• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

石刻史料と史料批判による魏晋南北朝史の基本問題の再検討

研究課題

研究課題/領域番号 22242022
研究種目

基盤研究(A)

研究機関大阪教育大学

研究代表者

伊藤 敏雄  大阪教育大学, 教育学部, 教授 (00184672)

研究分担者 福原 啓郎  京都外国語大学, 外国語学部, 教授 (60221537)
葭森 健介  徳島大学, ソシオ・アーツ・サイエンス研究部, 教授 (50191648)
關尾 史郎  新潟大学, 人文社会・教育科学系, 教授 (70179331)
窪添 慶文  立正大学, 文学部, 教授 (40011382)
中村 圭爾  相愛大学, 人文学部, 教授 (00047383)
キーワード東洋史 / 魏晋南北朝史 / 石刻史料 / 墓誌 / 史料批判 / 国際研究者交流 / 中国
研究概要

研究参加者の役割分担等をもとに、以下のように研究を推進し、成果を挙げた。
1.5月、9月、12月、1月に研究打合せを行い、研究計画・研究方法・研究状況・研究内容について共同討議を行った。特に、9月には窪添、12月には大知(研究協力者)・關尾の研究報告をもとに、共同討議を行った。
2.9月に研究参加者の多くが中国洛陽に行き、龍門石窟博物館準備室・洛陽師範学院図書館等を見学・調査し、墓誌などの石刻史料を実見・調査するとともに新出石刻史料等に関する情報を収集した。また、12月に伊藤・中村等が、3月に葭森が中国南京に行き、石刻史料や関係遺跡を実見・調査するとともに情報収集を行った。
3.洛陽で入手した墓誌写真や拓本等をもとに、未釈の北朝墓誌について釈文を作成した。
4.1月に趙振華氏(河洛文化研究センター)の講演会「近年の洛陽北魏墓誌の発見と研究」を開催した。
5.毛遠明『漢魏六朝碑刻校注全10冊』(2008)に収録されている墓誌に関するデータ・ベース化に着手するとともに、趙超『漢魏南北朝墓誌彙編』(1992)に収録されている墓誌に関して、エクセル版データ・ベース(試行版)を作成した。
6.共同討議を踏まえつつ、各分担部分を中心に、文献史料や出土文物・文字資料、考古学的成果を利用して研究を推進した。その結果、本年度は、特に福原による荀岳墓誌に関する研究や、葭森による中国中世の理解、窪添による北魏墓誌中の銘辞の分析、佐藤による北魏造像と銘文の研究、佐川による都城の研究、中村による地理の叙述に関する研究等の成果を得た。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (11件) 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 北魏墓誌中の銘辞2011

    • 著者名/発表者名
      窪添慶文
    • 雑誌名

      立正大学文学部紀要

      巻: 第133号 ページ: 1-23

  • [雑誌論文] 魏晋南北朝期の長安2011

    • 著者名/発表者名
      窪添慶文
    • 雑誌名

      東洋文庫中国古代地域史研究班編『水経注疏訳註(渭水篇下)』東洋文庫

      ページ: 3-14

  • [雑誌論文] 中国初期仏教における儒教・道教との論争と交感2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤智水
    • 雑誌名

      問答と論争の仏教-宗教的コミュニケーションの射程(法蔵館)

      巻: (印刷中)

  • [雑誌論文] 中国古代の都城の空間2011

    • 著者名/発表者名
      佐川英治
    • 雑誌名

      文化交流研究

      巻: 第24号 ページ: 45-59

  • [雑誌論文] 日本魏晋南北朝史研究的新動向2011

    • 著者名/発表者名
      佐川英治(外3名)
    • 雑誌名

      中国中古史研究:中国中古史青年学者聯宜会会刊

      巻: 第1巻 ページ: 3-29

  • [雑誌論文] 西晋の荀岳墓誌の検討2010

    • 著者名/発表者名
      福原啓郎
    • 雑誌名

      京都外国語大学研究論叢

      巻: 第75号 ページ: 1-26

  • [雑誌論文] 東亜世界的形成与中国皇権2010

    • 著者名/発表者名
      葭森健介
    • 雑誌名

      南京師大学報(社会哲学版)

      巻: 2010年4期 ページ: 70-78

  • [雑誌論文] 中国史における中世について2010

    • 著者名/発表者名
      葭森健介
    • 雑誌名

      研究論集(河合文化教育研究所)

      巻: 8集 ページ: 137-148

  • [雑誌論文] 山西省塔寺石窟北壁の北魏造像と銘文2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤智水
    • 雑誌名

      龍谷史壇

      巻: 130号 ページ: 1-37

  • [雑誌論文] 探しもの-中国文明が仏教を受け入れたのはなぜ?-2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤智水
    • 雑誌名

      こころ(武蔵野大学日曜講演会講演集)

      巻: 29集 ページ: 43-58

  • [雑誌論文] 漢唐間における地理の叙述とその系譜2010

    • 著者名/発表者名
      中村圭爾
    • 雑誌名

      郵政考古紀要

      巻: 第50号 ページ: 178-195

  • [学会発表] 長沙呉簡中の邸閣・倉吏2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤敏雄
    • 学会等名
      中日長沙呉簡学術検討会
    • 発表場所
      君逸康年大酒店(中国長沙市)
    • 年月日
      2011-03-15
  • [学会発表] 〓州晋簡管見2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤敏雄・永田拓治
    • 学会等名
      中日長沙呉簡学術検討会
    • 発表場所
      君逸康年大酒店(中国長沙市)
    • 年月日
      2011-03-15
  • [学会発表] 北魏正始元年張道智造像記-解読と考察-2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤智水
    • 学会等名
      中国仏教石刻研究会
    • 発表場所
      龍谷大学(京都)
    • 年月日
      2011-01-10
  • [学会発表] 中国中世仏教の展開にみる社会史的意義2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤智水
    • 学会等名
      龍谷大学アジア仏教文化研究センター
    • 発表場所
      龍谷大学(京都)
    • 年月日
      2010-07-22
  • [学会発表] 魏晋南北朝の貴族と郷里社会2010

    • 著者名/発表者名
      中村圭爾
    • 学会等名
      東方学会(第2回中日学者中日古代史論壇)
    • 発表場所
      日本教育会館(東京都)
    • 年月日
      2010-05-21
  • [備考]

    • URL

      http://ir.lib.osaka-kyoiku.ac.jp/dspace/

URL: 

公開日: 2012-07-19   更新日: 2014-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi