研究課題/領域番号 |
22242022
|
研究機関 | 大阪教育大学 |
研究代表者 |
伊藤 敏雄 大阪教育大学, 教育学部, 教授 (00184672)
|
研究分担者 |
中村 圭爾 相愛大学, 人文学部, 教授 (00047383)
佐川 英治 東京大学, 人文社会系研究科, 准教授 (00343286)
安部 聡一郎 金沢大学, 歴史言語文化学系, 准教授 (10345647)
川合 安 東北大学, 文学研究科, 教授 (30195036)
窪添 慶文 公益財団法人東洋文庫, 研究部, 研究員 (40011382)
佐藤 智水 龍谷大学, アジア仏教文化研究センター, 研究フェロー (40116463)
葭森 健介 徳島大学, アーツ・アンド・サイエンス研究部, 教授 (50191648)
福原 啓郎 京都外国語大学, 外国語学部, 教授 (60221537)
関尾 史郎 新潟大学, 人文社会・教育科学系, 教授 (70179331)
|
研究期間 (年度) |
2010-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 東洋史 / 魏晋南北朝史 / 石刻史料 / 墓誌 / 史料批判 / 国際研究者交流 / 中国 |
研究概要 |
研究参加者の役割分担等をもとに、以下のように研究を推進し、成果を挙げた。 1.6月に研究打合せを行い、研究計画・研究方法・研究状況・研究内容について共同討議を行うとともに、關尾の研究報告をもとに共同討議を行った。あわせて中国での調査地と時期について協議・決定した。また、9月の魏晋南北朝史研究会大会、11月の東洋史研究会大会の際に出席者の間で研究打合せを行った。 2.8月上旬に、佐藤が中国河北省・山東省の河北省博物館・山東省博物館・済南市博物館・青州市博物館などで造像銘や墓誌などの石刻史料を実見・調査した。8月末~9月初めに、研究参加者のうち10名が中国河北省・河南省の邯鄲市博物館・磁州窯博物館・ギョウ城博物館・ギョウ城考古隊資料室・安陽市博物館・高陵管理委員会・中国文字博物館などで墓誌などの石刻史料のほか出土文物を実見・調査するとともに情報収集を行った。これらの調査では、かねてより注目していた墓誌などのほか、新出の墓誌などの石刻史料や出土文物を実見することができた上、新出石刻史料・文物に関する多くの情報を収集できたので、本研究の推進に大いに役立った。 3.伊藤が研究協力者1名の協力のもとに、毛遠明『漢魏六朝碑刻校注 全10冊』(2008年)のデータ・ベース化を継続・推進し、第5冊までの釈文(漢代及び『漢魏南北朝墓誌彙編』等との重複部分を除く)の入力を終えた。 4.共同討議を踏まえつつ、各分担部分を中心に、文献史料や出土文物・文字資料、考古学的成果を利用して研究を推進した。その結果、本年度は、特に伊藤の長沙呉簡の史料批判的研究、福原の西晋菅洛墓誌の研究、關尾の敦煌・吐魯番出土文物・墓誌の研究、佐藤の北朝地域社会の研究、葭森の江南地域社会と文化に関する研究、川合の南朝の士庶区別に関する研究などの成果を得た。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本研究では、毛遠明『漢魏六朝碑刻校注 全10冊』(2008年)のデータ・ベース化が遅れていたが、今年度は研究協力者1名の協力を得て、第5冊までの釈文(漢代及び『漢魏南北朝墓誌彙編』等との重複部分を除く)の入力を終えるなど、遅れをかなり挽回した。 今年度は、研究成果の公刊が例年より少なかったが、共同討議を踏まえながら、各自研究を進展させており、国際学術シンポジウムを平成26年9月に開催する準備を進めるとともに、研究参加者の数名が26年10月開催予定の中国魏晋南北朝史学会年会で研究成果を報告する準備を進めている。 中国河北省・河南省での実見・調査では、新出の石刻史料に関する情報を収集するとともに、実見・調査ができ、予想以上の成果を得た。 よって、全体として、おおむね順調に進展していると言える。
|
今後の研究の推進方策 |
研究参加者による共同討議と各自の研究を進展させるとともに、9月に海外共同研究者等を招聘して国際学術シンポジウムを開催し、研究成果を公表するとともに、研究の深化と総合化をはかる。研究参加者が、10月開催予定の中国魏晋南北朝史学会年会をはじめ、国内外の研究会・学会などで研究報告を行う。 予定より遅れている毛遠明『漢魏六朝碑刻校注 全10冊』(2008年)のデータ・ベース化については、研究協力者1名の協力を得て更にスピードアップしながら推進する。
|