秋社
  • [図書] 智慧/世界/ことば大乗仏典 I:シリーズ大乗仏教 42013

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 総ページ数
      362(i.v, 3.100)
    • 出版者
      春秋社
  • [図書] 仏と浄土大乗仏典 II:シリーズ大乗仏教 52013

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 総ページ数
      303(i.v, 3.78)
    • 出版者
      春秋社
  • [図書] The Foundation for Yoga Practitioners: The Buddhist Yogacarabhumi Treatise and its Adaptation in India, East Asia, and Tibet2013

    • 著者名/発表者名
      Muller, A. Charles
    • 総ページ数
      1430
    • 出版者
      Harvard University Press
  • [図書] 大乗仏教のアジア:シリーズ大乗仏教 102013

    • 著者名/発表者名
      落合俊典
    • 総ページ数
      336(167-190)
    • 出版者
      春秋社
  • [図書] スピリチュアリティの宗教史・下2012

    • 著者名/発表者名
      鶴岡賀雄、深澤英隆(編著)
    • 総ページ数
      510
    • 出版者
      リトン
  • [図書] Compilation Committee of Korean Buddhist Thought, Jogye Order of Korean Buddhism、The Collected Works of Korean Buddhism: Volume I:元堯 Wonhyo2012

    • 著者名/発表者名
      Muller, A. Charles
    • 総ページ数
      322
    • 出版者
      Selected Works
  • [図書] 静と動の仏教 ―仏教出現の背景新アジア仏教史 42011

    • 著者名/発表者名
      下田正弘、奈良康明(編著)
    • 総ページ数
      528
    • 出版者
      佼成出版社
  • [図書] 大乗仏教とは何か:シリーズ大乗仏教 12011

    • 著者名/発表者名
      桂紹隆、斎藤明、下田正弘、末木文美士(編著)
    • 総ページ数
      288(39-72, 187-198)
    • 出版者
      春秋社
  • [図書] 大乗仏教の誕生:シリーズ大乗仏教 22011

    • 著者名/発表者名
      桂紹隆、斎藤明、下田正弘、末木文美士(編著)
    • 総ページ数
      280(37-72)
    • 出版者
      春秋社
  • [図書] 大乗仏教の実践:シリーズ大乗仏教 32011

    • 著者名/発表者名
      桂紹隆、斎藤明、下田正弘、末木文美士(編著)
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      春秋社
  • [図書] Wonhyo's Philosophy of Mind2011

    • 著者名/発表者名
      Muller, A. Charles
    • 総ページ数
      406
    • 出版者
      University of Hawai'i Press
  • [図書] Spread and Influence of Hinduism and Buddhism in Asia2010

    • 著者名/発表者名
      Masahiro SHIMODA and Mayeda Sengaku
    • 総ページ数
      160+vi
    • 出版者
      Law Price Publications
  • [図書] 仏教出現の背景新アジア仏教史 12010

    • 著者名/発表者名
      下田正弘、奈良康明(編著)
    • 総ページ数
      416
    • 出版者
      佼成出版社
  • [図書] 仏教の形成と展開新アジア仏教史 22010

    • 著者名/発表者名
      下田正弘、奈良康明(編著)
    • 総ページ数
      464
    • 出版者
      佼成出版社
  • [図書] 仏典からみた仏教世界新アジア仏教史 32010

    • 著者名/発表者名
      下田正弘、奈良康明(編著)
    • 総ページ数
      416
    • 出版者
      佼成出版社
  • [図書] Some Reflections on the History of Buddhist Canons in Ancient India, Indian Philosophy and the Text Science2009

    • 著者名/発表者名
      Masahiro SHIMODA, T. Wada (ed.)
    • 総ページ数
      206+xii
    • 出版者
      Motiral Banarsidass Publishers

URL: 

公開日: 2015-06-25   更新日: 2021-04-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi