• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

日本型福祉・雇用レジームの転換をめぐる集団政治分析

研究課題

研究課題/領域番号 22243011
研究機関北海道大学

研究代表者

宮本 太郎  北海道大学, 大学院・法学研究科, 教授 (00229890)

研究分担者 坪郷 實  早稲田大学, 社会科学総合学術院, 教授 (20118061)
山口 二郎  北海道大学, 大学院・法学研究科, 教授 (70143352)
篠田 徹  早稲田大学, 社会科学総合学術院, 教授 (60196392)
山崎 幹根  北海道大学, 大学院・公共政策学連携研究部, 教授 (30295373)
空井 護  北海道大学, 大学院・公共政策学連携研究部, 教授 (10242067)
キーワード政治学 / 比較政治 / 民主主義 / 利益集団 / 集団政治 / 社会保障改革 / 税制改革
研究概要

本年度の研究は、昨年4月提出の交付申請書の研究計画に沿って展開された。すなわち「現状分析と規範分析の双方に渡って研究のフレームワークを確立しつつ2年目以降の調査に備えて予備調査をおこなう」ことを目標に、6月には全体会議を行い、予備調査の分担と進行について確認をした。
本研究の分析フレーム形成のために課題としていたことは、政権交代後の政策過程の変容について、データを収集し共通認識を形成することであった。これについては、7月8日に公開セミナー「民主党政権下の政策過程」、9月27日にワークショップ「民主党政権で政策はどう変わったか」をおこない、政策過程の実務家や各政策分野の研究者を招いて議論を深めた。とくに福祉・雇用レジームについては、11月1日に「グリーンな福祉国家は可能か」、11月17日にはシンポジウム「社会保障と雇用をどう立て直すのか」を開催した。
また、福祉・雇用レジームの新しいかたちなどをめぐる世論調査を、23年2月、北海道新聞社などとおこなった。全国1012、北海道507の回答を得て、研究代表者などによる分析結果は北海道新聞にも発表した。このデータについては引き続き本研究のなかで活用をしていく。
さらに、3月には政策過程変容の日仏比較のために、フランス国立社会科学高等研究院日本研究所のルシュバリエ准教授を招き、日本において同氏のセミナーを開催した後に、パリにて同准教授をコーディネーターとしてセミナー、聞き取り調査、パリ第五大学のギレマール教授との研究打ち合わせなどをおこなった。

研究成果

(34件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [雑誌論文] 社会的ヨーロッパと新しい福祉政治2011

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 雑誌名

      未來

      巻: 534号 ページ: 25-33

  • [雑誌論文] はじめに-「自壊社会」の構造と希望のヴィジョン2011

    • 著者名/発表者名
      宮本太郎
    • 雑誌名

      自壊社会からの脱却 もう一つの日本への構想(神野直彦・宮本太郎(編))(岩波書店)

      ページ: v-xvi

  • [雑誌論文] 北欧型資本主義は日本に適用できるか2011

    • 著者名/発表者名
      宮本太郎
    • 雑誌名

      Kotoba(集英社)

      巻: 2011冬 ページ: 50-53

  • [雑誌論文] 民主党政権における政策形成-改革をめぐる変化と連続2011

    • 著者名/発表者名
      山口二郎
    • 雑誌名

      政治研究(九州大学政治研究会)

      巻: 58号 ページ: 1-24

  • [雑誌論文] 再び労働組合運動から労働運動へ-アメリカの困難と希望2011

    • 著者名/発表者名
      篠田徹
    • 雑誌名

      生活経済政策

      巻: 170号 ページ: 34-38

  • [雑誌論文] スコットランドの政治と行政2011

    • 著者名/発表者名
      山崎幹根
    • 雑誌名

      スコットランドの挑戦と成果 地域を変えた市民と議会の10年(山崎幹根・自治・分権ジャーナリストの会、イマジン出版)

      ページ: 11-32

  • [雑誌論文] スコットランド・モデルを日本に生かす2011

    • 著者名/発表者名
      山崎幹根
    • 雑誌名

      スコットランドの挑戦と成果 地域を変えた市民と議会の10年(山崎幹根・自治・分権ジャーナリストの会、イマジン出版)

      ページ: 175-189

  • [雑誌論文] 脱商品化とシティズンシップ-福祉国家の一般理論のために2011

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1043号 ページ: 145-162

  • [雑誌論文] 二大政党制とデモクラシー-制度的誤謬の克服に向けて2011

    • 著者名/発表者名
      吉田徹
    • 雑誌名

      生活経済政策

      巻: 160号 ページ: 6-9

  • [雑誌論文] 欧州統合とナショナルな政党政治-欧州懐疑政党を中心に2011

    • 著者名/発表者名
      吉田徹
    • 雑誌名

      法学研究(慶應義塾大学法学研究会)

      巻: 84巻3号(印刷中)

  • [雑誌論文] 熟議民主主義における「理性と情念」の位置2010

    • 著者名/発表者名
      田村哲樹
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1033号 ページ: 152-171

  • [雑誌論文] 21世紀の福祉政治 3つの争点と型の転換2010

    • 著者名/発表者名
      宮本太郎
    • 雑誌名

      21世紀への挑戦7 民主主義・平和・地球政治(加藤哲郎・丹野清人(編))(日本経済評論社)

      ページ: 23-53

  • [雑誌論文] 社会保障と雇用の国際比較2010

    • 著者名/発表者名
      宮本太郎
    • 雑誌名

      CEL

      巻: 94号 ページ: 76-77

  • [雑誌論文] 参加ガバナンスの可能性-市民活動の実践から地域を考える2010

    • 著者名/発表者名
      坪郷實
    • 雑誌名

      脱成長の地域再生(神野直彦・高橋伸彰(編))(NTT出版)

      ページ: 215-251

  • [雑誌論文] ドイツにおける労働組合の挑戦-ゆらぐドイツ・モデルと新たな胎動2010

    • 著者名/発表者名
      坪郷實
    • 雑誌名

      世界の労働

      巻: 60巻7号 ページ: 34-41

  • [雑誌論文] 市場・貧困・統治-18世紀末から1830年代のフランスにおける政治経済学2010

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 雑誌名

      経済学史研究

      巻: 52巻1号 ページ: 20-34

  • [雑誌論文] デフレ下の長期経済回復2010

    • 著者名/発表者名
      井手英策
    • 雑誌名

      日本経済の記録 歴史編2:金融危機、デフレと回復過程(小峰隆夫編)(佐伯印刷株式会社)

      ページ: 230-282

  • [雑誌論文] 財政金融政策の新たな展開2010

    • 著者名/発表者名
      井手英策
    • 雑誌名

      国際財政論(植田和弘・新岡智編)(有斐閣)

      ページ: 35-53

  • [雑誌論文] 地方公営企業(上下水道)の経営改善に関する実態調査研究2010

    • 著者名/発表者名
      武田勝・井手英策
    • 雑誌名

      公営企業

      巻: 42巻9号 ページ: 92-101

  • [雑誌論文] 租税国家の危機か?地方分権の歴史的意義2010

    • 著者名/発表者名
      井手英策
    • 雑誌名

      地方財政

      巻: 49巻11号 ページ: 4-11

  • [雑誌論文] カールシャウプの残した選択肢:地方財政の過去とこれから2010

    • 著者名/発表者名
      井手英策
    • 雑誌名

      地方税

      巻: 61巻8号 ページ: 8-16

  • [雑誌論文] 親密圏における熟議/対話の可能性2010

    • 著者名/発表者名
      田村哲樹
    • 雑誌名

      政治の発見5 語る-熟議/対話の政治学(田村哲樹(編))(風行社)

      ページ: 47-79

  • [学会発表] Failure of the Democratic Party of Japan Why couldn'tit take advantage of the political momentum?2011

    • 著者名/発表者名
      山口二郎
    • 学会等名
      特別講義
    • 発表場所
      パリ国立政治学院(フランス)
    • 年月日
      2011-03-09
  • [学会発表] Japanese Politics after the Change of Government2010

    • 著者名/発表者名
      山口二郎
    • 学会等名
      台湾政治学会年次大会
    • 発表場所
      国立台湾大学(台湾) 招待講演
    • 年月日
      2010-12-04
  • [学会発表] Contextual Rationality and the Limitation of the "Construction State" in Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Eisaku Ide
    • 学会等名
      Social Science History Association
    • 発表場所
      The Palmer House, Chicago(アメリカ)
    • 年月日
      2010-11-18
  • [学会発表] 政党戦略と政党間競合-フランスにおける『大統領政党』の系譜2010

    • 著者名/発表者名
      吉田徹
    • 学会等名
      日本比較政治学会
    • 発表場所
      東京外国語大学(東京都)
    • 年月日
      2010-06-20
  • [学会発表] 岸内閣と大規模公共事業の展開 1957-19602010

    • 著者名/発表者名
      城下賢一
    • 学会等名
      土木史研究発表会
    • 発表場所
      日本大学理工学部(東京都)
    • 年月日
      2010-06-20
  • [学会発表] 脱商品化とシティズンシップ-福祉国家の一般理論のために2010

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 学会等名
      政治思想学会シンポジウム「福祉国家とシティズンシップ」
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2010-05-22
  • [図書] 自壊社会からの脱却 もう一つの日本への構想2011

    • 著者名/発表者名
      神野直彦・宮本太郎(編)
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      岩波書店
  • [図書] 「領域」をめぐる分権と統合一スコットランドから考える2011

    • 著者名/発表者名
      山崎幹根
    • 総ページ数
      204
    • 出版者
      岩波書店
  • [図書] スコットランドの挑戦と成果 地域を変えた市民と議会の10年2011

    • 著者名/発表者名
      山崎幹根、自治・分権ジャーナリストの会
    • 総ページ数
      204
    • 出版者
      イマジン出版
  • [図書] ポピュリズムを考える-民主主義への再入門2011

    • 著者名/発表者名
      吉田徹
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      NHK出版
  • [図書] ポピュリズムへの反撃2010

    • 著者名/発表者名
      山口二郎
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      角川書店
  • [図書] 政治の発見5 語る-熟議/対話の政治学2010

    • 著者名/発表者名
      田村哲樹(編)
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      風行社

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi